このところカラっとした天気が続いていたけど、そりゃーそうでしょ・・・例年なら今日あたりから梅雨入りになる東海地方。今日の国営放送の天気予報で、カラっとした天気もどうやらそろそろ終わり。来週からは蒸し暑くなると言ってましたよ。僕がいつも眺めているデータでは、16日辺りから、梅雨前線らしき雲の塊が列島に北上して来そうです(今は南の海上)。
この夏はどうも酷暑予測が優勢です。電気代の高騰+酷暑。いやはや最悪の状況になる可能性大。そこで先日のAmazonさんのセールで50wのフレクシブルソーラーパネル(軽量なパネルね)を購入。 本当は以前に買ったパネルと同じパネルが欲しかったのだが、在庫切れでね・・・。セール特価もあって、そちらを購入。
商品説明には、Aグレードの高級パネルと書いてある。 確かにちょっと変わったパネルではあるけど・・・。もしかして、これからはこんなタイプが主流になるのかな? こんな感じ
パネル全面が黒い! 銀色に見えるのがセルとセルを結ぶ金属性の導線。従来というか、良く知っているパネルはこんな感じ。
違いは一目瞭然。 性能が良ければ何の問題も無いのだが、スペック的にはこの写真の左側のパネルよりも少し落ちる感じ。で、これ。
今日は薄曇りで、最大出力電流は1A程だった。そうそうパネルの裏面も黒。従来品は白ね。
でもね、このパネル何と「25年出力保証」と書いてある。どの程度の発電までを保証するのかは不明だけどね。こんな表記は珍しい。ついつい期待を持ってしまう。
この夏は二つの50wパネルを使って、扇風機をフル稼働するつもりです。
どうなることやら。 今日に感謝。