昨日の夜に記事を見つけました。どうやら政府が電気・ガス代の補助を再開するそうです。
まずは記事の一部引用です。
「電気・ガス補助、月2125円 8月再開、10月に減額―政府
時事通信 経済部2024年06月28日21時36分配
政府は28日、物価高対策で再開する電気代の負担軽減策について、8、9月は1キロワット時当たり4円を補助すると発表した。都市ガスは1立方メートル当たり17.5円を補助する。一般的な家庭では、月間使用量を電気が400キロワット時、都市ガスが30立方メートルと想定し、合わせて月2125円の補助となる。家庭などでエアコンの使用が増える夏場の負担を重点的に和らげる狙い。 」
引用はここまで。
月の電気使用量が400kwhの家庭って・・・それが平均的な一般家庭だそうですから・・・凄いな。
記事の細かな情報ベースがよくわかりませんが、こんな数字も。
「政府は8月から行う電気代・ガス代の負担軽減策の詳細を発表しました。標準的な世帯で電気代は8月と9月は月1600円補助するということです。
電気代は▼8月、9月分は1キロワットアワー当たり4円補助し標準世帯で月1600円、そして、▼10月分は補助を減らし、1キロワットアワー当たり2.5円、標準世帯で月1000円補助するということです。
また、ガス料金は▼8月、9月分は標準世帯で月525円の減額、▼10月分は月300円の減額になるとしています。」
この情報はlive door newsからです。
要は、8月、9月分は1キロワットアワー当たり4円補助 ガスは東京都では1立方メートル当たり17.5円を補助
のようです。個人レベルでは、契約している電力会社やガス会社に問い合わせして細かな点を確認するしかないでしょうね。
とても分かりにくいです。もともと節約している友人宅は電気に関しては、余裕で標準家庭の半分以下の使用量ですから、400円位補助していただけるのかも?? ガスはプロパンガスなのでどうなるかわかりませんし、夏場はガスの消費量が極端に少なくなるんですけど・・・。ガスヒートポンプとかエコキュートなどを設置しているご家庭は恩恵をうけられるのかな?
どの道微々たるものです。
ガソリン補助は継続されるそうですが、トリガー条項を発動出来ない程、様々な癒着がひしめきあっているのでしょうね。
あまりにも利害の糸が絡み合って解けないから、最後は金で世を潰すって事になりますわな。
ま、行き着くとこまで来た感は否めないですね。
今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。