がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

大変な事態~東北沖太平洋地震

2011年03月11日 20時55分59秒 | 徒然

未曽有の事態。

今後の影響は計り知れない。

 

東北地方太平洋沖地震 マグニチュード8.8

 

 

M氏と常呂・網走取材中、網走博物館にて展示物を撮影中のこと。

室内灯やカメラフラッシュの光の照り返しを防ぐため、展示棚のガラス戸を開けて頂いた。

カメラを構えて撮影していると、顔のすぐそばで開けたガラス戸がカタカタカタと音をたて続けた。

 

 

展示物、ガラスケースにべったり張り付くようにカメラを構えていた私は、

・・・ あたしって、ガラスケースがガタガタ震えるほど重いんかい。

・・・ ここの床は、あたしがガラスケースに迫っただけで音を立てるほど、もろいんかい。

と思いながらシャッターを切り続けた。(T_T)

 

 

 

直後、一度部屋を出て行った所長さんが戻ってきて

「地震があったようですよ。

 

そういっていた時間がまさに午後2時50分である。

 

 

携帯(我が家はau)は、電話は使えるが、インターネットが不通。

仕事の関係で、お客さんの持つ、ドコモへかけてみたがこちらは「現在大変かかりにくくなっております。」と 地震から8時間たった今も使えない。

 

 

被災者の方々にお見舞い申し上げます。


内容掲示

内容掲示