旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

3543コメダホールディングス しょぼいけど、ぼちぼちで

2016-06-29 18:05:34 | 株式投資・資産運用
3543コメダホールディングス しょぼいけど、ぼちぼちで

コメダですが、昨日の予想は
「公募割れの1900円初値から、その後、しばし、公募より少し上へという展開」
でした。

まあ、イメージとしてはこんな感じでしたね。

Brexitの影響は、数値化できないけど、当然あったと考えるべきでしょう。
しかし、まあ、イギリスがEU脱退をしたらコメダの客が減るかというとそんなこともなく、
為替が円高にふれればコーヒー等輸入食材の価格は低下するかもというぐらい?。

そんな直接的な企業の業績云々ではなくて、損失を被った投資家が多くて、
IPOについても積極的に買いを入れるということが少なくなったということなんでしょうけど。

で、こちら、結局600株来ておりました。

寄り前の気配からリアルで見ておりましたが、そんなにひどい状況ではない模様。
但し、高くもならない。

極めて評判の悪い銘柄とか、あるいは品薄人気化で初値は翌日持ち越し?とかいう
場合は除いて、例えば最近では、そんなに人気化はないと思われた豆腐の2820やまみでも、
初値直後は多少なりと株価は上昇しており、多くの銘柄はこれと同様に初値が確定した後という
のは株価は上昇しやすくなります。

まったくの初値天井という銘柄はまた珍しい。

これは、とにかく売却してしまいたい成行の売り圧力は初値確定時で消滅するので、
需給的にはそこからは買いが優勢になりやすいためだと思われます。

ということで、
1867円 200株 買(←SBIは成行での買い注文が入らないので高く指値)→1887円200株 売。

本当は数秒で値幅も50円程度はというイメージでしたが、下にはいかないものの、数分はもみ合い
で、株価があまり動かず、結局、売買手数料を引くと3000円ちょっとの利益でした・・。

ここから株価はやや上昇したので、カブドットコムの100株を1958円で売却。

600株は多いので株数を減らしたかったということと、公募価格のところはやや売りの株数が
多く、ここは抜けづらいこともあるかと思い、その少し下での売却でした。

その後、一瞬、公募を超えましたが、以後、またじり安となるも、初値は割らずという展開でしたね。

結局、かすかに買いコストを下げた形での500株残りです。
時価評価損益で-4万円程度、ちょっとかすりキズで、嫌な感じというところです。

ここからですが、残りの株はすべて大和のNISAに入っています。名義は4人。
これは、一つは売買手数料が高いこと、もう一つは損失は他の利益と通算できないことから、
安く売りたくないという意識がはたらきます。

まあ、ここからは全体の動き次第でしょう。

今後は新規上場銘柄のTOPIX等への組入れがあります。
これは新規上場日の翌月最終営業日なので、えーと、具体的には7/29ですか。

で、その後、8月決算ということで、配当+優待があります。

というようなあたりでじわっと上昇してくれるとありがたいですが、
あまり上記の保有口座の事情にこだわらずに、そんなにおいときたい銘柄でもなく、株数等
やや過剰と思っているので、とりあえず100株は売却を基本に考えていきます。

ま、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+25 REIT+1.5

2016-06-29 17:38:49 | 株式投資・資産運用
日本株+25 REIT+1.5

コメダについては別途記載します。

全体は続伸。
キーエンスが貢献。7万には届かず、年初来高値更新まではいってないですが。

このところ急伸していたキユーピーが下落。
まあ、それはそうでしょうという印象。

で、先週末の下落分は4/5以上。8割強の戻りです。
日経平均は1/3程度の戻りかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィスコ 優待取得コスト クラブフィスコのIPOナビ(リミテッド) 6ケ月

2016-06-29 10:33:11 | 株式投資・資産運用
フィスコ 優待取得コスト クラブフィスコのIPOナビ(リミテッド) 6ケ月

5000株出の優待は
クラブフィスコのIPOナビ(リミテッド) 6ケ月無料クーポン
購入すれば37,800円相当。

利用できるのは、
6月30日現在の株主→毎年10月~翌年3月

取得コストは、売買手数料等以下、制度信用を利用

919+72
877+70
965+70

合計2973円

つまり、3000円で半年利用ですから、月額500円。
ま、リーズナブル?。

フィスコのIPO情報はやはり「スタンダード」「アンカー」としての意味は
あると思いますので。
単に初値予想の数字ではなく、中味評価のコメントも見たいですしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3543コメダ 1,958円 100株 売

2016-06-29 09:45:22 | 株式投資・資産運用
3543コメダ 1,958円 100株 売

カブドットコム分を売却。

一瞬、公募値を回復しましたね。

さて、ここからどうですか。

もうひとつ、売却しておきたい、残り500株です。

想定内の売買ですが、うーん、あまり楽しくない・・(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3543コメダ 1867円 200株 買→1887円 売

2016-06-29 09:38:39 | 株式投資・資産運用
3543コメダ 1867円 200株 買→1887円 売

売買手数料822円。 売買益3178円。
秒トレにはなりませんでした。5分半もかかってますね(^_^;)。


想定内ながら、公募回復はちょっと遠い?。

600株保有はやはり多いので、ちょっと落としていきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ 気配 8:44 8:50 初値買い秒トレ検討

2016-06-29 08:54:52 | 株式投資・資産運用
コメダ 気配 8:44 8:50 初値買い秒トレ検討

8:44


8:50


地味に公募以下?。

初値形成はすぐ。
初値買い秒トレ検討。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ 気配 8:11 8:20 穏当?

2016-06-29 08:23:26 | 株式投資・資産運用
コメダ 気配 8:11 8:20 穏当?

もっと売りが多く厳しい気配からかと思いましたが、
そうでもない?。

8:11



8:20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2321ソフトフロント Tシャツだよ

2016-06-28 21:44:42 | 株式投資・資産運用
 この頃、ストックボイスを聞いていると、ソフトフロントの名前をよく聞きます。

 なんか最近、急騰してにぎわかっているようですね。

 うーん、懐かしいなぁ。

 新規公開以来、面白いところがあると思って、しばらく売買対象にしていた銘柄です。

 何か材料が出て急騰し、業績につながらずまた下落みたいなのを繰り返していた印象あり。

 今回はどうなのでしょう。

 以前にTシャツを送ってもらったことがあり、今でも着ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション 今月はようやく5万円に

2016-06-28 21:31:19 | インターネット・パソコン・デジカメ
オークション 今月はようやく5万円に

 オークションの落札総額ですが、今月はようやく5万円に到達しました。

 今年になって、落札金額の低下傾向が顕著です。

概算ですが、
1月→1.7万
2月→3.4万
3月→6.9万
4月→9.5万
5月→6.9万
6月→5万
程度となっており、この6ヶ月は月平均では4.5万程度です。

2012.4からずっと集計をしていますが、ここからの平均は月9.2万程度の落札額と
なつていますから、ほぼ半減です。

理由は明白で、実家の整理が進み、出品できる書籍等がかなり減少したことによります。
まだ、あれこれ残ってはいるのですが、出品してそこそこの値段がつきそうなものは
もうあまりないですね。

今日も片付けに行ってましたが、
親父さんが亡くなってからもう2年で、ようやく、そこそこ片付いてきたという感じです。

その他、株主優待関係とか、地域オークションで買ってきたものなども、着実に落札額に
加算はされてきますが、大きい額は期待できません。

ということで、今後は、この月5万程度のペースも維持するのは困難になるでしょう。

となると、その分、また毎月のキャッシュフローは赤字、持ち出しとなる月が多くなりそうです。

想定内ではありますが、毎月の現金収支がマイナスというのは、気分的にはあまりよくはない
ですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ 緊張感なし、期待感なし 初値予想は・・・

2016-06-28 19:12:25 | 株式投資・資産運用
コメダ 緊張感なし、期待感なし 初値予想は・・・

 明日公開でしたね。

 結局、600株来ています。ちょっとホールドするには多いかな。


 何か緊張感もないし、期待感もないんですよねー(^_^;)。

 損失がなければ、とりあえず少し残して売却したいところですが。


 イギリス脱退で、どんがらがっしゃーん状態になりましたが、
先行きはまったく不透明なものの、マーケット的にはやや落ち着きましたか。

 コメダの公開ということで、ちょっと救いなのは、この銘柄が、まあ、どちらかといえば
ディフェンシブセクターの銘柄ということですね。

 ここ2日でも、食品とか薬品なんかはわりと戻していますから。

 とりあえずの初値予想、さすがにイギリス脱退の影響をやや受けて、
 公募割れの1900円初値から、その後、しばし、公募より少し上へという展開を予想しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+10 REIT+19

2016-06-28 18:44:22 | 株式投資・資産運用
日本株+10 REIT+19

今日はREITの戻りが大きかったです。
なんで?。

日本株の方はリロ・ホールディングが引き続き年初来高値を更新。
売る人が少ない中、買われて上昇している感じです。
どうでしょう、分割発表まで、とりあえずキープかな。

金曜、日本株とREITで-159でしたが、月火の戻りで+108。

68%、2/3強戻しというところです。

ま、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8306三菱UFJ 444.5円100株買→448円売

2016-06-28 18:34:16 | 株式投資・資産運用
8306三菱UFJ 444.5円100株買→448円売

+250円。

えーと、明日は午後にユーシン精機にIRセミナーがあります。
天候、体調等を勘案して参加を検討。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経記者に聞く ロジカル株式投資

2016-06-28 12:34:31 | 株式投資・資産運用
日経記者に聞く ロジカル株式投資
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


図書館本。

 こちらは京都市の図書館で借りました。京都市の図書館は蔵書数は多いし、新しい本も多く入るのですが、
その分、利用者も多く、予約してもなかなか順番がこなかったりします。

 「ロジカル株式投資」というから、基本、ファンダメンタルズ的な側面からのアプローチの内容かと思ったら、
テクニカル分析も並列的にとりあげています。

 これなあ、並列的にとりあげるようなものではないと思いますけどね。

 テクニカル分析って、なにをとりあげるかにもよりますが、まあ、必然的に後講釈で、多くは「オカルト」、
という言い方が厳しければ「アート」の領域のものです。

 売買のきっかけなり判断のためにテクニカル分析を利用するのは好き好きですがし、その「分析」とやらが当たる
かどうかは、まったくあてにはなりません。 あてにならなくても、有用に活用できる場合もありますが。

 一方、ファンダメンタルズ分析については、そのあブローチそのものは、まともで、論理的なものではあるでしょう。

 が、未来に何が起こるかを見通すことは誰にもできず、ファンダメンタルズ分析の基盤となる数字、利益見通しなど、
の予想を正確に出すことなどできませんから、予想が当たるとは限らない。

 テクニカルもファンダメンタルズもあてにならないということでは似てますが、
前者はそもそも「オカルト」、後者は正確な予想などでくきはしないということで、意味が違います。

 そういうのを並列にして紹介するようなスタンスというのはねちょっとどうなのか。

 まったくの入門書として、とりあえずご紹介ということなら、それもまあいいですけど。

 ということで、前書き部分だけど、本文を読む前から疑問が・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8848レオパレス21 670円 100株 売

2016-06-28 10:33:30 | 株式投資・資産運用
8848レオパレス21 670円 100株 売

えーと、金曜に648円買でした。

優待クロスの信用分、現渡し決済。

コスト等含めて実質どうだったか、また検討します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1379ホクト 見逃しそうな優待

2016-06-28 08:56:54 | 株式投資・資産運用
1379ホクト 見逃しそうな優待



事業報告書の下についてます。

関連美術館のペア入館券。
入館料は800円なので、これは安ければオークションで入札がありそうです。

このタイプはフジ・メディア・ホールディングスもそうですね。→球体展望室観覧券。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする