旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

山城を歩く 2

2012-12-15 20:36:33 | インターネット・パソコン・デジカメ
山城を歩く 2

神社から少し南へ歩きます。

これは綿ですね。


山はまだ少し紅葉の名残りがあります。少し晴れ間も。日がさすとコートがいらないくらい暖かいです。


椿井大塚山古墳。


古墳そのものは小高い丘みたいなもので、そんなに付近が整備されているわけでもありません。

が、この古墳は卑弥呼の鏡とも言われる三角縁神獣鏡が大量に出土しており、造営時期ともからんで、邪馬台国とのつながりも指摘されたりしているところ。

古墳としてはかなり早い時期のもので、自然の地形を利用するような形でつくられています。
石室も竪穴式。

JR奈良線の線路をくぐって古墳へ。
ちょうどこの線路が前方後円墳の後円部の端の方を縦断しています。


右側が後円部の端から前方部。左側が後円部の墳丘、マウンドになっているところになります。


墳丘の上へ向かう道。


墳丘頂上から木津川方向を見たところ。
周囲が一望できます。
今から1800年ぐらい前、確かにこの地域に大きな力を持った人、一族がいて、中国からもたらされた鏡が一緒に埋葬されていた、
そう考えると、なにか不思議な感じがします。


墳丘の上には大きな柿の木がありました。


電車が来ました。が、人がほとんど乗ってないよー。
京都から奈良へ行く人は快速に乗ります。これは鈍行なので、乗っている人が少ないということかな。


古墳の名前そのままのバス停。


近くの中学校に古墳石室のふたが展示?されてました。


町中には古いお家も残ってます。ここは400年の歴史があるとか。
江戸時代初期ですね。


土塀が残っていたりします。風雨にされされている感じです。


土蔵なんかも多いです。
ドラマチックトーンで撮ると、どうもおどろおどろしい雰囲気になりますが・・・。




こういう機会でもなければ、このあたりを歩くことは一生なかったと思います。

さて、次はこの近くの環濠集落へ向かいます。

つづくよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山城を歩く 1

2012-12-15 20:02:05 | インターネット・パソコン・デジカメ
山城を歩く 1

 「やまじろ」ではありません、「やましろ」です。

 案内をしてくださる先生がおられて、時々、歴史探訪の会をされてます。

 で、都合のつく時は参加をさせてもらっています。今年だと一乗谷朝倉氏遺跡、竹田城はこの企画に参加させてもらったものです。

 一般的な観光地ではない、この企画がなければ訪ねることはなかったような場所に行くことができるので、大変有意義。社会科の教員だったことをちょっと思い出させてくれたりもしますし。

 ということで、今回の企画は京都府南部の木津川市。市町村合併によって木津川市になりましたが、以前の山城町です。

 まずはJR奈良線で棚倉駅へ。

 この近くに神童寺というお寺があって、訪ねてみたいのだけど、今回はパス。

 棚倉から山の方に入ると山城町森林公園というのがあって、ここには何度か行ったことがあります。

 棚倉駅のすぐ南側にあるのが湧出宮(わきでのみや)。式内社で正式には和伎座天乃夫岐賣神社(わきにますあめのふきめじんじゃ)というんだそうです。

 ここの神社には居籠祭(いごもりまつり)というかわったお祭りもあるそうです。


 この京都府南部から奈良に至る地域というのは古代以来の歴史がある場所で、様々な遺跡も残っています。

 例えば、飛鳥時代の仏様がある蟹満寺もこの地域にあります。

 雨上がり、木々の間を抜けて神社へ。


 赤い鳥居の印象が鮮烈。12月ですが、暖かい日で歩くにはよかったです。


 さすがに紅葉はもう終わりですが、雨に濡れた黄色い落ち葉もなかなか渋い雰囲気。






こんな感じも渋いかなと思います。




雨上がり、カタツムリ君も出てきていました。
しかし、このあと、このカタツムリ君、同行者の一人の行為によって大変な事態に。合掌・・・・。


このあと、三角縁神獣鏡が大量に出土した椿井大塚山古墳に向かいます。

つづくよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資関係、これからすること

2012-12-15 08:04:22 | 株式投資・資産運用
投資関係、これからすること

年内にしておくこと
・今年の売買、損益の概算
 口座別にしておくこと
・上記結果から、損失確定の売りの検討

・退職金定期解約→普通預金へ

・今年末の金融資産の時価評価計算

来年になってからでいいので、しておくこと
・確定申告に向けての各種計算

・学資保険、給付金、満期金の受け取り

・終身保険解約の検討

というようなことですが、

まずは今年の売買の損益の概算をして、利益がどの程度になるかの目処をつけておくこと。
それによって、税負担の軽減のための損失確定の売りを検討。
現在、株式の個別銘柄で含み損が最大なのはロームで、時価での単元株売却で80万程度の損失になります。
これだけでは多分今年の利益は相殺できませんが。

エルピーダのCBは損失が確定していないので、まだ確定申告上の損失としては計上はできないでしょう。
証券会社にちょっと確認。

退職金定期は21日ぐらいに解約予定。正確には退職金定期満期後に自動継続されている定期預金。
普通預金に入れれば、あとはネットで振込が可能。
大和へ入金するのであれば、振込料は支店負担のため、実質無料です。
これは大和の支店口座への入金の場合で、大和ネクストの口座へ直接振込すると、多分、負担してくれない。

年末の金融資産の時価評価については、3月以降の給与所得等の減少と、株高や円安による確定+評価損益を相殺するということになりますが、
昨年末比では、退職金の分があるので大幅に増加、3月末以降では、若干の減少だと思われます。

来年になってからですが、子ども保険の満期金と給付金がそれぞれ入ります。
生保の口座においておく意味がありませんので、引き出す。半分は、実際に大学の授業料納入用に使う必要があります。

自分の終身保険ですが、死ぬか癌などで300万給付というだけの保険で、これは胃カメラの再検査後に解約検討。
癌にでもなってれば300万給付ですし、大丈夫なら解約で100万強を戻す。

確定申告は退職金の特例などを生かす形。
源泉徴収は多分2つ来ます。また、よくわからんなー。ここ何年かは一般口座で確定申告をずっとしてますが、慣れません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ 故障? 充電不調

2012-12-15 07:14:20 | インターネット・パソコン・デジカメ
 鈍いわ、電池もたないのinforbar01ですが、充電がちゃんとできない状態に・・・。

 純正の充電器につなぐと、とりあえず赤色のランプが点灯して充電モードになるのですが、
しばらくすると赤色のランプが点滅状態になって充電できない状態に・・・。

 ネットで調べると、この機種、不調が多いという書き込みも多く、同様の故障の例も多数あがってました。基盤交換になったという例もあり。

 コネクター部分の接続だけの問題であればいいんですが・・・。

 これは入院かな?。

 この鈍さやカメラの使い勝っての悪さなどは改善されようがないと思うので、春を待たずに新機種?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社四季報 2013年1集 新春号 届きました

2012-12-15 07:12:59 | 株式投資・資産運用
会社四季報 2013年1集 新春号 届きました



今回はトレーダーズショップで注文。

ここのところ、大和のポイントでの色のない大和版が続いていたので、なにか色つきの表紙が新鮮な感じ。

四季報でこういう絵が入った表紙も珍しいかな。2013年版はこういうシリーズでいくのでしょうか。

またお風呂で全ページ、とりあえず見てみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする