9月も半ば、陽が短くなってきて、朝晩は涼しくなりましたが、
今日日中は夏のような日差し、暑くなりました。
7月・8月でヒガシヘルマン22かめ、マルギ29かめが誕生し、
51孵化仔が出揃ってから間もなく1ヵ月、そろそろ体調が
安定してきてほしい時季になります。
ということで、今日明日の連休で孵化仔たちの測定を。
今日はまずヒガシヘルマンから、すでに先日の熊本のイベントで
3孵化仔が巣立って行っておりますが・・・
午前中は、マルギ孵化仔たちと48かめ合同で、かめ庭で日光浴、
お昼過ぎの回収の際に、温浴してから、体重と甲長を測定、
( )内は、前回8/29比です。
まずは、えぱ1stクラッチ組・孫かめ6かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/49a3f6c3e5b937252908bf717087a182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/822e50813308352fc2a52ad42469d765.jpg)
19えぱ1号(7/6生)
31.8g(+4.6g↑:8/29比)
55mm(+6mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/5a64ec0464e395326606a7090fac4553.jpg)
19えぱ2号(7/7生)
33.3g(+6.5g↑:8/29比)
55mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/00b87da2ee1a72c685cd653a5f96493c.jpg)
19えぱ3号(7/7生)
33.2g(+6.5g↑:8/29比)
55mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/31b47a3f6487ef6f05132282c202fd6e.jpg)
19えぱ4号(7/7生)
29.9g(+6.1g↑:8/29比)
54mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/b2dba91bbb80446fa9e982b56f800d81.jpg)
19えぱ5号(7/7生)
32.7g(+7.0g↑:8/29比)
53mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/0b06916029cb2332a6f30f927d9f1a46.jpg)
19えぱ6号(7/8生)
25.3g(+3.8g↑:8/29比)
51mm(+5mm↑:8/29比)
次は、くう1stクラッチ組、1かめが巣立って、残った2かめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/fcaea4d23679183b64eb362c5977bfe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/925f7c455e4b8be26b64432b7dec1a3f.jpg)
19くう2号(7/8生)
44.7g(+5.8g↑:8/29比)
62mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/f7c9ad2f1e5df83d38eb7e53c53b75bc.jpg)
19くう3号(7/8生)
39.1g(+5.3g↑:8/29比)
59mm(+3mm↑:8/29比)
続いて、えぱ2ndクラッチ組・孫かめ2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/5130c81127364b402ceae7550fa5103c.jpg)
えぱ2ndクラッチ組2かめ + くう2ndクラッチ組2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/512100af6d1a487bfbeefcc711d0c6f1.jpg)
19えぱ7号(7/27生)
22.7g(+4.4g↑:8/29比)
46mm(+4mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/09095c35bce1dd191fc20a07ec4d6e09.jpg)
19えぱ8号(7/28生)
14.8g(+1.2g↑:8/29比)
37mm(±0mm→:8/29比)
そして、くう2ndクラッチ組、2かめが巣立って、残った2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/f4ce85852c5044252d78d518f0d19197.jpg)
19くう5号(7/27生)
25.6g(+5.4g↑:8/29比)
47mm(+4mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/1fd2d4d7ed19062aa403709238734bc8.jpg)
19くう6号(7/28生)
30.9g(+6.1g↑:8/29比)
53mm(+6mm↑:8/29比)
それから、えぱ3rdクラッチ組・孫かめ5かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/c4c611abc264502f66e61d54a9fab38d.jpg)
えぱ3rdクラッチ組5かめ + くう3rdクラッチ組2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/3ded985c38c80ec67eb9d71823b4df92.jpg)
19えぱ9号(8/9生)
22.6g(+5.1g↑:8/29比)
46mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/0481bbe87748975a4e37addd0435958f.jpg)
19えぱ10号(8/10生)
21.1g(+4.8g↑:8/29比)
45mm(+4mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/038bb54af13a40ee52b4ec495792843b.jpg)
19えぱ11号(8/10生)
20.2g(+4.5g↑:8/29比)
45mm(+4mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/21de049c2f05c4e345f0c00a1109bc03.jpg)
19えぱ12号(8/11生)
20.8g(+4.2g↑:8/29比)
44mm(+3mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/f3f2329b6a905c781456abf264ea6a41.jpg)
19えぱ13号(8/11生)
20.8g(+4.5g↑:8/29比)
45mm(+4mm↑:8/29比)
最後は、くう3rdクラッチ組2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/a666e7c3be2717fd3c65fd5b5a1ff5e5.jpg)
19くう8号(8/13生)
25.1g(+5.4g↑:8/29比)
50mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/a295a93b3d5b8e5417b1cc6dea199796.jpg)
19くう9号(8/20生)
22.3g(+4.6g↑:8/29比)
47mm(+6mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/e91dbea24be4bb01c7013e6d77b660d7.jpg)
甲羅の形成不全が明らかな、19えぱ8号の成長が遅れています。
予想していたことですが・・・・
当面は小さ目のヘルマン孵化仔たちと一緒に過ごしてもらいますが、
注意しながら様子を見て、必要なら隔離生活に踏み切るつもりです。
他にも気になっている仔はいますが、19えぱ8号を除くと、
まずまずの成長ペースかと。。。
今日日中は夏のような日差し、暑くなりました。
7月・8月でヒガシヘルマン22かめ、マルギ29かめが誕生し、
51孵化仔が出揃ってから間もなく1ヵ月、そろそろ体調が
安定してきてほしい時季になります。
ということで、今日明日の連休で孵化仔たちの測定を。
今日はまずヒガシヘルマンから、すでに先日の熊本のイベントで
3孵化仔が巣立って行っておりますが・・・
午前中は、マルギ孵化仔たちと48かめ合同で、かめ庭で日光浴、
お昼過ぎの回収の際に、温浴してから、体重と甲長を測定、
( )内は、前回8/29比です。
まずは、えぱ1stクラッチ組・孫かめ6かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/49a3f6c3e5b937252908bf717087a182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/822e50813308352fc2a52ad42469d765.jpg)
19えぱ1号(7/6生)
31.8g(+4.6g↑:8/29比)
55mm(+6mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/5a64ec0464e395326606a7090fac4553.jpg)
19えぱ2号(7/7生)
33.3g(+6.5g↑:8/29比)
55mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/00b87da2ee1a72c685cd653a5f96493c.jpg)
19えぱ3号(7/7生)
33.2g(+6.5g↑:8/29比)
55mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/31b47a3f6487ef6f05132282c202fd6e.jpg)
19えぱ4号(7/7生)
29.9g(+6.1g↑:8/29比)
54mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/b2dba91bbb80446fa9e982b56f800d81.jpg)
19えぱ5号(7/7生)
32.7g(+7.0g↑:8/29比)
53mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/0b06916029cb2332a6f30f927d9f1a46.jpg)
19えぱ6号(7/8生)
25.3g(+3.8g↑:8/29比)
51mm(+5mm↑:8/29比)
次は、くう1stクラッチ組、1かめが巣立って、残った2かめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/fcaea4d23679183b64eb362c5977bfe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/925f7c455e4b8be26b64432b7dec1a3f.jpg)
19くう2号(7/8生)
44.7g(+5.8g↑:8/29比)
62mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/f7c9ad2f1e5df83d38eb7e53c53b75bc.jpg)
19くう3号(7/8生)
39.1g(+5.3g↑:8/29比)
59mm(+3mm↑:8/29比)
続いて、えぱ2ndクラッチ組・孫かめ2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/5130c81127364b402ceae7550fa5103c.jpg)
えぱ2ndクラッチ組2かめ + くう2ndクラッチ組2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/512100af6d1a487bfbeefcc711d0c6f1.jpg)
19えぱ7号(7/27生)
22.7g(+4.4g↑:8/29比)
46mm(+4mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/09095c35bce1dd191fc20a07ec4d6e09.jpg)
19えぱ8号(7/28生)
14.8g(+1.2g↑:8/29比)
37mm(±0mm→:8/29比)
そして、くう2ndクラッチ組、2かめが巣立って、残った2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/f4ce85852c5044252d78d518f0d19197.jpg)
19くう5号(7/27生)
25.6g(+5.4g↑:8/29比)
47mm(+4mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/1fd2d4d7ed19062aa403709238734bc8.jpg)
19くう6号(7/28生)
30.9g(+6.1g↑:8/29比)
53mm(+6mm↑:8/29比)
それから、えぱ3rdクラッチ組・孫かめ5かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/c4c611abc264502f66e61d54a9fab38d.jpg)
えぱ3rdクラッチ組5かめ + くう3rdクラッチ組2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/3ded985c38c80ec67eb9d71823b4df92.jpg)
19えぱ9号(8/9生)
22.6g(+5.1g↑:8/29比)
46mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/0481bbe87748975a4e37addd0435958f.jpg)
19えぱ10号(8/10生)
21.1g(+4.8g↑:8/29比)
45mm(+4mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/038bb54af13a40ee52b4ec495792843b.jpg)
19えぱ11号(8/10生)
20.2g(+4.5g↑:8/29比)
45mm(+4mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/21de049c2f05c4e345f0c00a1109bc03.jpg)
19えぱ12号(8/11生)
20.8g(+4.2g↑:8/29比)
44mm(+3mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/f3f2329b6a905c781456abf264ea6a41.jpg)
19えぱ13号(8/11生)
20.8g(+4.5g↑:8/29比)
45mm(+4mm↑:8/29比)
最後は、くう3rdクラッチ組2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/a666e7c3be2717fd3c65fd5b5a1ff5e5.jpg)
19くう8号(8/13生)
25.1g(+5.4g↑:8/29比)
50mm(+5mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/a295a93b3d5b8e5417b1cc6dea199796.jpg)
19くう9号(8/20生)
22.3g(+4.6g↑:8/29比)
47mm(+6mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/e91dbea24be4bb01c7013e6d77b660d7.jpg)
甲羅の形成不全が明らかな、19えぱ8号の成長が遅れています。
予想していたことですが・・・・
当面は小さ目のヘルマン孵化仔たちと一緒に過ごしてもらいますが、
注意しながら様子を見て、必要なら隔離生活に踏み切るつもりです。
他にも気になっている仔はいますが、19えぱ8号を除くと、
まずまずの成長ペースかと。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます