今日も蒸し暑い
昼食はあり合わせで作りましょう
常備しているベーコン、野菜室にはしめじと残っていた小松菜 これなら和風パスタができますね
味付けはヤマキの麵つゆ、薄口しょうゆ、仕上げにバター
簡単なのに美味しいパスタ! エリンギや舞茸でも作る我が家の定番です
食後のティータイムは、伊東マリンタウンで買った「いっしんの水まんじゅう」

ぐり茶の風味が口いっぱいに広がり甘味抑えた水まんじゅう
ぐり茶風味だから日本茶のほうが合うのかもしれませんが、暑いのでアイスティーにしました
伊豆ではぐり茶をよく見かけますね
伊東駅では昔懐かしポリ茶瓶ぐり茶ティーバック付が売られていました
お湯もサービスで入れてくれるのですが、水のほうが何回も楽しむことができるとのこと 水出汁なのにすぐに美味しい冷茶が飲めて、その上美味しい~~~
旅のお供に最高ですね
これは駅弁の祇園で購入。。。実はお弁当と唐揚げ買うつもりだったのですが売り切れていました
ここは人気店で早々に売り切れるそうなので、先に買ってお取り置きがおススメです
ベランダで育てているハーブ、今年はダメですね
バジルとタイム
冷製パスタ作る前に全滅
イタリアンパセリは使い切ってしまいました(^^;)
元気なのはローズマリー 今年の1月木質化した枝をだいぶカットしたのが良かったのかな?
まだまだ木質化しているので、少し剪定
カットしたローズマリーの枝は小さな瓶に挿してあちらこちらに飾ります

ミニチュア制作の机の前の窓にも吊り下げて。。。
先日吊り下げた紫陽花は良い感じに乾燥してきました
風が吹くとローズマリーのほのかな香がして良い感じ
ついでに伸びてきたポトスもカットしてトイレや玄関に飾りましょう

さあそろそろ夕食! 今夜は何を作る?
昼食はあり合わせで作りましょう
常備しているベーコン、野菜室にはしめじと残っていた小松菜 これなら和風パスタができますね

簡単なのに美味しいパスタ! エリンギや舞茸でも作る我が家の定番です
食後のティータイムは、伊東マリンタウンで買った「いっしんの水まんじゅう」



ぐり茶の風味が口いっぱいに広がり甘味抑えた水まんじゅう

伊豆ではぐり茶をよく見かけますね
伊東駅では昔懐かしポリ茶瓶ぐり茶ティーバック付が売られていました

お湯もサービスで入れてくれるのですが、水のほうが何回も楽しむことができるとのこと 水出汁なのにすぐに美味しい冷茶が飲めて、その上美味しい~~~
旅のお供に最高ですね

これは駅弁の祇園で購入。。。実はお弁当と唐揚げ買うつもりだったのですが売り切れていました
ここは人気店で早々に売り切れるそうなので、先に買ってお取り置きがおススメです
ベランダで育てているハーブ、今年はダメですね

バジルとタイム



イタリアンパセリは使い切ってしまいました(^^;)

元気なのはローズマリー 今年の1月木質化した枝をだいぶカットしたのが良かったのかな?

まだまだ木質化しているので、少し剪定

カットしたローズマリーの枝は小さな瓶に挿してあちらこちらに飾ります


ミニチュア制作の机の前の窓にも吊り下げて。。。

風が吹くとローズマリーのほのかな香がして良い感じ

ついでに伸びてきたポトスもカットしてトイレや玄関に飾りましょう



さあそろそろ夕食! 今夜は何を作る?
