今日7/13は、マルギ♀ちゃご・マルギ♂ばるをお迎えしてから、
ちょうど3年目の記念日です。
3年前の大阪でのレップ・フィーバーの日、イベント参加よりも、
目当ては近郊のショップでのマルギ♀情報でした。
それなりに交渉しましたが、ペア売りのみの販売ということで、
2かめ揃ってのお迎えとなりました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/8b96b9235aab2622548340b6a980b059.jpg)
お迎え当日のマルギ♀ちゃご
1300g程のときのお迎えでしたが、すぐに我が家の環境に慣れて、
予想以上に順調に成長を続け、2周年を前に昨年の7/3には、
マルギ♂じょじとの間に初めての孵化仔誕生、母となりました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/6d1faaac77ed2d67d776b750f065edfb.jpg)
中央:マルギ♀ちゃご 左:ヘルマン13♀えぱ
手前:ヘルマン11♀もあ 右奥:ヘルマン♀くう
今年はペアリングを行っておらず、今のところ産卵はありませんが、
更に成長を続けて、今では2.4kg程に。
一方のばる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ab/a1ad14bf2e752c073223e071264d6e42.jpg)
お迎えから一週程経ったころのマルギ♂ばる
お迎えの年には、屋外に出すと寝床に潜って引き籠もり、、、
800g程でのお迎えでしたが、その後は伸び悩んでいましたが、
2度目の冬眠を経験した今年は、予想外の成長の兆しが!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/89d6d306f94198f1021826ecc784f680.jpg)
ばる
気のせいか、フレアも伸び始めたような・・・??
もしかして、1kg超えもあるかもっ!?
記念日と言って、何か特別なことをしたわけではありませんが・・・
これからも我が家で、健康に長く過ごしてもらえるよう、
シッカリとお世話を続けていきます。。。
ちょうど3年目の記念日です。
3年前の大阪でのレップ・フィーバーの日、イベント参加よりも、
目当ては近郊のショップでのマルギ♀情報でした。
それなりに交渉しましたが、ペア売りのみの販売ということで、
2かめ揃ってのお迎えとなりました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/8b96b9235aab2622548340b6a980b059.jpg)
お迎え当日のマルギ♀ちゃご
1300g程のときのお迎えでしたが、すぐに我が家の環境に慣れて、
予想以上に順調に成長を続け、2周年を前に昨年の7/3には、
マルギ♂じょじとの間に初めての孵化仔誕生、母となりました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/6d1faaac77ed2d67d776b750f065edfb.jpg)
中央:マルギ♀ちゃご 左:ヘルマン13♀えぱ
手前:ヘルマン11♀もあ 右奥:ヘルマン♀くう
今年はペアリングを行っておらず、今のところ産卵はありませんが、
更に成長を続けて、今では2.4kg程に。
一方のばる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ab/a1ad14bf2e752c073223e071264d6e42.jpg)
お迎えから一週程経ったころのマルギ♂ばる
お迎えの年には、屋外に出すと寝床に潜って引き籠もり、、、
800g程でのお迎えでしたが、その後は伸び悩んでいましたが、
2度目の冬眠を経験した今年は、予想外の成長の兆しが!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/89d6d306f94198f1021826ecc784f680.jpg)
ばる
気のせいか、フレアも伸び始めたような・・・??
もしかして、1kg超えもあるかもっ!?
記念日と言って、何か特別なことをしたわけではありませんが・・・
これからも我が家で、健康に長く過ごしてもらえるよう、
シッカリとお世話を続けていきます。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます