五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

柔弱謙下

2014-03-13 23:13:57 | 管理人論

柔弱謙下(じゅうじゃくけんげ)

老子の中心思想です。意味は、「柔和でへりくだった姿勢で、他と争わないこと」です。実はそういった生き方こそが理想と、老子は説いています。

「強い人」と言えば、一般的に腕力があり、体格が大きく、しかも精神的にタフな人をイメージしますが、老子によれば弱々しく見えるものこそ、本当の意味での強さを兼ね備えていると言っています。

分かるような気がします。

一滴の水は、人間の生命を脅かすものではありませんが、一度たくさん集まれば洪水とり、命の奪う脅威となります。弱々しく見えるモノこそ、実は強い。今日の雨、風はすごかったなぁ~

スポーツにおいて、体格は大きいほど有利です。運動後、タンパク質を焼き肉などで摂取して体を作りましょう。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


もうすぐ~ 春ですねぇ~

2014-03-12 21:42:30 | 日記

本日は暖かい日となりました。春が近づいています。

孕のマラソンコース周辺の田圃も代掻き(しろかき)の準備が進んでます。早場米の地域は次の土日には田植えでしょうね?個人的には、あまりにも早すぎるのはどうかという気持ちになりますが・・・。

今日は、気象庁による2度目の桜開花予報(ソメイヨシノ)がだされました。高知は全国に先駆けて最も早い3月20日です。五台山カヌークラブの親睦も兼ねた花見も良さそうですね。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


情けは人の為ならず

2014-03-11 23:21:25 | 日記

人に情けをかけることは、巡り巡って結果として自分に良いことをもたらす」という意味です。「人に情けをかけすぎることは、その人の為にならない」とよく間違ってとらえられています

4年間務めてきた五台山小学校PTA執行部役員も、どうやら職を解かれる模様です。副会長として3年、そして昨年は会長と言う重責を担ってきましたが、後任案も整ったようです。

PTA執行部役員を進んでやろうという人は少数で、実情は好意でやっている方々ばかりだと思います。近年PTA執行部役員も、担い手不足でなかなか後任が決まらないのが実情です。人間は、「公」より「私」を優先しがちな利己的動物ですが、務めていただける方には本当に感謝です。仕事プラスPTAとほとんどの方が、かなり無理をしているはずです。

管理人も苦労して4年間務めてきた甲斐もあったんでしょうか?顔も広くなり、今や五台山カヌークラブも12名です。まさに「情けは人の為ならず」です。自己犠牲はしんどいですが、他己を優先した結果でしょうか?

来月には新3年生以上に募集チラシを配布予定です。入部したい児童も地元にちらほらいるようです。五台山地区の地域スポーツとしてますます発展していけばと考えています。

一無尽。

たっすいがは、いかん。


平成26年度高知県カヌー協会総会

2014-03-10 22:40:00 | 日記

昨日、高知市総合体育館で平成26年度の総会が開催されました。自主財源が乏しい当協会にとって、財源確保には毎年頭を悩ませています。そこで、来年度より役員会費を値上げすることとなりました。協会役員を好意的に引き受けてくれている方ばかりですが、値上げとなるとやるせ無い気持ちになります。すみません

やはり期待に応えるためには結果しかありません。前年より良いものをみんなで求めていきましょう。主要日程の計画も決まりました。県内大会は以下の通りです。

高知県高等学校カヌー競技 春季大会 4月20日(日)浦ノ内

高知県高等学校総合体育大会(県体、IH予選) 5月24日(土)浦ノ内

四国高等学校カヌー選手権大会 6月14日(土)、15日(日)浦ノ内

高知県高等学校カヌー競技 夏季大会(国体予選) 6月22日(日)浦ノ内

かわうそカップ(第2回高知県小学生カヌー選手権大会) 9月6日(土)浦ノ内

高知県高等学校カヌー競技 秋季大会 9月7日(日)浦ノ内

高知県高等学校カヌー競技 冬季大会(カヌーマラソン) 2月1日(日)浦ノ内

それぞれ、どの大会で結果を求めるのか、照準を合わせてコンディション作りをしっかりやりましょう!そう言えば、佐田コーチは、1年次からすべてのタイトルを総なめしたなぁ~ 13連勝未だに破られない金字塔

 

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

 


Take7で成功!

2014-03-09 17:37:08 | 練習

本日の練習もマラソンでした。今日は5年生MちゃんとKちゃんがお休みで、8人で練習しました。

朝早くから、走りますので準備運動をしっかりやります。

そして、400mのアップです。今日はアングルを変えて撮影してみました。ベスト電器は誰も出ませんでしたが、タイムも安定してきたので、記録更新も間近です。

マラソン後はへばってます。

今日は、日曜日で車の往来も少なかったので、朝から部員に協力してもらい「あまちゃんポーズ」での撮影にチャレンジしました。

Teke1 ナイスな、あまちゃん跳びの5年HちゃんとYちゃんでしたが、Mちゃ~ん、棒立ちやん!しかも4年のHちゃんバンザイポーズ付き!しっかり指示を出していなかった管理人の責任です。

場所を変え撮影再開。Take2、3は管理人のシャッターが早すぎました。

Take4は、「もっと早く押せ」と言われたので押しました。さらに、早すぎ。

Take5は、部員が疲れ始めだし、ジャンプが合いません。

Take6は、「もっと遅くシャッターを」と考え撮影すると、みんなきれいに着地。

Take7で、全員が跳びあがりました。ベストショットを撮るのは難しいですね!朝早くから、怪しい行動をしていた五台山カヌークラブでした。みんな、必死に協力してくれました。ありがとう!

これも、管理人のお気に入りです。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

 

 


「ありがとう」と自然に言えるように

2014-03-08 17:29:33 | 練習

五台山カヌークラブでは、練習前、練習後に川、海に向かって「お願いします」、「ありがとうございました」と挨拶をしています(指導者にミーティングの時に集合して挨拶することは当たり前の行為ですが)。人でない対象物に挨拶する行為の目的は、「練習でケガをしませんように」という願いからです。そして、「ありがとう」と大きく口に出すことで、感謝の気持ちを自然と持ってほしいからです。

本日は、5年生Kちゃんがお休みで、9人でマラソン練習をしてきました。5年生のMちゃんが久しぶりに練習に来ました。今日は、3月最初のカヌークラブ練習で、内容はマラソンでした。孕のマラソンコースでの練習は、なんと1カ月ぶりでした。

タイムが安定してきました。力がついてきている証拠です。

走り終えた後は、ヘロヘロです。みんなしっかり追い込んで走れています。サニーマートちびっ子マラソンも来週の日曜日です。出場予定のみんな、あと2回の練習頑張ろ!

ところで、本日はくろしおキッズの平成25年度の終了式でした。4期生(現6年生)のスピーチを聞く中で、多くの子どもたちが「ありがとうございました」や「感謝する気持ちを忘れずに頑張っていきたい」と3年間の取り組みを自分の言葉でしっかり表現していました。今の自分があるのも周りのおかげさまであると気付き、感謝することは大事ですね。

中学校に進学して、カヌーやる子はいないかなぁ~

一無尽。

たっすいがは、いかん。


「公」or「私」

2014-03-04 23:45:15 | 日記

最近いろいろ考えることがあります。

その一つに「公」を重んじるべきか「私」を重んじるべきかということ?

いろいろなケースはあると思いますが、管理人的に気になっている事例としては、チームスポーツにおいて不祥事を起こした場合、連帯責任にするのか否か?

藤原正彦氏の著者『日本人の誇り』にヒントがあるかも?近々読んでみたいと思います。

明日は、右上の親知らずとのお別れの日です

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


楽しかった スケート!

2014-03-02 18:19:21 | 日記

本日香川県にある、トレスタ白山アイスアリーナに五台山カヌークラブでスケートに行ってきました。子ども、保護者合計16名で参加してきました。

団体予約をいれていたこともあり、休憩用の机とイスを準備してくれていました。まさか、入場口に団体名が掲載されているとは思いませんでした。宣伝にもなったのではないかと思います。

リンクに映える五台山カヌークラブTシャツ

子どもは、初めてスケートをする者のいましたが、手すりをほとんど利用せず最初からガンガン攻めまくってました。当初は、滑ることを嫌になる子どもも出てくるのではないだろうかと、心配しましたが全く関係なかったです。みんな時間いっぱい楽しんで滑ってました。転ばないようにするため自然と下半身に力を入れることで、また、体を垂直に保とうとすることで体幹トレーニングにもなりました。休憩入れて4時間みっちり練習しました。内側広筋(太ももの内側)も鍛えられました。

2時間に1回ぐらいでしょうか、リンクの整氷作業があり、強制的にリンク外に出ますがこれがちょうどの具合の休憩となります。

整氷前。リンクが白くなってます。 

整氷中。

整氷後。ピカピカになります。

施設は、スゴイ人でした。真央ちゃん人気の影響でしょうか?で、管理人は最初は基本に忠実に手すり掃除に励みました。その後は、手すり掃除をさぼり始め、リンク内でなんとか滑ってました。若い頃のように、もとを取るために時間いっぱい滑ろうという気はわきませんでした。

クラブ員同士、親子の絆、保護者の親睦が図れた良い企画でした。参加されたみなさん、お疲れ様でした

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

 

 


この支配からの 卒業

2014-03-01 21:36:26 | 日記

本日、県下では公立高校の卒業式。

久しぶりに故 尾崎豊氏の「卒業」を聴いてみました。

「行儀良く~」、「窓ガラス~」。昔はなんとなく共感できてたように思いますが・・・年齢的なものでしょうか?

老いとの戦い

一無尽。

たっすいがは、いかん。