旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ

2012-12-14 22:02:17 | その他
アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01
クリエーター情報なし
HermanMiller (ハーマンミラー)


 これかなー。

 高いけど、パソコンの前にいる時間は長いしなぁ・・・。

 と、思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここからのIPO関係 全国保証、シュッピン、GLP投資

2012-12-14 18:59:07 | 株式投資・資産運用
ここからのIPO関係 全国保証、シュッピン、GLP投資

12/19全国保証 600株
12/20シュッピン 100株
12/21GLP投資 あれ?、今のところ1口・・。

ということで、今年は終了になります。

ユーグレナとかモバイルクリエイトのような有望そうなものはかすりもしていませんし、
パンチは逆にこちらから回避しています。

基本的に公募が取れていない銘柄にセカンダリー参戦することはありませんので、
上記以外の銘柄は関係なし。

コロプラの残り100株の対処と
上記銘柄の売却を考えるということになります。

全国保証は公募から1割上昇したら、それで成功です。
ちょっとPFに残す可能性もあります。

シュッピンは少額ですし、原則、初値売却で終了を予定。

GLPは10口来ると思ったのだけど・・・。まあ、来なければそれまで。
1口分はとりあえず保有か?。

というところです。

去年の年末はスターフライヤーの長打で一息つけた形ですが、
今年はこの11月から12月のエストラスト、テクノス、コロプラで、昨年末のスターフライヤーの利益は上回る可能性が高いです。
さらに若干の上乗せがあるとありがたいというところですが・・・。

あ、チムニーはやはり厳しかったですね。これはやはり回避でよかった。

ま、ぼちぼちと。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロプラ さらに1つ売却 1つ持続 さて、どうする?

2012-12-14 17:56:55 | 株式投資・資産運用
コロプラ さらに1つ売却 1つ持続 さて、どうする?

 コロプラですが、さらに1つ売却。4900円って、半端な指値が約定。

 終値は、えーと、5000円ですね。

 野村の初値売却分は受取金額が561,247。ということは売買手数料は3753円ですか。大和より安いかな。

 多分、大和の本日売却分は4434円。

 ということは、200株の売買代金手取りは561247+485566=1046813円。
 これに残り100株の時価評価が500000円。
 合計で1546813円。投資額は900000円ですから、現状での売買手数料込みの実現損益と含み損益は646813円。

 売却分は1046813円受け取ってますので、ここでの実現損益は+446813円。
 残り100株は公募3000円ですから、30万。
 つまり、100株の時価+146813円が利益ということになります、残り100株の保有を継続するということなら。

 野村ネットの当選分があったので、100株は「ただ株」になったということですね。

 さて、ここからどうなんでしょうか。

 まず、公募で取って保有を継続している人は、やはり、これは利益を確定したいわけですね。
 が、売りたい人は初値も含めてそれなりに売ってしまっているでしょう。
 初日の下落を見て、今日、利益確定の売りを出した人もそれなりにあるでしょう。

 で、株価は、ストップ高とまではいかなくても、こうした売りをこなしてそれなりに反発してます。

 一方、初値も含めて初日に買った人はどう考えるか。

 短期勝負で思惑と反対に動いたと考えた人は即刻損切りの売り。これはこういうスタンスならしょうがない。
 
 ただ、できれば損失は出したくない、ここから株価は戻るかもしれないと考えている人も多いはず。

 つまりはここから新規の買いがどれぐらい入るかですが、事業内容、成長性等評価される点は多々あるため、注目している人はそれなりに多いでしょう。
 今日の値動きを見ても、それなりに買いは入るでしょう。。

 まずは選挙後の次週に戻り待ちの売りをこなしての初値奪還があるかどうかが焦点かな。

 可能性は充分にあると思いますが・・・。

 まあ、株価の動きはわかりませんな・・・。

 個人的にはとりあえず気楽な立場で残り100株の対応を考えます。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする