今日も晴れて青空が広がりました
ちょっと暑いけれど旅行やお出かけには安定した天気は安心ですね
13日から1泊2日で出掛けた金沢では、2日間ともザっと雨が降るときがありましたが観光しているときは雨にあわずラッキーでした
14日11時荷物を預けてホテルをチェックアウトし徒歩10分の兼六園へ

桂坂口に向かう途中には土産物店や茶店があり心惹かれます(´∀`*)
先ずは日本三大名園の兼六園に入ると目につくのは最古と言われる噴水 
そして有名な徽軫灯籠


見事な枝ぶりの松ですね
霞ヶ池
蓬莱島 
根上松

この辺りまでは順調に進んだのですが。。。方向音痴の私のこと気が付けば回る予定ではない山崎山の方へ
(ちなみにツレも私以上)
黄門橋
瓢池へ行きたいのですが。。。どこでどう間違ったのか(;´Д`A ```
同じところを行ったり来たり
なんとかたどり着いて

坂道、階段、回り道でかなり歩いた兼六園でした(笑)
金沢城公園や兼六園で見かけた実

兼六園を後にして土産物店をブラブラ、空いていた石川県観光物産館で一休み
観光物産館では和菓子作り体験もできるらしい
まだ時間もあるのでひがし茶屋街へ寄り道 観光物産前のバス乗り場から橋場で下車 
ここは若者が多い!
土産物店を覗きながら散策し、荷物を預けているホテルへ
バスが次々と来るので便利
近江町市場下車しホテルへ戻る途中、市場内でちょっと食べ歩き(*´艸`*)

市場といえどもそれほど安くはない(^^;) でも旅行中だからできる体験ですから楽しいですね
ホテルのシャトルバスで金沢駅へ
金沢駅の百番街あんとでお土産購入、同じ場所にある金沢まいもん寿司で遅い昼食(15:30)
ビールも良いけど、石川県の日本酒飲み比べ
お好み握りやお造りは能登や金沢の地魚
サザエ
のどぐろ・シロエビ・鯛?
ガスエビ
シロエビ
カワハギの肝のせ
?
能登フグだった?
もっとたくさん金沢を食べつくしたかったけれど食が細くなり残念
そして残念なのはカニのシーズンでは無かったこと…香箱カニ食べたかったなぁ~~~
でも最後のお寿司は大満足
金沢駅17:10発かがやき536号
21時前に自宅に到着