ここ数日は一段と(例年並み?)気温が下がって、深まる秋、近づいてくる冬を
感じる気候になってきましたね。。。
先週金曜日11/15に冬眠断念を決め、屋内ケージに移ってもらったヘルマン♂はび、
冬眠準備態勢から徐々に身体を起こしてもらおうと、保温・スポットライトなしで
小さめのケージで過ごしてもらっていますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/8f6750e35d0328fafe4833223bcbe041.jpg)
ヘルマン♂はび
思った以上に活動していないようで、食餌にもほとんど手を着けていません、、、
もう少し様子を見てから、段階的に温度を上げて、起きてもらおうかと。。。
そして、先週末11/17(日)には、外に出てきて日光浴をしていたマルギ2かめ、
気温が上がったものの、曇り空から夕方には雨が降り出した翌日の月曜日には
寝床に潜ってしまい、出てきた形跡がなく、一昨日火曜日からは気温が下がって、
なおのこと・・・
全国的に今年一番の冷え込みとなった昨日11/20、夜になって2かめを掘り起こし、
冬眠床に移って頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/d674f61a1e6bd0038503d49236b66da0.jpg)
マルギ♂じょじ
2089g(-17g↓:9/26比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/89179e9cab5c2e9e1d84327a0f1c5328.jpg)
マルギ♀ちゃご
2819g(-36g↓:9/26比)
一夜明けた今朝、それなりに気温が下がったものの、2かめとも潜らず、
ジッとしておりましたが、先ほど帰宅して確認すると、揃ってしっかり
潜っていっておりました。。。
1かめ離脱してしまいましたが、今シーズンの屋外越冬組10かめ、
これで冬眠入り完了です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/e870ca776b7ce34e6051ca344e171083.jpg)
食事量が落ちて久しく、ここ数日は食事を摂った形跡がなかったわりに、
2かめとも体重があまり減っていない気がしますが・・・
早いうちに排泄してくれることを、期待しています。。。
10かめの適応能力に期待して、無事に春を迎えてくれること願いながら、
タイミングを見て、それぞれの状態を確認していくつもりです。。。
感じる気候になってきましたね。。。
先週金曜日11/15に冬眠断念を決め、屋内ケージに移ってもらったヘルマン♂はび、
冬眠準備態勢から徐々に身体を起こしてもらおうと、保温・スポットライトなしで
小さめのケージで過ごしてもらっていますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/8f6750e35d0328fafe4833223bcbe041.jpg)
ヘルマン♂はび
思った以上に活動していないようで、食餌にもほとんど手を着けていません、、、
もう少し様子を見てから、段階的に温度を上げて、起きてもらおうかと。。。
そして、先週末11/17(日)には、外に出てきて日光浴をしていたマルギ2かめ、
気温が上がったものの、曇り空から夕方には雨が降り出した翌日の月曜日には
寝床に潜ってしまい、出てきた形跡がなく、一昨日火曜日からは気温が下がって、
なおのこと・・・
全国的に今年一番の冷え込みとなった昨日11/20、夜になって2かめを掘り起こし、
冬眠床に移って頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/d674f61a1e6bd0038503d49236b66da0.jpg)
マルギ♂じょじ
2089g(-17g↓:9/26比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/89179e9cab5c2e9e1d84327a0f1c5328.jpg)
マルギ♀ちゃご
2819g(-36g↓:9/26比)
一夜明けた今朝、それなりに気温が下がったものの、2かめとも潜らず、
ジッとしておりましたが、先ほど帰宅して確認すると、揃ってしっかり
潜っていっておりました。。。
1かめ離脱してしまいましたが、今シーズンの屋外越冬組10かめ、
これで冬眠入り完了です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/e870ca776b7ce34e6051ca344e171083.jpg)
食事量が落ちて久しく、ここ数日は食事を摂った形跡がなかったわりに、
2かめとも体重があまり減っていない気がしますが・・・
早いうちに排泄してくれることを、期待しています。。。
10かめの適応能力に期待して、無事に春を迎えてくれること願いながら、
タイミングを見て、それぞれの状態を確認していくつもりです。。。