旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

新規当選 共栄火災カレンダー

2016-12-26 17:39:41 | 懸賞
新規当選 共栄火災カレンダー

 朝日マリオンで当選。

 日本画の6枚もの。絵はきれい。

 が、採用されるか、微妙です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

損切り 参天製薬 1417円 100株 売 フェローテック 1481円 100株 売

2016-12-26 17:37:21 | 株式投資・資産運用
損切り 参天製薬 1417円 100株 売 フェローテック 1481円 100株 売

損失確定の売りです。

確定申告上、これで利益を10万円程度圧縮しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれぐらいで勘弁しといたろー 優待クロス4社

2016-12-26 17:36:39 | 株式投資・資産運用
今日はこれぐらいで勘弁しといたろー 優待クロス4社

 明日の方がいいのですが、とりあえず、いける時にということで
4社SBIで確定です。

 コクヨ、大塚製薬、小林製薬、FISCOです。

 ロイヤルが取れないですが、これはあきらめ?。

 まずまず、ちょっとどうでもいいかなと思ったのも含めて(^_^;)、
思ったところは取れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろくなもんじゃねぇ 地銀支店の外貨建て商品ちらし

2016-12-26 12:37:56 | 株式投資・資産運用
小銭がたまってきたので、郵便局に行ったついでに、京都銀行支店にも行って
小銭を入金。

 京都銀行は京都の上場企業の株をかなり持っていますので、株式含み益は地銀屈指
ですね。

 それはいいんだけど、行ったついでに投信などのちらしをちょっと見ていましたが、
外貨建て商品はこんなの・・・。

 うーん、円/豪ドルっていうのは、通貨オプションと組み合わせている仕組債、
レアルとルピーは自由に取引できる通貨ではない。

 まあ、設定する側、売る側にとって、「おいしい」商品の代表格?。

 銀行や郵便局で売っている投信は販売手数料等が高いものが多く、いくらでも
他に低コストの代替商品があるようなものがほとんどのように思います。

 そうでないと、銀行や郵便局が儲からないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の切手 グリーティング&身近な動物

2016-12-26 12:19:03 | その他
オークションの発送物がたまっていたので郵便局へ。

 分厚い本などはポスト投函できないので、郵便局へ行く必要があります。

 ついでに切手購入。

 100円切手は先日、金券ショップで100枚買いましたが(既に20枚ほど使用)
小さめの額面の切手がなくなってきたので、52円☓10枚のシートを2つ。

 いずれもシールタイプで使いやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8876リログループ 1月下旬 1:10の株式分割を発表!(するかも)

2016-12-25 20:22:50 | 株式投資・資産運用
8876リログループ 1月下旬 1:10の株式分割を発表!(するかも)

 さてと、よく出てくるポートフォリオの筆頭銘柄の8876リログループですが・・・。


 とにかく、ここまでの企業の成長の歩みは素晴らしく、毎年最高益を更新し、増配を続けています。

 こちらはIPOの売買一発で500万以上の利益があった上に、その後、買い戻して、
ただそれを保有していただけで、配当等も含めれば、利益はさらに倍、1000万近くにまで
伸びています。

 こういうのが成長株投資の醍醐味であり、投資家も、日常の細かい売買から得られる利益
などとは比較にならない大きな利益を得られる場合があります。

 ただ、企業の成長の伴い株価も上昇、株価は1.5万以上で100株単元ですから、最低投資額
は150万円以上。これは、個人投資家としては、やはり簡単には売買しにくい。


 単元株式数の変更(100株単位への移行)については、2018年10月1日までには必ず100株単
位への移行を完了することになっていて、最近も、それに沿った100株単位への移行が発表され
ている企業も多いです。7701島津製作所などもそう。

 望ましい投資単位としては、東証は「株券の投資単位が 5 万円以上 50 万円未満となるよう
に努める」と基準を示していますが、これは別に日時が明示されているわけではなく、
罰則等があるわけでもありません。

 というのは、いくら100株単位への移行や株式分割で、最低投資額を引き下げても、
株価が大きく上昇すれば、この基準を超えていまう場合があり、これは上場企業側ではコント
ロールできないところもありますから。

 例えば最近、6861キーエンスが株式分割を発表しましたが、これがなんと1:2という比率。
株価8万円(!)の100株で最低投資額が800万だったものが、分割で半減し、400万に。
 うーん、素晴らしい分割の効果で流動性向上って、400万かいっ!。

 別にこれでも罰則はないけど、個人投資家にとっては、売買しにくい、縁遠い銘柄のままです。

 一方、リログループですが、5月にリリースがあって、以下の投資単位の引下げ方針等の開示がなされています。

「投資単位の引下げに関する考え方および方針等について
1.投資単位の引下げに関する考え方
当社は、投資単位の引下げが幅広い投資家の株式市場への参加を促し、投資家層の拡大を図ると
ともに株式の流動性を高めるための有用な施策の一つであると認識しております。

2.投資単位の引下げに関する方針
投資単位の引下げにつきましては、今後の市場動向、株価水準、投資単位の引下げに伴う費用な
らびに効果等を勘案し、慎重に対応を検討してまいりたいと存じます。」

 IRに問い合わせをしても、方向性としては前向きな姿勢が示されます。

 が、具体的な決定等はまだありません。

 しかし、現状としては、これはもう猶予のならない時期になってきていると思います。


 リログループは、株価の動向に加えて、もともと浮動株比率も低いです。

 2013年にはJPX日経インデックス400に選定されており、最近でも、例えば、東洋経済の「四季報プロ」
は1ページ扱いの銘柄になっていますし、最新の「日経マネー」誌でも、この銘柄をとりあげている
投資家の方がいました。

 おりにふれて、このように注目される機会というのはかなり多いのですが、上記のようなことから流動性
は不十分であり、出来高も少ない日が多いです。

 その結果、日々の株価変動は、平均株価の変動率よりも大きくなりがちで、日々の値動きも、必ずしも
平均株価の動向と一致しない、上昇している時に下落し、下落している時に上昇するような動きとなっている
ことも多いです。ちょっとした出来高の売買で株価の動きが大きくなる傾向があるということです。

 ということで、もう分割による投資単位の引き下げを実施することが迫られていると思われますが、
その時期としては、来年の3月末の株主に対してというのが有力かと思います。

 というのは、決算期以外の時期の分割実施は余分なコストがかかりますし、前回の分割も時期は5月と示され
ていますが、実質的には3月末に実施されせたものだからです。

 分割の割合は1:3であれば、現在の株価で既に最低投資額は50万を超えますから、東証の基準に合いません。

 1:5であれば、現在の株価が2万となっても、最低投資額は40万ですから、基準の範囲内にはなります。

 ただ、本格的に流動性を向上し、個人株主も取り込もうと考えるのであれば、分割の割合は1:10が望ましい
でしょう。これだと株価2万までいっても、最低投資額は20万となり、個人としてもかなり売買しやすいです。

 資金を分割して、買い下がり、売り上がりというような形での投資も非常にしやすくなります。

 既に優待制度も導入されていますが、分割を期に、これをさらに充実させるような工夫をし、既存の株主にと
っても、分割のメリットが感じられるようにすることがさらに望ましいでしょう。

 リログループの福利厚生のサービスはかなり広がっており、リログループの会社は知らないけれど、
そのサービスは会員であり利用してことがあるという人もかなりあるでしょう。

 分割を期に、さらに幅広い投資家層にアピールするような株主還元やIRが望まれます。

 少なくとも1:5の分割を実施さないようであれば、これは企業の姿勢として個人株主を軽視していると見られて
もしょうがないですね。

 ここは、期待も含めて、1月末には1:10の株式分割の発表があると予想しておきます。

 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通にいい ディスプレイ モニター XUB2492HSU-B1 23.8インチ/フルHD

2016-12-25 18:47:00 | インターネット・パソコン・デジカメ
iiyama ディスプレイ モニター XUB2492HSU-B1 23.8インチ/フルHD/昇降スタンド/スリムベゼル/DisplayPortx1/HDMIx1/D-subx1
クリエーター情報なし
マウスコンピューター


普通にいい ディスプレイ モニター XUB2492HSU-B1 23.8インチ/フルHD

 モニターが届いたのでセットアップ。

 セットアップといっても、接続コード関係は、電源のものも含めてこれまでのものを流用
できますので、ただつなぐだけ。

 スタンドの底の部分のネジを止めて、あとはコードを入れるだけで終わりです。

 HDMIで、ブルーレイレコーダーと接続。 画像はこれまでよりも、ややクッキリした印象あり。

 液状画面周囲の枠の部分の幅が狭いです。最近、これがほとんどないものもありますか゜。

 スタンドがよくて、上下左右などに動かしやすいのはいいです。
 電源スイッチがカチッとした感じではっきりしているのもいいですね。

 27インチにしようかと思いましたが、私のパソコンコーナーのスペースだと、やはりこのサイズが
ジャスト。

 まあ、普通にいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(11)

2016-12-24 23:57:49 | 株式投資・資産運用
2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(11)

10.IRセミナー 最前列で質問

 平日に時間があるということで、今年は企業のIRセミナーに多く参加しました。

 ほとんどが証券会社主催のものです。

 これまでは、大規模なIRイベントには、グッズ目当て半分で参加することはわりと
ありましたが、個別の企業のIRセミナーに参加することはあまりありませんでした。

 だいたい場所は京都の四条周辺の証券会社か、大阪の梅田周辺のホテルあるいは証券
会社のことが多かったです。

 席は必ず前の方に座るようにし、なるべく事後に質問をするつもりで話を聞くようにしました。

 学生時代の講義はよく寝ていたような気がしますが、こうすると、午後の昼食後の時間
のことが多かったですが、ほとんど眠たくなることはありませんでした。

 こうした話を聞いたからといって、それが直積、株式の売買につながることはまれです。
あっても、最小単位での打診買い的な細かい売買程度です。

 それでも、直接企業の担当者から話を聞くことで、色々、知らなかったことが理解できたり
新たに興味か゜広がったりすることもありました。

 事後のブログに記事を書き、そのことをを企業のIRページから伝えたりするとリアクションが
あったりするのも面白かったですね。

 今のところは、素人の興味本位での参加(それはそれで別にいいと思ってますが)ですが、
これからはもうちょっとレベルアップした質問もできるようになればと思います。
→全体の会場で聞けなくても、終了後に確認するような形でも。

次回、来年の課題をまとめて、このシリーズは終了にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学研優待 選択に悩む&追加優待取得候補

2016-12-24 21:39:40 | 株式投資・資産運用
クロスで初取得した学研の優待の案内が届きました。

 下記の中から1つですが、どれにするか、選ぶ視点によって違ってきます。

 あとの売却を考えるのであれば、この刀剣の本はよさそうです。
 自分がしてみて面白そうなのは、「大人の科学」。



DVDつきの乗り物図鑑のようなのは、子どもらには確実にうれます。
 右下のおもちゃも面白そうです。


右下の実験セットのようなのも、何か懐かしい感じでひかれます。


 最悪なのは「どうしようかー」と思っていて申し込みを忘れてしまうケースですので、早く決めて申し込みましょう。


週明け、優待ですが、追加としてはFISCOは取りに行くとして、あとは大塚製薬、コクヨ、キリン、小林製薬あたり
が取れればというところですか。

 ま、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 エステー 矢井田・高橋ポスター 森永 西島カレンダー

2016-12-24 10:32:37 | 懸賞
 2つ届いています。

 エステー。矢井田瞳さんと高橋愛さん。サインはなし。


こちら、卓上タイプ。森永チョコレートのクローズドものです。


 両方ともオークションにまわしてみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(10)

2016-12-24 09:38:38 | 株式投資・資産運用
2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(10)

9.リゾートクラブ入会 150万円

お金は、増やす事そのものは目的ではなくて、有効に活用しないともったいないです。

 お金そのものは、現代、その本質は「概念」化しています。
 それで「安心」は得られたりしますが、直接、自分の生活が豊かになったり、広がったりするわけではない
ですから。

 今年の個別の支出のうち最大のものは、このリゾートクラブへの入会でしょう。

 GFCというクラブです。
http://www.gfc.co.jp/

 グリーンフィールドという会社で、本社は大阪です。

施設は下記3個所が自社所有で、それ以外は白浜、皆生のリゾートマンションも使えます。

GFC越前 PARADESIA
福井県福井市八ッ俣町13-1

GFC奥琵琶湖 LAKESIA
滋賀県長浜市西浅井町大浦1990-2

GFC白馬 REFRASIA
長野県北安曇郡白馬村北城14920-243

リゾートクラブというと、何か豪華で贅沢というようなイメージもあるかもしれませんが、ここは、施設そのものは
そんなにすごく豪華でもありません。ログハウスを借りて、自分らで好きなように使うといった利用方法が主体です。

リゾートクラブとしては、入会金もそんなに高価ではないし、継続するための費用も安いです。

入会してしまえば、本人は一泊素泊まり1000円、一緒に行くビジターは2000円の費用です。

実は最初はここではなくて、長野県の安曇野あたりに、長期で利用できるようなログハウスなどを探していたのです。

本格的な個人所有の別荘となると初期費用も維持費もかかり、実現は難しそうでしたが、どこか落ち着いて長期滞在
できる場所があるといいなと思い、ネットで探していましたが、なかなか条件に合うようないいところはありません
でした。

GFCの施設は白馬で、安曇野市よりもさらに奥、栂池の近くですので、もう新潟との境の小谷村に近いです。
少し希望の場所からは北に離れすぎていますが、場所そのものはなかなかいいところです。

今年は、ここに通算すれば10泊ほど泊まりました。新しい経験ができて楽しかったです。来年もまたゆっくり行きたい
と思っています。

春は北琵琶湖の桜もよさそうですし、冬には越前にも行ってみたいです。
白浜のマンションを起点に熊野をめぐるのもいいし、新しい湯の山の施設も利用したいです。

一人での利用もいいし、家族、あるいは知人・友人との利用もよいですね。

ということで、この入会はなかなかよかったです。
IPOの利益以上にお金を使っているので、一時的にはちょっと費用がかかりすぎていますが、長期で見れば、これはうまく使えば
「いい買い物」ということにもなりそうです。


 だいたい、お金は何に使っているのかというと、もっとも多額のお金をかけているのは車、自動車関係でしょう。

 これは、単に移動等だけを考えれば、軽自動車の方が圧倒的にコストが安くていいです。

 が、車は「楽しみ」の部分がかなり大きいので、別にでかいBMWとかでなくていいですから、それなりに好きな車に乗りたいです。

 目標というか、あこがれはユーノスロードスターあたりですが、これは実現はなかなか難しいかなー。


 あとは、パソコン等のデジタル関係とカメラ関係かな。

 カメラ関係は、とりあえず、いいレンズが欲しいです。あと、オリンパスの新しいカメラも魅力的。


 もうひとつは楽器、ギターもいいものが欲しいですね。で、ちょっと教室にでも行ってちゃんと教えてもらいたいです。

 趣味的な支出としてはこんなことを考えてますが、さて、どこまで実現しますか。


 とりあえず、このリゾートクラブは積極的に使っていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスプレイ モニター XUB2492HSU-B1 23.8インチ/フルHD

2016-12-24 00:16:39 | インターネット・パソコン・デジカメ
iiyama ディスプレイ モニター XUB2492HSU-B1 23.8インチ/フルHD/昇降スタンド/スリムベゼル/DisplayPortx1/HDMIx1/D-subx1
クリエーター情報なし
マウスコンピューター


さっき、これを注文しました。

 パソコン用はIOデータの28インチのものを使っていますが、
テレビ・DVD用としてはDiamondcrysta WIDE RDT231WM-Sという三菱のディスプレイを使っていました。

 かつてはこれをPC用に使っていたのですが、以前からずっと電源スイッチの調子がおかしく、今朝からはついに全く
電源が入らない状態に。

 これは懸賞で、当たったもので、もう5年以上使っていたと思います。

 さすがに、これは新しいものを購入しないとということで、上記のものを注文しました。

 今回は実際にアマゾンで注文。というのは、クレジットカードのポイントを即座にアマゾンギフトに交換することができ、
これを利用できたから。そもそも、2万台前半ですが、そこから5000円程度安く購入です。

 しかし、この23-24というサイズだと、1万円台から製品はあるのですね。

 そりゃ、バネルメーカーも厳しいわけだ。

 また来たら、どんな感じがお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(9)

2016-12-23 22:58:12 | 株式投資・資産運用
2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(9)

8.個人向け国債 クーポンよりも証券会社のキャンペーンで

 個人向け国債で買っているのは変動10年です。

 金利の水準が上昇すればそれにつれて国債の金利も上昇するという仕組みになっているため、金利が
固定されている国債よりも値下がりリスクを気にする必要があまりなく、金利上昇にもそれなりについて
いけるところがよいところです。

 安定的資産として、資産のポートフォリオに組み入れるには適した商品だと思います。

 おかしかったのは、親父の成年後見人をしている時、証券会社で個人向け国債を買うことも、あまり
よろしくないととがめられたことです。
 なんでだろう、何か証券会社での売買というと、リスキーというイメージがあるからかなー。
つまり、家裁の担当の人の理解が不十分だったということにすぎないとは思いますが。

 まあ、預貯金よりも安定的とも言えますよね。

 ただ、昨今の超低金利化では、この国債そのもののクーポンというのは期待できません。

 利用するべきは証券会社のキャンペーンによる現金ブレゼントです。
 大和の場合、1000万買えば、5万円+1000ポイントがもらえます。

 10月か11月に一度水準が切り下がりましたが、また元に戻ってますね。

 手取りの5万ですから、預貯金等で税金をひかれることを考えれば、これは0.625%程度の1年定期に相当する
とも考えられます。

 で、1年たったら、個人向け国債は売却、で、再度、キャンペーンが適用にるように買いい直す。

 これで、同様のキャンペーンが継続されるという前提で、2000万あれば、手取りで10万+2000ポイントが得られます。

 ただ、キャンペーン適用となるとめには、当月売却・当月購入はできないこともありますので、一ヶ月ずつ、期間
がずれていくこともあるかな。

 資金の最適な配分ということを考えれば、株主優待の多い時には現金を多めに保有し、優待を取るための現物株保有
の原資とし、そういうのが少ない時に国債を買ってキャンペーンを取るというような形をうまく繰り返せるといいと
思いますが・・・。

 この個人向け国債のキャンペーンは金額等が各社で少し違っていたりはしますが、証券会社の場合はどこでもして
いて、その水準もそんなに大きくは違いません。

 個人向け国債は銀行や郵便局でも買えますが、こういうところだと、キャンペーン自体がないか、あってもしょぼい
という場合もありますから、よく内容を確認しておくことが求められます。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(8)

2016-12-23 21:26:44 | 株式投資・資産運用
2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(8)

7.生保 2回入院・手術給付あり 子ども保険 めでたく終了

 生保は国内の営業のおばちゃんタイプのものに加入しております。

 というのは、親族がかつてこの生保で働いていたからですが。

 その関係で保険もかつては沢山加入しており、
今から考えれば、バブル期に加入した個人年金保険などは「お宝」保
険だったと思われますが、これも自宅新築時の資金に充当するために
解約しています。

 で、今年、下の娘も大学を卒業する年度になり、子ども保険もめでたく
満期で終了となりました。

 22年間、二人それぞれ年間10万前後の保険料でしたから、都合、単純に
考えて440万払ってます。

 特に大きな出来事もなく、給付金も、各学校の入学時に該当する時などに
もらって金額的には損は出ていないですが、貯蓄・運用としては多分、他の形
がよかったでしょう。それは結果論。

 なお、二人とも、自宅から関西の私大の文系に通っていましたが、
この程度の掛け金のこども保険(学資保険)では、学費にはさっぱり足りません
でした。

 問題なのは、私の方で最後に残っている定期付き終身というやつです。
65才までに災害で死んだら4000万、病気で死んだら3000万出るというやつで、
65才以降は終身で死んだら230万。

 で、入院、手術などの細かい特約がついています。

 今年は、この入院、手術で2回給付を受け、この結果、実質的には治療費の
自己負担はほぼない形になりました。
 といっても、手術5万、入院は5日めから5000円/日、通院3000円/日という程度
の給付で、受け取った給付金は年間の保険料28万にはとうてい及びません。

 この保険も、必要性は高くないです。

 が、まあ、嫁さんは多少は安心かもしれません。(←ちなみにこの方は金融について
は○○です。)
 また、入院、手術の可能性というのは今後もあるでしょう。

 ということで、なんか無駄かもと思いつつ、この保険は継続することが基本になりそうです・・・。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(7)

2016-12-23 15:40:33 | 株式投資・資産運用
2016お金のこと・個人的10大トピック及び2017の課題(7)

6.メガバンク劣後債等 社債が続々と償還

 劣後債特約のついたメガバンク等の社債が次々と出された時期がありました。
 クーポンが2-3%程度ついたものが多かったと思います。

 去年から今年にかけて、5年程度の期間を経て、これらが次々と期限前償還されています。

 というのは、一定の期間が過ぎると、この社債の分から自己資本に組み入れられる
比率というのが低下して、発行体としては社債のままでおいておく意味がなくなるから
ということらしいです。

 他にもSBI債やその他の国内の発行体の社債等が順次償還になってきます。
 
 で、現在、それを同程度のクーポンのついている社債にふりかえることができるかという
と、BBB格でも1%未満というようなクーポンしかつきません。

 これであれば、相対的に10年変動の個人向け国債の証券会社のキャンペーンの礼金を
もらっておいた方が相対的にましです。これだと、1000万なら、年間で5万円のリターンになり、
税金を勘案すれば、年0.625%で回っているのと同じ計算になりますので。

 ということで、時価評価額としては最大のポジジョン、比率であった社債の占める割合とい
うのは、この金利化では、来年もさらに減少することになります。

 とりあえず、現金として戻ってきたら、その配分の最適化を考えてあれこれ動かし、少し
ずつ利益を取るという方法もありますが、中長期的にはアセットアロケーションのあり方を
再構築していかないといけません。

 その主たる投資対象は、外国株とREITになると考えていますが、具体的な商品の選択など
はまだできていません。ここのところが大きな課題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする