私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

大倉山の梅

2016年02月17日 | ブログ
そろそろ梅の見頃かと近くの梅の名所「大倉山公園梅林」へ

満開とまではいきませんが結構咲き始めています

こちらには30種類200本の梅が植栽されています
梅って種類多いんですね

「白加賀」

「緑萼梅」(りょくがくばい)同じようだけど、よく見ると違います

「淡路枝垂」華やかで綺麗梅の枝垂れも良いですね

満開の花より開きかけが可愛い

白の枝垂れもひっそりと

「月影」ですって
ネーミングが素敵
桜に比べ華やかさはないけど、どこか力強さが感じられる梅を満喫
来週27,28日の観梅会の頃が一番の見頃かもしれません
公園内には横浜市の有形指定文化財の「大倉山記念館」があります

ピアノの発表会もここでありましたが、クラシカルな館内はドラマにも時々登場します
お楽しみのランチは大倉山で
途中に気になる和食のお店がありましたが、オープンまで時間があったので駅の近くで探すことに
ちょっと路地を入った所にスペインレストランを発見

小さなレストランでしたがスペイン風内装
私は本日のランチなのに、連れは「牛尾とほほ肉の煮込み」
どちらもサラダ・デザート付くけど、中身が違う

悪いと思ったのか…サラダは交換

本日のランチのメインはキノコのパエリア
味は……パエリアってこんなに薄味だった
それに魚介やお肉が入っていないからダシも出ないし…ちょっと不満の残るメイン

こちらは牛の煮込み
ボリュームはあったけど飽きてきたそうです
私のより良いんじゃない
でも倍近く高いからコスパは

パンナコッタも私が頂きました

こちらはランチコースのデザート
今回のお店選びは。。。あきらめ~店が気になります








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする