ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

「田んぼアート」が見頃 「モナリザ」など描く 青森 田舎館村

2022-07-22 07:22:58 | ニュース
NHKnews

「田んぼアート」が見頃 「モナリザ」など描く 青森 田舎館村
2022年7月22日 5時02分
水田にさまざまな色の稲を植え名画「モナリザ」などの作品を描く青森県田舎館村の「田んぼアート」が見頃を迎えています。
田舎館村では毎年キャンバスに見立てた水田にさまざまな色の苗を植えて巨大な絵を描く「田んぼアート」が行われています。

おととし去年と新型コロナウイルスの影響で現地で観覧できませんでしたが、ことしは3年ぶりに2つの会場で観覧することができ、作品が見頃を迎えています。
このうち村役場に隣接する広さ1.5ヘクタールの水田には名画「モナリザ」と「湖畔」が10種類、7色の稲を使って色鮮やかに描かれています。

村が19年前に「モナリザ」に挑戦した際には展望台から眺めると顔が小さく体が大きく見えましたが、ことしは遠近法を使うなどして再挑戦した結果「ほほえみ」など絵の細部まで見事に表現されています。

訪れた人たちは役場の4階に設けられた展望デッキから作品を眺めたり、写真を撮ったりして楽しんでいました。

埼玉県からきた72歳の女性は「初めて見ましたがすばらしい出来栄えで驚きました。作品の色使いが見事に表現されていると思います」と話していました。また弘南鉄道「田んぼアート駅」近くの会場で描かれた縄文と弥生を題材にした作品も見頃を迎えていて、いずれの会場も8月中旬まで楽しめるということです。 

【独自】総理、国連総長を連れ原爆資料館を案内へ 史上初 「原爆の日」に

2022-07-22 06:48:37 | ニュース
【独自】総理、国連総長を連れ原爆資料館を案内へ 史上初 「原爆の日」に
国内

TBSテレビ
2022年7月22日(金) 04:26

来月6日の「広島原爆の日」に、岸田総理が国連のグテーレス事務総長を連れ、広島の原爆資料館を案内することがJNNの取材で分かりました。

国連のグテーレス事務総長は来月6日、広島市での平和記念式典に出席しますが、関係者によりますと式典の後に岸田総理自ら資料館を案内し、2人で30分ほど展示を見て回るということです。

日本の総理大臣が国連事務総長を連れ、原爆資料館を案内するのは初めてのことです。広島選出の総理として、原爆被害の悲惨さを世界に訴え、核廃絶への決意を示す狙いがあるとみられます。

岸田総理は、来月1日からニューヨークで開かれるNPT=核拡散防止条約の再検討会議で事務総長の広島訪問にも触れる見通しで、「核なき世界」の実現に向けて各国の機運が高まるかが注目されます。

ワクチン5回目、秋にも接種へオミクロン対応製品、高齢者対象

2022-07-22 06:40:05 | ニュース
ワクチン5回目、秋にも接種へ オミクロン対応製品、高齢者対象
2022/07/22 00:38

自衛隊の新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場=2月、大阪市中央区
(共同通信)
 新型コロナウイルスワクチンの5回目の接種を今秋から始める方向で厚生労働省が検討していることが21日、分かった。今後実用化が見込まれるオミクロン株に対応したワクチンの使用を想定。主に高齢者や持病のある人といった重症化リスクの高い人を対象とする。秋には4回目の接種が始まって5〜6カ月が経過し効果が弱まると予想されるためで、接種体制や物資確保の予算獲得に向けて政府内で協議を進めている。

 米ファイザーやモデルナはオミクロン株対応のワクチンを開発しており、国内でも秋ごろに実用化する可能性がある。政府関係者によると、どのワクチンを使うかは専門家の意見を聞いて決める。


ワクチン5回目、秋にも接種へオミクロン対応製品、高齢者対象

2022-07-22 06:40:05 | ニュース
ワクチン5回目、秋にも接種へ オミクロン対応製品、高齢者対象
2022/07/22 00:38
自衛隊の新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場=2月、大阪市中央区
(共同通信)
 新型コロナウイルスワクチンの5回目の接種を今秋から始める方向で厚生労働省が検討していることが21日、分かった。今後実用化が見込まれるオミクロン株に対応したワクチンの使用を想定。主に高齢者や持病のある人といった重症化リスクの高い人を対象とする。秋には4回目の接種が始まって5〜6カ月が経過し効果が弱まると予想されるためで、接種体制や物資確保の予算獲得に向けて政府内で協議を進めている。

 米ファイザーやモデルナはオミクロン株対応のワクチンを開発しており、国内でも秋ごろに実用化する可能性がある。政府関係者によると、どのワクチンを使うかは専門家の意見を聞いて決める。