がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

【片づけ祭り】番外編 ハエがいない??

2014年07月16日 09時39分59秒 | My House♡ My Fashion♡

子供の頃から、夏になればハエは、外や家の中を 「飛び回っていて、当たり前」 と思ってきた。

害虫なんだけど、生活圏に存在していて当たり前、と。

とんでもない話だった。当然だよね。

でも本当に、そう思い込んでいたのは事実。

----------

「この家、ハエいないよね」

子供らの口から出たセリフだ。 

そう、今、夏の時期なのに、「いて当たり前」 だったはずのハエが、この家にはいないのだ。 

それがどれだけ快適なことなのか、遅まきながらようやく理解した。

----------

1.食べ物を放置しない。(冷蔵庫や保管庫に収納)

2.食べかすを残さない。 (遺すほど大量に料理を作らない)

3.生ごみをすぐに処理する。(流し台に放置しない。水切りをし新聞紙にくるんで蓋付ゴミ入れに直行)

4.食べた後の食器を放置しない。(食後はすぐに洗って食器を片づける)

5.ゴミを放置しない。(ゴミの日には必ず出す)

6.家の中の汚いところを放置しない。(すぐに掃除) 

7.窓や戸を開けて常に換気をよくする。(ネコ脱走事件あり(^^;

これらを1年間続けて来た結果だろうと思う。

----------

これからもこの家をキレイに継続していきたい。

そしてそれには、住まいする家族も当然 巻き込まれることになる。

協力、頼むよ(笑)

----------

キンチョーウルトラ害虫大百科より

http://www.kincho.co.jp/gaichu/column/yattuke.html

「いつの間にか、ハエがたくさん飛びまわちゃって!」。

きっとそのまわりは、きたなくてフケツなところがあるはず。ハエが好きなところ、卵を生みつける場所をなくすことがハエ退治の第一歩といえます。例えば、食べ残したものをすぐに始末したり、生ゴミを出すときにゴミぶくろの口をしっかりと結ぶなど…いつも心がけるようにしましょう。清潔な生活環境に、ハエはもっとも弱いのです。


内容掲示

内容掲示