今週の売買
とりあえず、目先の関心は12/7のテクノスジャパンの公開。
無論、利益があればそれでよしということなのだけれど、複数単位あるため、可能であれば売り上がるような対応をとりたいところ。
ただ、下手に動くと利益が減ったり損失につながったりしますけど。
堅い地合いの継続を期待します。
あと、IPO関係では人気が出そうなenishとコロプラの配分が決まります。
ネット系は口座があるところは参加はしていますが、当然、当選は困難でしょう。
頼みは支店ということになりますが、うーん、コロプラ1単位ぐらいは配分があってもいいと思いますが。
値動きが既に乏しくなっている大和ハウスリートは出会で週末まで51万で指値しておきましょうか。
まあ、分配金を取りにいくのでもいいですが。
保有銘柄の中では、
富士重工は100円上下で売り買い。まあ、そこまで動かないかな。
マルカキカイ、配当+優待確定後に下落。ここは堅く、権利確定前に売却が目先の結果論的には正解でした。
堅調な値動きなのがリロ・ホールディング。ここは放置。
キーエンスも年初来高値を更新。
ソフトフロントは下落すればまた買いましょうか。細かいけど。
東宝あたりを少し売買対象として考えてみようか。
前田工繊は1720円売り。100株なので細かいです。
あと、長くポートフォリオにあるのがアシックス商事。アシックスが完全子会社化とかしないのかなぁ?。
といったところ。
えーと、中国の人民保険はどういう日程だったかな。
とりあえず、目先の関心は12/7のテクノスジャパンの公開。
無論、利益があればそれでよしということなのだけれど、複数単位あるため、可能であれば売り上がるような対応をとりたいところ。
ただ、下手に動くと利益が減ったり損失につながったりしますけど。
堅い地合いの継続を期待します。
あと、IPO関係では人気が出そうなenishとコロプラの配分が決まります。
ネット系は口座があるところは参加はしていますが、当然、当選は困難でしょう。
頼みは支店ということになりますが、うーん、コロプラ1単位ぐらいは配分があってもいいと思いますが。
値動きが既に乏しくなっている大和ハウスリートは出会で週末まで51万で指値しておきましょうか。
まあ、分配金を取りにいくのでもいいですが。
保有銘柄の中では、
富士重工は100円上下で売り買い。まあ、そこまで動かないかな。
マルカキカイ、配当+優待確定後に下落。ここは堅く、権利確定前に売却が目先の結果論的には正解でした。
堅調な値動きなのがリロ・ホールディング。ここは放置。
キーエンスも年初来高値を更新。
ソフトフロントは下落すればまた買いましょうか。細かいけど。
東宝あたりを少し売買対象として考えてみようか。
前田工繊は1720円売り。100株なので細かいです。
あと、長くポートフォリオにあるのがアシックス商事。アシックスが完全子会社化とかしないのかなぁ?。
といったところ。
えーと、中国の人民保険はどういう日程だったかな。