がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

9日(水)

2011年03月09日 23時54分41秒 | 自身の健康

朝9時から歯医者。およそ1時間。

前歯4本の修理建築が終わり、左上4番の補修に入る。

次回16日はすべての作業が終わりそうだ。

 

10時帰宅直後、M商店社長よりTEL。

頼まれた作業のついでもあり、ドメイン取得に係る書類を届けるつもりで印刷し、他にI氏に届ける印刷物、銀行書類も用意して急きょ紋別へ向かう。 

 

昨日も紋別へ行ったのだが、息子のワイシャツを買う予定をすっかり忘れてしまっていた。

研修で約3週間詰めるのだが、出勤スタイルはビジネススーツと指定。

しかし、スーツもワイシャツも 1着ずつしかないのだ。

休みは日曜だけ。夜に洗濯して朝には乾くとしても、やはり替えがほしい。

 

しかし、息子は体が大きく、サイズが遠軽では手に入らず、紋別で買うつもりでいたのだ。

 

息子自身は今日から紋別M社にて実地研修。

今日の作業終了後に合流するつもりで遠軽を出・・・ る予定だったが、何が起こるかわからないので、念のため出発時刻を早め、午後1時に出発。

 

同僚に声掛けを考えたが、今日は同僚同席の必要がある仕事でもない。

届け物だけだったので申し訳ないが連絡せずに紋別へ向かった。

 

結論としては、同席せずによかったかも。

Mさんで訪問同時に経理事務所の担当さんらしき方と一緒になり、

結局そちらを優先することとなり、私自身はボ~ッと何もせずに2時間待ち。

一緒に来ていたら、その待ち時間はちょっとつらかったかもね。

 

また、早めに出てきておいてよかった。 

やはり「何があるかわからない」のが日々であり、急ぎの仕事は優先し、臨機応変に動きたいものだ。

 

2時間後、終わりそうにない状況を見、生意気ながら申し出て作業を進めさせてもらい終わりとさせて頂き息子と合流。

ワイシャツを無事手に入れ(息子サイズが紋別イオンで手に入る)帰宅。

 

 

 

途中M氏より電話あり、4月23日~24日、道南平取へしゅっちょ~


内容掲示

内容掲示