海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

孵化仔たち、その後の経過~2016.8.18

2016年08月18日 22時12分00秒 | かめず
先日のマルギ3rdクラッチ組の立て続けの誕生以来、
すっかりサボっておりましたが、、、<(_ _)>

その後の孵化仔たちの経過を。。。



まずは、7/24~31に誕生した、マルギ♀ちゃごの2ndクラッチ組の5かめ、
16ちゃご3号以外は排泄が確認出来ず、食欲・体重の立ち上がりがもう1つ、
単独プラケ飼育をなかなか解除できず、気になっていましたが・・・

2ndクラッチ組で一番手・7/24の誕生ながら、同クラッチで最小の7.4g、
体重が8gの半ばで伸び悩んで、もっとも気になっていた16ちゃご2号ですが、
誕生17日目の8/10にやっと排泄が確認でき、食欲も上がってきたようです。。。

その後、他の2ndクラッチ組も排泄を確認、食欲が安定してきたと判断し、
8/13(土)から単独生活を解除して、じょじ1号(16ちゃご1号)と合流、
兄弟?姉妹?6かめでの生活に移行しました。。。






画像は、その単独生活解除の日、ヘルマン孵化仔・16くう1号~4号を含め、
10孵化仔合同での日光浴の様子です。



画像でお解りの通りなのですが・・・

この合流に当たり、孵化仔たちの甲羅に、目印の色を入れました、、、



かめたち夫々の個性を尊重して、目印なしで見分けられるようしたい、
かめたちの身体に目印を付けることはしたくないと思っていたのですが・・・

過去には、かめ友さんに対して、目印を付けずに個性を見つけましょう!と、
生意気にも伝えていたことがありました、、、m(__)m


それにも拘らず・・・

それなりの年齢を重ね、物覚えが悪くなったと自覚せざるを得なくなってきた、
今の、今後の私の記憶力に全く自信が持てません、、、

せめて成長とともに生え変わる爪に色を、などと考えて試してみましたが、
一週間もしないうちに剥がれてしまい、無理だと悟りました・・・



こうして合流してから5日目、今朝のマルギ6孵化仔たち、




合流して他の仔たちに刺激を受けるようになったようで、
より活発に動いて、食欲・排泄も安定してきたような・・・??

気になっていた16ちゃご2号も、他の仔に刺激を受けたのでしょうか?
今日の測定で10.0g、やっと成長を見せてくれました。。。


それから目印の話に戻りますが、白系の色で番号を記すの一般的だと思いますが、
あまりに小さな孵化仔、初甲板が小さ過ぎて、数字を記すのは困難と判断して、
色違い、場所違いの点を記すことにしました。





続いて、あと数日で誕生から2週間目を迎える、マルギ♀ちゃごの3rdクラッチ組。








今のところ単独プラケ生活を継続中ですが、8かめ一通り排泄確認済みで、
食欲は日によって疎らですが、着実に上がってきているようです。

今週末には合流させようと思っています。

こちらも、印を刻むことになりますが・・・





そして、今年のこれまでの孵化仔の中で、最も難を抱えて誕生した16くう5号、
前の画像の後方に写っているのですがが・・・


頭部左側が委縮して、首は左に曲がって伸ばせないようで、瞼が見当たりません。

頸から頭部の左側が形成不全といえる状態だと思います・・・


上顎が左にズレて、噛み合せが悪いため、強制給餌しかないと思っていましたが、
不思議なくらい早い時期から食餌を摂っており、体重も明らかに増えており、
今までのところ、強制給餌なしで、他の孵化仔たちと同じ環境・お世話ですね。。。

少しだけ長めに1日半孵化器で過ごしてもらってからの単独プラケ入りでしたが、
孵化器の中ではおたまごの殻をけっこうな量齧って、外に出たその日から、
確実に食餌の野草・野菜を食べていました。


・・・が、先週末辺りから食欲が滞りがちに、排泄も確認できず、
いよいよ強制給餌に踏み切ろうと思っていたところ、





今日夕方、温浴・測定後には、活発に動き回っていたのですが、
やっと排泄してくれました。。。

これから再び食慾を取り戻してくれることを期待しながら、
必要と判断した時のための強制給餌の準備は怠らず、
慎重に観察を続けるつもりです。





今日の測定までの、孵化仔たちの体重推移をグラフにすると、





こんな感じ、この目で直接見ていた印象の通りですが、
マルギ2ndクラッチ組に3rdクラッチ組が、ほとんど追い付きつつあります・・・

体重減が見られる仔もいますし、数に惑わされることなく、
一かめ一かめをしっかりと観察、適切に対応できるようしたいです。






最後に今更ですが・・・

マルギ3rdクラッチ組の最後、8/8誕生の16ちゃご13号&14号、
載せそこなっていた、誕生翌日の甲長測定、五百円玉写真を。。。




16ちゃご13号

甲長:33mm




16ちゃご14号

甲長:32mm




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16ちゃご13号&14号誕生!! | トップ | マルギ4thクラッチ組、孵化開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かめず」カテゴリの最新記事