どうする会員制リゾート GFC
いま検討しているのは
GFC、グリーンフィールドというところです。
ここ。
ここは大阪の会社で、個人会員、あるいは家族会員の登録料金は
それぞれ150万、250万。←少し安くなる可能性も。逆にしばらくすると値上がりも。
他は年間1.6万、2.5万程度の会費が必要。
まあ、金額的には許容範囲といえばそうです。新車1台という感じかな。
個人・家族の違いは、
個人会員の場合は私を個人会員として登録したのであれば、
私自身と一緒に利用しないと施設の宿泊等は家族でも知人・友人でも不可。
家族会員登録をすると、登録している家族(と知人等)だけでも利用できる、という点です。
だから、家族会員だと、例えば娘が学生時代の仲間とかと一緒に、本人らだけで利用できる
ということですね。
「会員制リゾート」というと、なにかしらラグジュアリーというか高級感、贅沢というような
イメージですが、ここは、カジュアルというか庶民的というか、わりと気楽な雰囲気です。
自社で保有している施設は
・白馬
・奥琵琶湖
・越前
で、
これ以外にはリゾートマンションの部分保有という形で
・皆生
・白浜
にも利用できる施設があります。
前者はレストラン等も完備、後者は宿泊のみ。
利用料金は会員は1000円、ビジターは2000円。←食事別。
現在、伊勢にも近い湯の山温泉に新設施設を建設中で、来年4月にオープン予定。
他にも
近畿圏に施設建設予定があるということです。
関西の会社ですから、施設も関西圏から利用しやすい場所が多いです。
箱根とか伊豆なんかもいいと思うけど、これは単独の旅館・ホテル利用を考えましょう。
私自身が現在、最も魅力に感じているのは先日宿泊した白馬です。
実は白馬ではなく、安曇野市あたりに長期で利用できるような施設がないか、ちょっと探していました。
が、これがありそうでないし、穂高温泉郷のあたりはわりと高かったりします。
安曇野市あたりだと、高速のインターからも近く、また、付近の中心都市である松本市も近い、
上高地・乗鞍、安曇野アートラインの美術館等、また北の大町や白馬など、色々な場所へのアクセスがいい
のですね。
白馬はそれと比較すると、ちょっと北の方すぎます。
が、栂池はすぐ近くで、八方尾根や岩岳も近いです。
ここらは四季を通じていろんな楽しみ方ができます。
スキーはもう体がきついですが、それでも栂池の下の方でゆるゆる滑るぐらいは可能でしょう。
小谷の方も温泉は多いです。仁科三湖や大町あたりまでならば比較的すぐにいけますし、
白馬も蕎麦屋さんは多いです。
ノートパソコン持参であれば、ネットも普通につながり、ほぼ自宅と同様の環境でのネットライフが
可能なようです。。
また、天気が悪ければ、温泉と蕎麦屋、美術館めぐりなどもよいですし。
ということで、今のところ、ここに加入する方向で検討をしています。
ただ、2月に手術した腎臓結石について、7月上旬にその後の経過観察の診察があります。
もう一方の腎臓にも石はあるので、場合によってはここで早期にもう一方の手術をすすめられる可能性
もあります。←現状、特に症状はないですが。
また、ちょっとフルタイムの仕事は原則として遠慮しようかと思っているのですが、
非常勤の仕事が入る可能性もあります。
これらの状況を勘案しつつ、判断していきたいと思います。
可能であれば、7月第二週、夏休みに入る前あたりのところで、少しまとまった期間、白馬にいてみたい
なと思ってますが、さて、どうでしょうか。
あ、私が行ってれば、各施設、ビジターで一緒に利用してもらうのは可能ですので、
またそういうことになればご案内いたしますね。