五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

試乗会のご案内

2017-03-14 22:40:56 | 日記

3月26日(日)14時頃~高知市柳原鏡川で五台山カヌークラブ試乗会を開催します。興味のある方は、ぜひ参加してください。準備物として、濡れても良い恰好、サンダル、タオル、着替えを各自準備してください。ライフジャケット、パドルはクラブで準備します。

当日は、五台山三ツ石を13時30分頃出発し、鏡川艇庫前に14時着となります。現在、3名の方の参加希望をいただいております。艇の準備等もあるので、参加希望の方いましたら、直接tenteretsuntsun@mc.pikara.ne.jpまでお早めにメール送信をお願いします。雨の場合や強風のための中止など急な予定変更も連絡しなくてはなりませんので、よろしくお願いします。

本日筋トレ、縄跳び381,770回達成 腹筋34,090回、スクワット34,540回達成 朝練515日目達成 夜RUN3.5km×250日目(877km)達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


水上練習(H29.3.12)

2017-03-12 16:07:47 | 練習

今日は鏡川で水上練習でした。干潮が12時30分頃だったので、三ツ石発7時30分、漕ぎ出しを8時30分として約1時間の短時間練習をしました。

小学部もH29年初乗りでした。練習には、ヒラメ、タコ、サメ、ハコフグ、クロダイ、サケ、エビ、ワカメの8名が参加しました。

クロダイは、1度沈しましたが、メニューは最後までやり遂げました。

小学3年生のエビも1回沈しましたが、最後までやりきりました。

いよいよカヌーシーズン到来です。5月のゴールデンウィークには、広島県で西日本大会があります。優勝目指してみんな頑張ろう!

10時50分頃の鏡川です。こうなると練習できません

練習終了後管理人は、高知くろしおキッズ修了式に参加するため、青少年センターに向かいました。

カヌークラブ員でくろしおキッズメンバーのヤドカリも堂々と発表できていました 保護者のみなさん、3年間送迎お疲れ様でした

本日筋トレ、縄跳び379,670回達成 腹筋33,940回達成 スクワット34,390回達成 夜RUN3.5km×249日目(873.5km)達成

朝練514日目達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


賑やかさ

2017-03-10 06:58:16 | 日記

昨日は、ホテル日航旭ロイヤルホテルで行われた、マニ―・ラミレス氏入団会見に参加してきました。多くの報道関係者が詰めかけていました。

入団会見は、すべてスペイン語でした。スペイン語検定5級保持者ですが、全く分かりませんでした

今シーズン、高知球場に行く楽しみが増えました。開幕戦は、4月1日です

桜が咲くシーズンになると大勢の花見客で賑わう堀川沿いから遠く五台山を望む。

シーズンスポーツにとっては、4月からが始動です。五台山カヌークラブも日曜日から小学部の水上練習も再開です。冬場強化してきた部分を水上で発揮する出番です。26日には、新規会員対象の試乗会も予定しております。

海洋スポーツパーク構想、マニ―・ラミレス選手の入団、高知県全体が賑やかになってきました ちなみに、昨日高知家の新プロモーションビデオが配信されたようです。

本日筋トレ、縄跳び376,870回達成 朝練513日目達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


初記者会見

2017-03-06 23:50:04 | 日記

3月に入り、寒さが緩んできつつあります。南国高知も、春間近となりました。

ほぼ同じ時間帯に裏山へ朝練に向かいますが、明るくなってきました。日曜日の練習試合には負けたようですが、試合内容は良かったようです。16番も全打席ヒットを放った模様。裏山登りの朝練終了後、毎朝バットを左右8回ずつ振っている成果が出始めたのかもしれません

昨日は、バッティングセンターにも練習に行きました。小柄ですが、よくバットに当てます。

ところで、16番が大ファンの高知ファイティングドッグスに今シーズン、元ボストンレッドソックスのマニー・ラミレス選手が入団します。その記者会見が9日(木)に開催されますが、傍聴を申し込んだところ、当選しました。せっかくの機会なので、参加したいと考えています。初記者会見参加です メジャー通算555本塁打の強打者の入団会見に参加できることを嬉しく思います。ちなみに、ラミレス選手と管理人は同級生です。

本日筋トレ、縄跳び374,070回達成 腹筋33,790回達成 スクワット34,240回達成 夜RUN3.5km×247日目(866.5km)達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


積羽舟を沈む

2017-03-04 22:59:00 | 日記

7年前より蓄積してきたアルミ缶のプルタブ。今日、重量を初めて計測しました。

体積の割に、重量がなくガッカリ 

18.1kgでした しかし、7年間がなければ、0kgだったわけなので・・・

積羽舟を沈む

地道にやっていくしかありません。まさにカヌー練習と一緒。

高知県全体で、今、カヌー競技を支援してくれています。指導者としては、結果を残すことが一番の恩返し。やるしかありません。

高知県のカヌー関係者のみなさん、今まで以上のご指導よろしくお願いします

本日筋トレ、縄跳び371,270回達成 朝練509日目達成 夜RUN3.5km×245日目(859.5)達成 16番も19日のちびっ子マラソン大会に向け走りました。これで2回目

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 


浦ノ内湾整備

2017-03-01 00:37:28 | 日記

須崎市役所より、来年度以降整備に入る、須崎市海洋スポーツパーク構想(浦ノ内湾整備)についての、須崎市広報が送られてきました。

総額5億5千万円の事業です。さらにジュニアカヌー指導に熱が入ります。

本日筋トレ、縄跳び367,770回達 朝練505日目達成 夜RUN3.5km×242日目(849km)達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。