海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

『ぶりくら市2015』出展報告

2015年10月20日 00時41分59秒 | イベント
昨日のぶりくら市2015、このところの好天のお陰もあり(??)、
過去最高の2,149名もの方々にご来場頂いたそうです。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
主催者・スタッフの皆さま、出展者の皆様、お疲れ様でした。。。


今年は、昨年のATCホール(私は参加できませんでしたが、、、)から、
リニューアルした神戸サンボーホールに会場を戻しての開催、
一見、一昨年までの人でごった返して、汗ばむような雰囲気とは違いましたが・・・

今年は、一昨年までの1フロアーと違い、1・2階フロアーを使っての開催、
ご来場の皆様は、ゆっくりと会場を廻って、楽しんで頂けたのでは・・・???



そんな中、昨年春の『たねくら市2014』以来、秋の『ぶりくら市』初出品の、
我が家  は・・・





昨年・今年生れのヒガシヘルマン7孵化仔を出品、
15くう1号(画像:中奥)が出会いに恵まれ、新たな飼い主さまの元へ、
巣立って行きました。。。

新たな飼い主さまの元で、長く幸せに過ごしてくれること、
飼い主さまとご家族に、笑顔と癒しを届けてくれることを願っています。


他の6孵化仔は、我が家に戻って、当面一緒に過ごすこととなりました。。。


昨日は、多くの方々に“カメ道”ブースを訪れて頂き、
 の孵化仔たちに興味を持って頂いた方々もおられましたが、
お話をお聞きして、先に飼っている仔の種類や、性別・サイズもあって、
決してお勧めは出来ないように感じられることが多く、、、



連れて帰った孵化仔6かめ、状態を確認して、暗くなったケージに戻すと、
ゆっくりとした動作で、ゴソゴソとハスクチップに潜って行く仔と、
水を飲みに行って、そのまま水に浸かっている仔がいたり・・・

昨年生まれの孵化仔2かめは、ヘルマン11CB♀もあと、
今年7月生れの孵化仔4かめは、先月生まれの親違いの孵化仔2かめと、
取り敢えずは同居してもらっています。


一夜明けた今朝・・・





加温した小さい組のケージで真、っ先に餌場に駆け付けたのは、
15くう4号でした。

トッピングは、一昨日に続いて萎れかけたハイビスカスの花、
このところの好天のお陰で、夏場以上にたくさん花を付けています。

一方の昨年生まれ組は、屋内とはいえ加温なしのケージで、
今朝はのんびりと休んでおりました。。。




我が家のかめずの報告は、これくらいにして・・・


今回は最後まで、ブースに孵化仔を残しておりましたが、
合い間を見つけて(作って)会場巡りをっ

私自身が来客だった時期も含め、ここ数年はリクガメの出品が減っていましたが、
今年は、大幅に増えていたようです。

我が家と同じヒガシヘルマンも、多かったですね~っ



まずは、“カメ道”として共同出展させて頂いた、お二方。



コブキ”クロカメさんのホルス

画像は一番大きな昨年5月生まれの仔たち(?)
大きくまん丸に成長して力強いです!!

誕生後数週間の小さな仔まで、総勢15かめ、みんな元気一杯でした。

10年以上続けての孵化仔の誕生、見習いたいものです。。。



ブラウンと一緒”たなけんさんのイベラ・ヒガシヘルマン

完全屋外に徹して育った仔たち、丸みを帯びた甲羅と四肢の逞しさ。。。

スレはありますが、凸凹のない滑らかな甲羅、
同じ種でも、我が家の孵化仔たちとは、色合いも形も違っています。



そして、おとなりのブース



アメハコ職人”みやっこさんのトウブハコガメ


リクガメ・オンリーの私は、昨年やっと認識した種ですが、
黄色と黒の独特な模様、かなりの個体差があって、面白いですね~

孵化仔たちは、その親の血筋・模様を受け継ぎながら、
鮮やかな模様に育っていくようです。

みやっこさんの親かめたちそれぞれの美しい甲羅は、評価が高いようで、
会場直後からお客さんたちが殺到、迷わず購入を決めておられましたっ



みやっこさんのミスジハコガメ

こちらは参考出品の希少種

一味違った品のある美しさを持つかめさんですね~

ちょっと手を出せないお値段のようですが、、、



事前の出品リストで、ぜひとも見ておきたかったのは・・・



“Ahnenerbe”さんのマルギ

今年生れの仔たち、中でも一番小さな仔たちは先月生まれで、
我が家のヒガシヘルマンより小さいくらいなのですが、
こんもり丸~い甲羅で、元気に動き回って、むちゃくちゃ可愛いっ!

誕生直後の画像も見せて頂きました~っ




こちらはちょっと育った、一昨年生まれ(?)の仔たち

滑らかで艶のある色・形、適度な高さの甲羅、美しく成長してます。

我が家も次の目標は、マルギの孵化仔誕生、大変参考になり、
良い刺激を頂きましたっ!



それから、ここ数年のイベント参加で毎回ご一緒している・・・



ぞうパンさんのセマルハコガメ

出品は孵化仔2かめだったはずですが・・・

イベントの度に家族が増えてるよう!?



取りは、ここ数年注目のっ



Akoproduction”あこさんの2013・2015ビルマホシ

色・形といい、やっぱり美しい。。。

すっかり高価になりましたが、やはり注目の種、そしてキレイに育った仔たち、
会場間もなく、みんな巣立って行ったそうです。




今回の『ぶりくら市』でも、久しぶりの再会・新たな出会い、
多くの方々と楽しく、充実した時を過ごすことが出来ました。

改めて、皆様に心より御礼申し上げます。




最後になりましたが・・・




今回もたくさんのお土産を頂き、ありがとうございましたっ

が、今回私は何の用意もなく、、、m(__)m

次回(いつ?)は必ずっ???



そして、今回もお迎え・お買い上げは、一切なしでした。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりくら市御礼

2015年10月18日 18時29分53秒 | イベント
神戸での『ぶりくら市2015』を終え、
高速バスで帰路についています。

連れて行ったヒガシヘルマン孵化仔のうち
15くう1号が、良き出会いに恵まれて、
新しい飼い主さんの元に巣立っていきました。。。
他の6孵化仔は、一緒に連れて帰って、
当面我が家で過ごすことになります。








画像は、“カメ道”でご一緒した、
クロカメさん“コブキ”のホルス、
たなけんさん“ブラウンと一緒”のギリシャとヒガシヘルマンです。
多くの方々に“カメ道”ブースへお越し頂き、
たくさんの出会いがありました。。。


孵化仔をお迎え頂いた方々、
ブースを訪れて頂いた方々、
主催者・スタッフの皆さま、
ご一緒させて頂いた出展者の皆さま、
心より御礼申し上げます。

改めてご報告させて頂きますが、
先ずは御礼まで。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、『ぶりくら市2015』!!

2015年10月17日 18時52分10秒 | イベント
いよいよ明日・10月18日は、神戸での ぶりくら市2015 です!





左から:14くう9号  15くう4号  15くう3号  15くう1号(手前)
    15くう5号(中央)  15くう2号  14くう7号


昨年・今年のヒガシヘルマンリクガメ孵化仔7かめを連れて、
明日の早朝、高速バスで神戸に向かいます。



一昨日から合流した7かめ、移動前日は食餌を控えるのが基本ですが、
最後になるかもしれない記念に、ちょっとだけ・・・





かめ庭で早朝から花を拡げていたハイビスカスを3輪。。。


保温は控えめで、すっかり朝の目覚めが遅くなっている中、
いち早く寄ってきたのは、14くう9号です。

先週末まで屋外生活の昨年生まれ組、屋内のみの今年7月生まれ組と違って、
朝の冷え込みには強いです。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠準備/ぶりくら準備

2015年10月15日 22時26分40秒 | 冬眠
先週土曜日(10/10)、早くも床材に潜ってしまったヘルマン♂はび、
予想外の早い冬眠入り(??)に冬眠床の準備がまだでしたが・・・





慌てて追加のハスクチップを手配し、何とか冬眠床を準備しました、、、


潜ってから5日、天気が良い日が続いて、一応毎朝食餌を用意、
かめ庭の気温は25℃近くまで上がった日もありましたが・・・





出てきた気配は全くなし、、、

先月末当りから、活発に動いてはいたものの、食欲低下が見られていたはび、
すでに冬眠準備に入っていたと思われます。。。


週末にかけて、更に気温が上がる日もある予報ですが、
冷え込みも緩みそうな気配です。

週末気温が上がれば、再び出てくることもあるかもしれませんが、
それ程活性が上がることはないでしょう。

明日の朝は、それなりに冷え込む予報、ならばいっその事今日のうちにと、
冬眠床に移って頂くことにしました。。。


寝床を探ると、これまで冬眠床でもあまり深く潜らないはびですが、
底にしっかりと張り付くように・・・





925g(16g↑:9/26比)

すっかり寝ぼけ眼ですが、見た限りの体調は問題なさそうです。

温浴・排泄なしとは言え、食べてないようで、多少増えていますね・・・

後は冬眠床に入ってからでも、排泄してくれるでしょう!?





明日朝までに潜ってくれれば、昨年より一週間早い10/10の冬眠入り、
年々早くなっているようです・・・


朝までに潜らなければ、日中の気温の上昇で目覚めてしまう???
そのときは、再び飼育スペースに戻ってもらうということで。。。




屋外組のかめずが冬眠準備を進める一方で、かめ庭の片隅では・・・



シロバナタンポポ


先々週辺りから、シロバナタンポポの花が咲き始め、種を付け始めました。


が・・・

日中の陽が高いときにしか花を拡げないシロバナタンポポ、
通常のタンポポよりも、花を拡げている時間が短いようで、
この秋は、まだ開いた花を目にしておりません、、、

↑の画像も、今年の春のものです・・・<(_ _)>


そしてこちらも毎年恒例、我が家のかめ庭の秋の光景・・・



乾燥桑葉


現在3回目の収穫を天日乾燥中。

十分に乾燥させてから、安物ジューザーで桑葉パウダーに。

かなりの時間と労力ですが、かめずの健康を願っての一手間です。。。




そうこうしているうちに・・・

いよいよぶりくら市2015まで、あと3日になりました。


出品予定のヒガシヘルマン14・15孵化仔たち、
先週末から、今年7月生まれ組5かめは、先月生まれのもあっ仔と合流、
屋外だった昨年生まれ2かめは、屋内でヘルマン♀もあと同居でしたが・・・



左:14くう7号  奥:15くう3号  右:15くう5号


今日夕方から、昨年生まれ2かめと7月生まれ5かめで合流してもらい、
ぶりくら市本番に向けて、コンディションを整えてもらいます。。。


孵化仔たちの準備の合い間に・・・





 出展恒例、数は限られますが、お土産用の野草の種と、
孵化仔をお迎え頂いた方々には、桑葉パウダーを用意しております。。。


10/18当日、会場にお越しの方々には、“カメ道”ブースにお立ち寄り、
お声をお掛け頂けましたら、幸いです。


皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日は、『ぶりくら市2015』!!

2015年10月11日 22時15分42秒 | イベント
このところバタバタとして、更新もままならず、、、

10月に入り、そろそろぶりくら市の準備、冬眠準備を進めないとっ!
などと気になってきたところでしたが・・・

昨日朝、屋外組のかめずの様子を確認すると、



ヘルマン♂はび(の寝床)


日頃はほとんど潜ることのないはびが、寝床に潜っておりました。。。

朝晩はそれなりに冷えるようになりましたが、日中はまだ暖かく、
冬眠入りはまだ先のことと、冬眠床の準備がまだなのですが、、、

週間予報では、天候が良く気温が上がりそうな日がまだ続きそうで、
もうしばらく様子を見て、冬眠床に移ってもらおうかと。。。


一方で、今シーズン6月から、初めて屋外生活に移ってもらった、
昨年生まれのはびとくうの仔たち、ヒガシヘルマン孵化仔2かめは・・・



左:14くう7号  右:14くう9号


ほぼ毎日、餌皿の食餌がしっかり減っています。

生れて初めての屋外での秋を迎えて、日中はまだまだ活発に動いて、
食欲もそれ程落ちていないようです。。。




孵化仔たちといえば・・・


ぶりくら市2015まで、いよいよあと1週間ですっ!


 は、“カメ道”の一員として出展します!!





