今年も残すところ1ヶ月と少々・・・早いもんです。 やっぱり秋を感じる間も無かったですね。
あーでもないこーでも無いと書いても仕方がないので、簡単に。 来年早々に食料品や、プラ系包装原材料のナフサが大幅値上されます。 ナフサが上がればすべて素材が上がりますよ・・・。
もちろん電気料金も値上です。 冬場の節電って結構厳しい・・・特に山間などは、凍結防止ヒーター関係がありますからね。下手をすると節約に成功した夏場位は食います。 モー悲鳴しか無いです。
食料品では庶民の味方のサンマの蒲焼缶詰などは60円の値上だそうです。それでなくても、缶詰の大きさが小さくなっているのにさらに値上とは・・・サンマは高級魚になってしまいましたね。
後は小麦粉も値上です。今回は家庭用の小麦粉だそうですが、直に業務用の小麦も値上でしょう。 小麦粉を使った加工食品全般に影響は出ますね。
小麦粉を使ったお菓子を考えても、包装はナフサ値上の影響を受け、中身は小麦粉値上の影響を受け・・・って。
トドメは消費税10%ですよ。
生き残る為に何を捨てるか? もうかなり限界まで節約しているんで、今後は節約ではなくて捨てるか?にかかって来ます。
もう諦めて買わない。買えないのが正直なところですが・・・。
ガソリン高に、灯油高。おまけに電気代も値上が決定している1月です。これから冬本番。 せめて灯油だけでも安価になって欲しいものです。
NHKの世論調査では、景気がよくなったと実感している人は全体の6%だそうです。
実感していないが64%、どちらともいえないが24%だそうです。
そりゃそーでしょ、給料は上がらず、会社は内部留保がてんこ盛り、高所得な方々はどこやら諸島で租税回避(違法にはなってないそうですが)ですからね。
好景気を実感する前に・・・書くのは止めておきます。
値上は決定事項ですから、今から欲を捨てるしかないですね・・・
あーでもないこーでも無いと書いても仕方がないので、簡単に。 来年早々に食料品や、プラ系包装原材料のナフサが大幅値上されます。 ナフサが上がればすべて素材が上がりますよ・・・。
もちろん電気料金も値上です。 冬場の節電って結構厳しい・・・特に山間などは、凍結防止ヒーター関係がありますからね。下手をすると節約に成功した夏場位は食います。 モー悲鳴しか無いです。
食料品では庶民の味方のサンマの蒲焼缶詰などは60円の値上だそうです。それでなくても、缶詰の大きさが小さくなっているのにさらに値上とは・・・サンマは高級魚になってしまいましたね。
後は小麦粉も値上です。今回は家庭用の小麦粉だそうですが、直に業務用の小麦も値上でしょう。 小麦粉を使った加工食品全般に影響は出ますね。
小麦粉を使ったお菓子を考えても、包装はナフサ値上の影響を受け、中身は小麦粉値上の影響を受け・・・って。
トドメは消費税10%ですよ。
生き残る為に何を捨てるか? もうかなり限界まで節約しているんで、今後は節約ではなくて捨てるか?にかかって来ます。
もう諦めて買わない。買えないのが正直なところですが・・・。
ガソリン高に、灯油高。おまけに電気代も値上が決定している1月です。これから冬本番。 せめて灯油だけでも安価になって欲しいものです。
NHKの世論調査では、景気がよくなったと実感している人は全体の6%だそうです。
実感していないが64%、どちらともいえないが24%だそうです。
そりゃそーでしょ、給料は上がらず、会社は内部留保がてんこ盛り、高所得な方々はどこやら諸島で租税回避(違法にはなってないそうですが)ですからね。
好景気を実感する前に・・・書くのは止めておきます。
値上は決定事項ですから、今から欲を捨てるしかないですね・・・
