昨日の大きい組~2018生れに続いて、昨年生まれの孵化仔たちの測定、
本日夕方、明るいうちに実施しました。
19ちゃご24号を除いて屋外生活中ですが、日差しが陰り風が冷たく感じられ、
かめ部屋で温浴して頂いてから、甲長と体重の測定です。
結果
まずは昨年生まれのマルギ孵化仔13かめ。
1stクラッチ組・1かめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/fa8b081dbfde946dbb765cb423f2c61b.jpg)
19ちゃご3号(昨年7/5生)
137.3g(+9.2g↑:8/29比)
91mm(+2mm↑:8/29比)
3rdクラッチ組・4かめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/e663e57d98bb9fe0b4a7a8cf455d5766.jpg)
19ちゃご13号(昨年8/3生)
168g(+11g↑:8/29比)
98mm(+3mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/2a75fe668613ed034a2cc065fd3d50f7.jpg)
19ちゃご16号(昨年8/3生)
124.3g(+8.2g↑:8/29比)
88mm(+3mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/7f8fcfa08e4f0c97cdce4e7975499412.jpg)
19ちゃご17号(昨年8/3生)
154.3g(+3.6g↑:8/29比)
95mm(±0mm→:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/cf531996fcd12470ef8b3689edf02166.jpg)
19ちゃご18号(昨年8/5生)
158g(+9g↑:8/29比)
96mm(+1mm↑:8/29比)
4thクラッチ組・8かめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/45ce10828a45b4a429dcd28206108c66.jpg)
19ちゃご21号(昨年8/17生)
161g(+11g↑:8/29比)
94mm(+2mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/88d8ce10f2ada130142bd43e90edd813.jpg)
19ちゃご22号(昨年8/18生)
117.1g(+0.9g↑:8/29比)
84mm(±0mm→:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/43eb5cca55597916c6be463d81af9425.jpg)
19ちゃご23号(昨年8/18生)
143.5g(+9.7g↑:8/29比)
92mm(+2mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/bab03eb6ed5cafe5ae2bd72f76f62097.jpg)
19ちゃご24号(昨年8/18生)
29.1g(+0.1g↑:8/29比)
51mm(±0mm→:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/a1423cb8b5e3e3cff71618ec12f8a1e9.jpg)
19ちゃご25号(昨年8/19生)
173g(+13g↑:8/29比)
96mm(+2mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/f8c6d25600b387e9cfb694cd1a1ddf1f.jpg)
19ちゃご26号(昨年8/19生)
173g(+13g↑:8/29比)
96mm(+1mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/44cba014b184a904bab1368143fbb578.jpg)
19ちゃご27号(昨年8/19生)
164g(+11g↑:8/29比)
96mm(+1mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/f4332336d56f0194cacbc4abd2c1579c.jpg)
19ちゃご28号(昨年8/20生)
152.6g(+10.6g↑:8/29比)
91mm(+2mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/0134608db68be89fc5a61d1829fc833d.jpg)
問題の19ちゃご24号、今年のヘルマン孵化仔たちと合流させていますが、
ここ数ヶ月は30g手前でほぼ横這い、、、
様子を見ている感じは、1歳下のヘルマン孵化仔たちに混じって、
朝から活発に動いて食餌に群がっていますが、よーく見ていると、
食餌に齧り付くヘルマンたちの間で、よじ登ったり動き回るばかりで、
肝心な食餌に手を着けていないような・・・
どうやら、単独プラケ生活に戻ってもらった方が良さそうですね、、、
それから、成長ペースダウンが気になっていた19ちゃご22号も、
調子を崩している可能性が高い??
こちらもそろそろかめ部屋に入ってもらった方が良さそうです。
続いて、昨年のヘルマン孵化仔6かめ。
えぱ1stクラッチ組・1かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/c6a9283dee2bd6d626a30fb9ece96708.jpg)
19えぱ1号(昨年7/6生)
186g(+12g↑:8/29比)
98mm(+1mm↑:8/29比)
えぱ2ndクラッチ組・1かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/22a2114221890ee9ca0718e401613a41.jpg)
19えぱ8号(昨年7/28生)
60.9g(+1.1g↑:8/29比)
64mm(+1mm↑:8/29比)
くう2ndクラッチ組・1かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/7f781332dd199d22b4b8d5891a19004a.jpg)
19くう5号(昨年7/27生)
163g(+4g↑:8/29比)
97mm(+2mm↑:8/29比)
えぱ3rdクラッチ組・2かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/b2885ee6e63137cb33a71fea6119de5a.jpg)
19えぱ12号(昨年8/11生)
171g(+17g↑:8/29比)
95mm(+1mm↑:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/1820d473bab525735de2606c3eb15f83.jpg)
19えぱ13号(昨年8/11生)
197g(+11g↑:8/29比)
100mm(+2mm↑:8/29比)
くう3rdクラッチ組・1かめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/535d8ec833d45e30b73cc0e044e60d24.jpg)
19くう9号(昨年8/20生)
136.0g(+2.2g↑:8/29比)
90mm(±0mm→:8/29比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/6f12585fc2068aa56188f8ad4ce8b923.jpg)
19えぱ8号の成長ペースが止まったようにも見えます。
生れながらに発育障害のある19えぱ8号、見た目に活発で元気なので、
遙かに大きな他の仔たちとともに屋外生活を続けてもらっていましたが、
こちらもそろそろ・・・
新型コロナの影響で、イベント出展辞退、イベント開催中止が続いたため、
例年以上に多くの孵化仔たちが我が家に居残っています。
秋になって各イベントが、徹底対策の上で開催されるようになっていますが、
立場上、当分は出展を見送る予定です。
例年なら、出展のためかめ部屋で過ごしてもらう2年目の孵化仔たちですが、
今年は状態の良い仔たちには、屋外で冬を越してもらうことになります。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます