旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

フジメディア はちたまパスポート

2016-06-30 23:48:02 | 株式投資・資産運用
これは事業報告書についてます。

 100円ぐらいでは入札がありますね。毎年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、しゅばく

2016-06-30 20:46:29 | その他
結局、しゅばく

 今日の昼は宇治橋へ。

 いつも行く、お蕎麦屋さんのしゅばくの隣に、天ぷらランチのお店ができたので
そこに行ってみたかったのです。

 が、今日は貸し切りでお休み。

 で、結局、しゅばく。

 今日は冷やしたぬき。

 ざるそばに、ネギ、おあげ、揚げ玉がのってます。

 うん、いい感じだ。

 ここは蕎麦汁がいい。蕎麦そのものも細い十割で好みです。

 やはり、ここの蕎麦がスタンダードだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選 プレモノ ペプシストロング5.0GV

2016-06-30 20:39:25 | 懸賞
当選 プレモノ ペプシストロング5.0GV



ローソンでもらってきました。

まあ、普通のペプシだけど、確かに炭酸は強めでした。

こういうコンビニクーポン系はもらいに行くのを忘れてしまいます。

前はヤマト運輸のメール便発送でほぼ毎日コンビニに行っていましたが、
メール便がなくなつてしまったので、今はコンビニへ行く回数が激減し、
「ついで買い」もなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+-0 REIT+9

2016-06-30 20:24:57 | 株式投資・資産運用
日本株+-0 REIT+9

 コメダはわずかに含み益に転じました。
 ここからは、どうでしょう、相場全体の動向次第でしょうか。

 ラインは、とりあえずネット証券ではブックを入れています。

 あまり積極的になれる銘柄ではないという印象です。
 私自身がIT系が不得手、苦手なだけですが。

 日本株の方はほぼ増減なしでしたが、REITが戻して、
金曜下落分は、なんのことはない、ここまでで5/6戻しというところです。

 さて、明日で全値戻し「なかったこと」までいくでしょうか?。

 あ、とりあえず本日、個人向け国債10年変動 1000万 購入申し込みをしておきました。
 入金は15日まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1417ミライト 優待図書カード 長期保有限定と株主番号

2016-06-30 18:30:53 | 株式投資・資産運用
1417ミライト 優待図書カード 長期保有限定と株主番号

 ミライトから優待の図書カードが来ました。
 ここも愛想なしの汎用カードです。いいけどね、別に。

 ここは来期から、優待は1年以上の保有に限定するそうです。

 1000株で3年以上保有だとQUOカード3000円になるということです。

 で、ここに示してあるような規定になっているのですが。

 この「同一株主番号」というのは、一度、保有株式を売り切ってしまって0になると
その後に買い戻しても株主番号は変更になるのですよね。

 となると、逆に売り切らずに少しでも保有株がある状態が継続すれば株主番号は変わらない。

 細かく考えれば、端株、単元未満株で若干の保有のみを継続していれば、あとは基準日のみ
優待該当の株数を保有していれば長期保有の優待を受けられる可能性がありますね。

 が、このミライトの場合は「100株以上の保有」を「連続して記録」となっています。
 だから、100株未満の単元未満株保有だけではダメ。

 但し、100株保有は継続し、基準日に900株プラスして1000株にする。
 900株分はクロス取引で価格変動リスクを除去というようなことも考えられます。
 ただ、これでプラスとなる優待はQUOカード1000円か2000円。3年以上の+2000円なら、
クロス売買のコストを払ってもわずかにプラスになるかも。

 とかいうような感じで長期保有優待については、個々の企業の規定やその内容によつて、最適の方法が細かく違って
くる場合がありそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4368 扶桑化学工業 1473円 100株 売

2016-06-30 16:55:07 | 株式投資・資産運用
4368 扶桑化学工業 1473円 100株 売

えーと、22日に1454円 買 でした。

保有200株、買いコスト1077.52円。

実質は配当+優待のインカムゲイン分がありますので、
コストはもう少し安くなります。

また下落で買い戻し。

ま、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3543コメダホールディングス 1972円 100株 売

2016-06-30 11:13:00 | 株式投資・資産運用
3543コメダホールディングス 1972円 100株 売

引き続き需給がしまった形で、上昇しています。

公募よりは上ですが、大和の売買手数料は高いので、この売買だけだと
手数料負けです。

昨日の細かいデイトレ分の利益があるので、公募保有600株を損失なく400株に
減らしたとう形になります。

これで家族各100株がNISA口座にあるという形になりました。

当初の想定どおりの形にはなったので、とりあえずはよいです。

ここから上は細かく利食いの形になりますが、しばらくウォッチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッシュ

2016-06-30 07:28:11 | 映画テレビメディア
クラッシュ [Blu-ray]
クリエーター情報なし
東宝


レンタルDVD。

 様々な人種、民族の人がそれぞれの立場で行動し、その中で起こる対立や気持ちの行き違い。

 「わかりあう」とか簡単に言えない、そんな中で見える希望・・・・・・・。

 描いてあることは理解はできても、これは日常的な感覚としてはわからない・・・。

 なかなかしんどかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする