12月27日21:35のお月様
今日28日の大掃除はクイックルハンディーで各部屋の壁の埃を取りました
伸縮自在なので高いところの埃も軽くなでるだけで取れるので便利です
照明器具や冷蔵庫食器棚などは水拭き、ベランダは水を流しブラシでこすり洗い
ミニバラの蕾はこの時期になるとなかなか咲きませんね カットして花瓶に挿してみました
掃除の合間にティータイム
亀屋万年堂のバター虎焼
塩味のきいたバタークリームと粒あんが合います
いつもはのんびり録画しているドラマを観ながらティータイムですが、さすがに年末なのでお掃除の続き!
そしてとりあえず予定していた掃除も終わり小さな鏡餅をピアノの上に置いたとき。。。
お餅の上にのせた橙が「おむすびコロリン」じゃないけれどピアノの後ろの隙間に落ちてしまいましたΣ(゚д゚lll)
隙間を懐中電灯で照らしたけれど、見当たりません
いったいどこへ? ピアノの凹み部分に入ったのか(;゚Д゚)
かくしてちょっと間の抜けた鏡餅になってしまいました 得意の粘土で作る?(笑)
今年は珍しく年内にミニチュアケーキが完成したので、全部片づけ机の上が綺麗になっているんですが(^^;)
アッ!橙作る前に年賀状作らなくちゃ
大騒ぎ!大慌ての年末です
お部屋の隅々まで大奮闘・お疲れ様です・
新年お迎えの準備万端でのんびりじゃないんだ・・
おせっち作りが大変ですね・・
お料理は手慣れたておられても、色彩ゆたかにとなれば数多い具材の味付けがこれがまた大変ですね。
チョッピリ、お聞きしたのは、ミニチュア製作多彩に飾りを変えておられるのは、自己発想で❔
今回はこのようにと見本指示でつくられているのかな❔宜しければそっとお教え願います・
あと2日・・ご無理のなきようのんびりム-ドで
お過ごしください・・
毎年同じことを思いながら繰り返しています(^^;)
でも10年以上前から手作りおせちは卒業して、注文しているので楽しています。
ミニチュアケーキは見本指示などなく、本物のケーキを参考に自分で考えていますが同じようなデザインになりますね(;´∀`)
鮎さんのご子息が作られた?今回のクリスマスケーキとても可愛らしく次のケーキの参考にさせていただきたいなと思いながら拝見していました
今年は暖かい年末年始になりそうですが、鮎さんも体調にお気を付けくださいね。