海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

ヘルマン♀くう、4thクラッチ

2012年09月18日 06時39分16秒 | 産卵
今朝、くうの様子が何となくおかしいように思い、
掘ってみると、ありましたっ(°∇°;)

今回は3つ、これまでより少し大きいようです。。。
前回から3週間半、かなり早め・・・
それに種があるのか、、、(?_?)

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイティママ)
2012-09-18 08:43:55
大潮産卵でしたね♪
 
前回と総重量は同じぐらいだと思いますので、個数が少ない分、卵が少し大きいのだと思います。

くうちゃんの母亀・ヨークも3週間半ほどで有精卵を産んでいます。 ニシヘルマンのクリスティラもです。 太陽光を浴びられる時期に卵を形成していますので、きっと丈夫な孵化仔が誕生すると思います(有精卵だと決めつけていますが 笑)。

くうちゃん 卵を産みたかったんですよ。 毎朝野草採集をしてくださる御礼ですよぉ♪ きっと年末までにまだ産むと思います。 多産の血筋ですから(笑)。 
返信する
Unknown (うっど)
2012-09-18 13:29:24
え???
また生んだんですか???
そんなに生むもんなんですね
驚き!!
返信する
Unknown (つくね)
2012-09-18 15:03:31
なななんと!!
くうちゃん、頑張りますね~
返信する
Unknown (ミツオ)
2012-09-18 23:22:26
おお、またまた無事の産卵おめでとうございます!
そして、くうちゃんお疲れさまでした!

立派なお卵、孵ってくれるといいですね!!
返信する
Unknown (カメ)
2012-09-19 11:59:30
4クラッチですか!!

お疲れ様ですm(_ _)m

またまたにぎやかになりますねぇ(^_^)v

無事孵化願ってます♪
返信する
ケイティママさま (がびお)
2012-09-20 21:49:45
ありがとうございます。
総重量で同じくらいとまではいきませんが、1つ少ない分、
小さなおたまごから、少し抜け出たようで、なんだかちょっと安心しています。。。

くうが身を削って何度も産んでくれたおたまご、有精卵であってほしいです(。-人-。)
今度孵ってくれたら、今年はもうこれで十分、
そろそろ、くうにはゆっくりと休んでもらいたいものです。。。
返信する
うっどさま (がびお)
2012-09-20 22:00:19
ヘルマンとしては多いほうだと思いますが、
恐らく、それほど珍しいことではないかと・・・

これまでの産卵を振り返ると、
種があるのか?栄養足りてるのか?
気にかかります、、、

何とか無事に孵ってほしいです(。-人-。)
返信する
つくねさま (がびお)
2012-09-20 22:05:55
くうには、自分の体を労わってほしいですが・・・
今年4回目、計15個は頑張りすぎ、
というか、何だか焦っているようにも、、、

今年はもうこのあたりで終わりにして、
そろそろ、ゆっくり休んでほしいとこです。。。
返信する
ミツオさま (がびお)
2012-09-20 22:17:26
今回も夜中のうちに、ひとりで無事に産んでくれました。
これまでよりちょっと大きめで、しっかり感を感じる、3つのおたまご、
有精卵であってほしいですが、種が残っているのか気にかかるところです、、、
これまでのことを振り返ると、安易に喜んではいられないのですが・・・
くうが身を削って産んでくれたおたまご、何とか孵ってほしいです(。-人-。)
返信する
カメさま (がびお)
2012-09-20 22:23:41
今年4回で計5個、くうはしっかりと頑張ってくれましたっ
今回はきっと栄養足りているはず!?ですが、
種がまだ残っているのか??気になるところです、、、
くうが身を削って産んでくれたおたまご、何とか孵ってほしいです(。-人-。)

産卵してくれると、夢は間違いなく広がるのですが、
今年はそろそろ終わりにして、くうにはゆっくりと休んでほしいとこです。。。
返信する

コメントを投稿