一昨日7/9の晩に孵化開始を確認していた、
ヘルマン♀えぱの1stクラッチのおたまごのうちの2つ、
丸1日以上経った昨夜は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/e55cec5ff2192b5265ff95d3085d1e56.jpg)
えぱNo.2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/37a93094f8d28140df3f1b6bd4256319.jpg)
えぱNo.3
一夜明けて、今日7/11の早朝、孵化器を確認すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/3101cdae83ab13f72b81f4eb212d6002.jpg)
えぱNo.2
出て来ていました!
24えぱ2号誕生です(*^O^*)
お腹の状態は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/397d58c8fc7cc0bc5f297108be40a622.jpg)
24えぱ2号
まだ腹甲が開いていますが、ヨークサックは吸収されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/ab5849bf77d79fbe4a82f784e6d9519b.jpg)
24えぱ2号
5/13のヘルマン♀えぱの今年の1stクラッチから59日目の誕生。
1stクラッチの4つのおたまごのうち、推定2番目のNo.2、
38mm/30mm・20.5gのおたまごから、15.9gでの誕生でした。
一方、このころ孵化途中のもう一つのおたまごは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/142e45a1f5a00f5a52e5b76c333b0f18.jpg)
えぱNo.3
一昨日の夜、左手で殻を割っていた(?)仔、
その勢いで左半身から出てこようとしている!?
そして、先ほど夕方帰宅すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/f3c7db83a44ceca4e0b372d540f3ccbd.jpg)
えぱNo.3
無事に出て来ていました。
24えぱ3号、2号と同じ日に誕生ですっ\(^^@)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/07b85dba17edaa3eb0fe334e9dc1129f.jpg)
24えぱ3号
お腹は波打って、腹甲は閉じていませんが、ヨークサックは吸収されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/03d503990f7b0a1b37842014daa8586c.jpg)
24えぱ3号
5/13のヘルマン♀えぱの今年の1stクラッチから59日目の誕生。
1stクラッチの4つのおたまごのうち、推定3番目のNo.3、
34mm/30mm・17.4gのおたまごから、14.1gでの誕生でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/b2c82c35e6fad4defb6c12d7cedaca78.jpg)
24えぱ3号
3孵化仔とも元気そうです。。。
そして、孵化器の中では、もうひとつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/d62d159bf5e43351a81dd3ad248102f2.jpg)
えぱNo.1
産卵から59日目、かなりゆっくり目の孵化開始ですが・・・
無事の誕生を信じて、見守るだけです( -ω-)人
ヘルマン♀えぱの1stクラッチのおたまごのうちの2つ、
丸1日以上経った昨夜は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/e55cec5ff2192b5265ff95d3085d1e56.jpg)
えぱNo.2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/37a93094f8d28140df3f1b6bd4256319.jpg)
えぱNo.3
一夜明けて、今日7/11の早朝、孵化器を確認すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/3101cdae83ab13f72b81f4eb212d6002.jpg)
えぱNo.2
出て来ていました!
24えぱ2号誕生です(*^O^*)
お腹の状態は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/397d58c8fc7cc0bc5f297108be40a622.jpg)
24えぱ2号
まだ腹甲が開いていますが、ヨークサックは吸収されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/ab5849bf77d79fbe4a82f784e6d9519b.jpg)
24えぱ2号
5/13のヘルマン♀えぱの今年の1stクラッチから59日目の誕生。
1stクラッチの4つのおたまごのうち、推定2番目のNo.2、
38mm/30mm・20.5gのおたまごから、15.9gでの誕生でした。
一方、このころ孵化途中のもう一つのおたまごは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/142e45a1f5a00f5a52e5b76c333b0f18.jpg)
えぱNo.3
一昨日の夜、左手で殻を割っていた(?)仔、
その勢いで左半身から出てこようとしている!?
そして、先ほど夕方帰宅すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/f3c7db83a44ceca4e0b372d540f3ccbd.jpg)
えぱNo.3
無事に出て来ていました。
24えぱ3号、2号と同じ日に誕生ですっ\(^^@)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/07b85dba17edaa3eb0fe334e9dc1129f.jpg)
24えぱ3号
お腹は波打って、腹甲は閉じていませんが、ヨークサックは吸収されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/03d503990f7b0a1b37842014daa8586c.jpg)
24えぱ3号
5/13のヘルマン♀えぱの今年の1stクラッチから59日目の誕生。
1stクラッチの4つのおたまごのうち、推定3番目のNo.3、
34mm/30mm・17.4gのおたまごから、14.1gでの誕生でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/b2c82c35e6fad4defb6c12d7cedaca78.jpg)
24えぱ3号
3孵化仔とも元気そうです。。。
そして、孵化器の中では、もうひとつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/d62d159bf5e43351a81dd3ad248102f2.jpg)
えぱNo.1
産卵から59日目、かなりゆっくり目の孵化開始ですが・・・
無事の誕生を信じて、見守るだけです( -ω-)人
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます