旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

ドクターシーラボ軍団 最終 多分1.9万程度

2018-04-13 21:43:43 | 株式投資・資産運用
ドクターシーラボ軍団 最終 多分1.9万程度

とりあえず第一週が終了。
4点は同じものが2つあるので再出品。

これらを加えると多分落札額合計は1.9-2万円程度でしょう。

400株+600株優待の、今回の優待取得コストは8653円。
これはかなり高いです。うまくすればもう少し安く取れるでしょう。

他に青汁、ゼリー、マルチビタミンの自家使用分もあります。

ということで、シーズ・ホールディングス優待は優先取得候補になりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選2 号外&アマゾンギフト

2018-04-13 19:27:01 | 懸賞
新規当選2 号外&アマゾンギフト

ヨリモでラミネートされた号外が当選。あ、私、小平さんと同じ大学の出身です(^_^;)。




ファミリー劇場メルマガ限定「ファミリー劇場CLUB」登録キャンペーンで「Amazonギフト券500円」当選


これで今月の当選総数は4に。まあ、常識的なペースになってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+-0 REIT-4

2018-04-13 18:52:31 | 株式投資・資産運用
日本株+-0 REIT-4

またもリログループが下落で、年初来安値を更新。
この銘柄のみでプラス分を吸収。

昨年末来はちょうど原点ぐらいでわずかにマイナス。

配当と優待(クロス)分があり、実際の損益はプラスですが。

PF部分のみでマイナスが出るとIPO銘柄売買分含みで考え、
さらに軟調になると、配当・優待含みだとまだプラスと言い張る状態。

どこぞの企業会計のように、解釈の仕方で利益計上はできるという
こと。逆に、税負担上はマイナスにもできる(かな)。

リログループは、特に業績発表関連等があったわけではなく、どこかからまとま
った売りが集中しているわけでもなく、出来高がすごく多いわけでもなく、
「買われないから売られている」的雰囲気。

ここは企業の着実な成長等が評価されて、そこそこの高PERを維持。

gooのブログは1年前の投稿をメールで自分宛てに配信してくれるというサービス
があり、これはちょっと気に入ってますが、
ちょうど本日は、「8876リログループ 1801円 100株 売」なんていう1年前
の記事が届いていました。それを考えれば、この株価でも高くなってはいます。

特徴としてここの第四四半期は、利益が伸びやすい傾向があります。事業内容的
にそのような特徴があるということ。
まあ、本業の海外展開の拡張、国内的にはM&A戦略の期待があり、広義の「はたらき方
改革」銘柄でもあるので、のんびりと保有継続です。

他では、高かったのはエスプール。ここは最近上下の振れ幅が大きくなりがちです。
出来高はやや増加傾向で注目度は高まっている印象です。
ここもPERは高いですが、成長性を維持できるか。
まだ年間の利益は4億円台というあたりですが、システム ディとともに、いずれ東証一部で
活躍してほしい銘柄です。

他、トプコン、ニチコンあたりがやや戻しています。

ま、ぼちぼちと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターシーラボ軍団 現在価格11,160円

2018-04-13 09:47:24 | インターネット・パソコン・デジカメ
ドクターシーラボ軍団 現在価格11,160円

 今日の夜で最初の一週間が終わり、入札があるものについては落札確定となります。

 優待取得コストは8653円と高いですが、これは既にクリア。

 3点ほど、複数同じものが届いていて再出品するものがあるのでこの分は上乗せ。

 ここからのオークションの動向によりますが、高コストであっても、まあ、ほぼ
その倍程度の落札額にはなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例(1)

2018-04-13 08:22:21 | 株式投資・資産運用
外資系アナリストが本当に使っている ファンダメンタル分析の手法と実例
クリエーター情報なし
プチ・レトル


外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例(1)

実際は100ページほどは読んでいて、既に??状態のところが出てきていますが、
とりあえず冒頭から丁寧に読んでいきます。「 」のところは本文からの引用です。

第一章 なぜ株式分析をすべきなのか
個別株投資の魅力

「そもそも個人投資家にとっては、個別株よりもファンド(投資信託等)に投資
したほうが、銘柄を選ぶ手間もかからず、手数料揉安くてよいのではないか、という意見
もあると思います。しかし、個別株投資にはやはり魅力があります。」

 低コストのインデックス・ファンドを中心とした資産運用は、単に運用ということを考える
のであれば、効率的で合理的でしょう。
 が、前に書いたように、これが楽しいかといえば、個人的には個別銘柄に投資した方がずっと
楽しいと思います。

 ここ2年ほどは企業のIRセミナーにもよく行っていますが、具体的な個々の企業の話を聞く
のはどの企業であれ面白いし、新しい発見もあります。

 そこで知ったことをこのブログで書いたりしていますが、プレゼンをした方にここのURL
を書いた名刺を渡すと、のぞいてくれたり、企業サイトのIRのところから書いたことを知らせ
たりするとリアクションがあったりして、それも面白いです。中には名前や書いたこの内容を
おうぼえてくれたりする方もあります。

 こうした面白さはインデックス・ファンド等への投資では得られません。まあ、これは、自分の中
では効率的な投資云々よりも結果的にはエンターティンメントの要素が強いものとなっていますが。

 別にそれで全然かまわないという認識です。

 特定の企業のみに集中的に投資するのではなく、相応に分散投資、これは業種、銘柄を分散するとい
うこともありますし、資金の投入を一度にしないというともありますが、を心がければ、リスクは
かなり低減できます。

「「投資に成功すれば大きなリターンが得られる可能性」があります。」

 無論そのとおりですが、20年ちょっとの経験からいえば、結局、投資リターンのかなりの部分は
個別銘柄への中長期投資によるものです。

 投資をするのであれば、やはりこの楽しさ、あるいはリターンを経験しないというのはもったいない
と思ってしまいます。
 まあ、投資スタンスには色々ありますし、私自身、細々と色々してはいますが、日本株運用の中心は
個別銘柄への中長期の投資と考え、それを実践しているつもりです。

「自分で宝を見つけ出す面白さがある。」
→もちろん失敗することもありますが、株価が大きく上昇する前に目をつけた銘柄がその後に上昇したりする
とやはり嬉しいですね。最近では、うーん、第一希元素とかエスプールなんかがこれに該当するでしょうか。

「投資先の企業を応援する気持ちで株式を保有することもできます。」
→これもそうです。直近だと、障害者の就労支援の事業に取り組んでいるエスプールなどはこういうところが
あります。企業への応援意識というのが株式の保有を継続する動機づけとなり、結果的にそれが大きなリターン
につながる場合もあるでしょう。
 ですが、、投資の視点と企業の応援というのは、意識としては区別した方がいいところがあるとも思います。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全スカ 4382HEROOZ

2018-04-13 06:42:23 | 株式投資・資産運用
全スカ 4382HEROOZ
 
 株数が少なく、そりゃそうでしょうという感じで全スカ・・・。

 次のアイペット損害保険にちょっと期待。
 たまには大和チャンス当選を見たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 花王リリーフ

2018-04-13 06:17:44 | 懸賞
昨日届きました。

 ようやく4月2つめです。

 応募は100/1日ペースをやや下回っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする