今日は、午前中浦ノ内で水上練習の予定でしたが・・・
昨日から今日はイルカだけの参加と知っていましたが・・・ 今日も乗る予定で浦ノ内に艇を置いてきたのに・・・
結局、次回25日(土)の鏡川水上練習に必要なため、艇だけを取りに浦ノ内へ行きました。
途中、良心市でポンカンを購入したりと、1人だったので、のんびり宇佐周りで行きました。
1,000Mコース、桟橋、管理棟等が整備される予定の大島地区。水面はベストコンデションですが、選手がいませんでした 浦ノ内では、五台山カヌークラブOBのN君が海洋高校の他の部員と一生懸命練習していました。活躍を期待しています、N君
その後、浦ノ内から帰って時間があったので、鏡川艇庫に艇をさらに収納できるようにDIYしました。
五段目を設置しました。途中ドリルの充電が無くなったため、すべては完成できませんでしたが、仕上がれば10艇新たに収納することができるようになります 4月より新規会員が入ってきても、艇が無かったら練習にならないので、これで一安心
また、艇庫には電気が通っていないので、日没後、艇庫へ船を収納する際に苦労していたため、乾電池式のセンサーライトを設置しました。これで、3月からの平日水上練習で、暗くなってもしっかり艇を片付けることができます。
時間がある時にしか艇庫の整備ができないため、結果、今日それができたことは、良かったのかな?完成はしていませんが
一無尽。
たっすいがは、いかん。