GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

Maxim's de Parisのアフタヌーンティーランチコース@銀座 

2009-04-29 01:02:50 | RESTAURANT-FRENCH

言わずと知れたグランメゾンMaxim's de Paris(マキシム・ド・パリ)。

敷居が高くて基本はミルフィーユのお持ち帰りばかりですが、ソニービル地下にあるレストランのバーコーナーでは"La Tour d’Or"ラ・トゥール・ドールという、プリフィクススタイルランチを『アフタヌーンティーランチコース』として頂くことが出来ますしかも12:00~(L.O.)17:00なので、ランチを逃した時にも便利♪


地下通路のプラザ(旧:ソニプラ)の入口近くの地下への階段を下りていくと、なんとも厳かな雰囲気漂うレストランの入り口へ。ロートレックと鏡に囲まれたエリアがバーコーナー(さらに螺旋階段を降りるとメインダイニングです)。

学生の時、ロートレックが大好きで旅先の美術館でロートレックの絵を探したり、パリのムーラン・ルージュやロートレックの故郷アルビのロートレック美術館まで行ったりしてました。アルビの街は『ロートレックの絵っぽい!!』風景がたくさんでとてもよかったなぁ~。

アフタヌーンティータイムでもバーコーナーらしく落ち着いた照明(…暗い)です。※11月終り頃だったのでツリー有


"La Tour d’Or"は、メイン3種類・プチアントレ3種・デザートプレート(4種)からそれぞれ1種類をチョイス。コーヒーまたは紅茶付きで¥2,800(サービスチャージ10%)。

私のプチアントレ:ロレーヌ風キッシュ サラダ添え


メイン:帆立貝とラングスティーヌのグラタン セルフィーユ風味


デザート:苺のミルフィーユ 定番だけどやっぱり食べたくなります!!
 

パートナーのプチアントレ:色とりどりの野菜のグラタン


メイン:ビーフストロガノフ バターライス添え


デザート:季節のデザート カシスのケーキ

全体的にかなりしっかり味です。こちらは軽めのランチコースなので特に(あえて?)インパクトのあるお料理というのはなかったけれど、ゆったりした雰囲気と丁寧なサービス@銀座のお気軽ランチとしては全体的にCPの高いですお食事<雰囲気&デザートかな?ちゃんとディナーなど食べる時は、それこそお腹しっかり減らしていかないと!と思わせる昔ながらのフレンチなんだろうな~(イメージ)。

来ているお客さんもマダムな奥様グループや女性同士が多く、ちょっと遅めのランチ&スイーツにぴったりですバーコーナーなので全席喫煙可だと思いますが(灰皿あるし…)客層からかこの日は喫煙率ゼロ(テーブル間隔は場所に寄るけれどゆったりめですが、地下で天井が低いので煙があるツライそうです)低めのバーテーブルはお食事するにはちょっと厳しいけれどスイーツ&お茶のおしゃべりは有です。なによりグランメゾンがこの空間を少しでも身近に感じさせてくれる心意気が嬉しい!いつかメインダイニングでのお食事を目指したいと思います

マキシム・ド・パリ (フレンチ / 銀座、有楽町、日比谷)
★★☆☆☆ 2.5




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。