『ぶりくら市2015』を一週間後に控えた今日、連れて行く予定のヒガシヘルマン孵化仔たちの、
恐らく最後になる(??)測定を実施しました。



まずは、昨年生まれの2孵化仔から。



14くう7号(昨年8/26生)

172g(3g↑:9/27比)
96mm(±0mm:9/27比)




14くう9号(昨年12/7生)

130.5g(3.5g↑:9/27比)
87mm(±0mm:9/27比)



まだ活発に見えますが、さすがに成長のペースは緩やかに・・・??


ついでに、前・後、お腹の画像。



左:14くう7号  右:14くう9号



左:14くう7号  右:14くう9号



左:14くう7号  右:14くう9号


7号・9号とも、臀甲板は母かめ譲りの1枚です。

性別は・・・判別はしないことにしています。
皆さまのご判断にお任せ致します。。。



続いて、今年7月生れの孵化仔5かめ。



15くう1号(7/21生)

38.9g(3.6g↑:9/27比)
56mm(2mm↑:9/27比)




15くう2号(7/22生)

39.2g(4.7g↑:9/27比)
58mm(3mm↑:9/27比)




15くう3号(7/22生)

40.2g(3.8g↑:9/27比)
57mm(3mm↑:9/27比)




15くう4号(7/22生)

40.5g(3.8g↑:9/27比)
58mm(2mm↑:9/27比)




15くう5号(7/22生)

47.5g(4.9g↑:9/27比)
62mm(3mm↑:9/27比)



5かめとも、相変わらずの早いペースですが、1かめだけ更に差が・・・


前・後と腹甲。



左:15くう1号  中:15くう2号  右:15くう3号


左:15くう4号  右:15くう5号



左:15くう1号  中:15くう2号  右:15くう3号


左:15くう4号  右:15くう5号



左:15くう1号  中:15くう2号  右:15くう3号


左:15くう4号  右:15くう5号


2号が多甲板、5号は右前肢の爪飛びがあります。

臀甲板は、1号・2号が2枚(標準)、3号・4号・5号が1枚です。



ついでに、今回お留守番の、先月生まれのヘルマン11♀もあの孵化仔たち



15もあ1号(9/24生)

15.0g(0.9g↑:9/27比)
42mm(5mm:9/27比)




15もあ2号(9/24生)

13.2g(1.2g↑:9/27比)
38mm(3mm↑:9/27比)




左:15もあ1号  右:15もあ2号



左:15もあ1号  右:15もあ2号



左:15もあ1号  右:15もあ2号


2かめとも甲羅が伸びた分、甲長は伸びていますが、体重はもう一つ、、、

昨日2号の排泄をやっと確認しましたが、1号はまだ未確認、
食餌量もなかなか増えず、2かめとも、単独プラケからなかなか出せず、、、



今朝までプラケに入ってもらっていましたが、今日から思い切って、
7月生まれの5かめと合流してもらいました。



左:15もあ1号  中:15くう3号  右:15くう4号



上:15もあ2号  左:15くう1号  右:15くう3号


個々の孵化仔の消化器の活性・排泄の開始と食欲の立ち上がりを
確認するための単独プラケ生活なのですが・・・

合流することで、個々の立ち上がりの判断は難しくなりますが、
他のかめずに刺激されて、食欲を上げてくれることを期待します。。。



それから屋外生活だった14孵化仔2かめ、屋外で順調だったのですが、
父かめを見習って、今から冬眠体制に入ってもらう訳にはいきませんので、
今日から、屋内ケージに入ってもらいました。



左:14くう9号  手前:14くう7号  奥:ヘルマン11♀もあ


実は、もあも今日から。。。

先月22日に産卵を済ませてから、屋外生活に戻ってもらっていましたが、
3週間以上の産卵床ケージ生活の間に気候が大きく変わったこともあり、
活性・食欲が上がらず、体重の回復も遅れており、、、

このところの好天を当てに、これまで屋外で様子を見ておりましたが、
屋内に入ってもらい、取り敢えず14孵化仔2かめと相部屋です。。。




ぶりくら市2015まで1週間、これから気候が変化していく時季ですが、
孵化仔たちをより良いコンディションで連れて行くことが出来るよう、
しっかりとお世話をしながら、準備を進めます。


当日会場にお越しの皆様には、“カメ道”ブースにお立ち寄り頂き、
お声をお掛け頂けましたら、幸いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする