五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

水上練習(H30.7.15)

2018-07-15 22:46:34 | 練習

今日は、16時集合で鏡川水上練習でした。中学部から、ヒラメ、クロダイ、サメ、カニが参加。小学部は、アユ、マンタ、ワカメ、ウナギ、アロワナ、エビが参加。

五台山カヌークラブの小学部を指導するのは、約1カ月ぶりでした。

陸上アップ1.1km走後、ブロックに座ってのパドルワークを30回×3セット後、乗艇です。乗艇開始時には、やや水位が低かったため、正常に練習ができるよう時間を作るため、中学部は潮江橋までのアップ(2.4km)としました。小学部は、天神橋までのアップ(1.4km)漕をしました。中学部が遠くまでアップに行っていた間に、小学部は200mのタイムトライアルを1本行いました。

その後、合同でインターバルトレーニング20秒-30秒(回航に時間がかかるため30秒としました)を中学部は5セット、小学部は3セット行いました。セット間レストは2分。小学部の中で、アロワナとワカメは中学生と同じ5セットを行いました。

良い練習ができました。

最後に陸上ダウンで1.1km走。約2時間みっちり練習しました。

ところで、管理人は昨日に引き続き、午前中は国体四国ブロック予選の準備のため浦ノ内に行ってきました。粗方準備が整いました。

タコもフォアメンバーとして、頑張っていました。

いよいよ明日は浦ノ内で国体四国ブロック予選です。運営も大変ですが、五台山カヌークラブの保護者も審判としてお手伝いしてくれます。そして、なによりも高知県選手団の本国体出場に向け、大応援団を動員する予定です。

高知県選手頑張れ!

今日も疲れた。働き過ぎ

一無尽

たっすいがは、いかん