昨日は気温が10度を切りかなり寒さを感じましたが、今日はちょっぴり暖かさが戻りました
今日は生協配達があるので在宅日
昼食後は昨日買ってきた南蛮屋のモカマタリでコーヒーブレイク
コーヒーにはチョコレート!
ダロワイヨのチョコレート菓子と無印のトリュフ

録画していた「ずん喫茶」を観ながら喫茶店に行った気になって(*´艸`*)
それにしても「ずん喫茶」で紹介される喫茶店って食べ物も充実!
レストランもいいけれど、喫茶店でランチもありですね
私の住んでいる街でも昔は食事もできる喫茶店があったけれど、気が付けばなくなっていました。
見渡せばファストフードやファミリーレストラン。。。ちょっと寂しいような気がします
きのう何食べた?
デパ地下の柿安で買った味付けしてあるラム肉やサラダ惣菜の献立
バジル風味の味付けしてあるラム肉はココットで焼きました
カブと芽キャベツのソテーを添えて
RF1の柔らかイカと野菜のマリネ マスタード風味
ポテトサラダとポールのオリーブパン

白ワインでと思っていたのに冷やし忘れ赤ワインにしましたが、ラムには赤も良いですね
さあ今夜は白ワイン冷やして。。。
今日は生協配達があるので在宅日
昼食後は昨日買ってきた南蛮屋のモカマタリでコーヒーブレイク

コーヒーにはチョコレート!
ダロワイヨのチョコレート菓子と無印のトリュフ



録画していた「ずん喫茶」を観ながら喫茶店に行った気になって(*´艸`*)
それにしても「ずん喫茶」で紹介される喫茶店って食べ物も充実!
レストランもいいけれど、喫茶店でランチもありですね
私の住んでいる街でも昔は食事もできる喫茶店があったけれど、気が付けばなくなっていました。
見渡せばファストフードやファミリーレストラン。。。ちょっと寂しいような気がします
きのう何食べた?
デパ地下の柿安で買った味付けしてあるラム肉やサラダ惣菜の献立
バジル風味の味付けしてあるラム肉はココットで焼きました

RF1の柔らかイカと野菜のマリネ マスタード風味

ポテトサラダとポールのオリーブパン



さあ今夜は白ワイン冷やして。。。

茶飯で食されているようですね。
私が子供のころ牛肉って高くってなかなか食べられず
クジラ肉が主体となっておりましたが、鯨肉のような
あっさりした感触なのかな❔ラム肉ってどんな味って
聞く方が間違っているのかもね・・ごめんね・・
今は高級品のクジラ肉、昔は安価でしたよね。
子供のころ西部劇でベーコン食べているところを見て「ベーコン食べたい!」と言ったら翌日祖母がクジラのベーコン買ってきてくれたのですが全然別物でショック(笑)
給食にもクジラ肉…美味しいとは思いませんでしたが大人になって気仙沼でクジラの刺身を食したとき初めて美味しいと感じました。
多分北海道で日常茶飯に食していたのは同じ羊でもラム(子羊)ではなくマトン(成羊肉)ですね。
マトンは安価ですが臭みもかなりあるようです。
それに比べラムは柔らかく臭みも強くありません。それに低カロリーでほかの肉に比べヘルシーです。
それに柔らかいので一度お試しあれ
と言いつつラム肉の調理法によっては臭いと感じるかも。。。でもクジラ肉を食していたなら大丈夫だと思います(⌒∇⌒)