にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

荒川さんアイスショー紀行~ ツアーの終点ラス・ベガス!!

2006-08-16 23:48:44 | フィギュアスケート 他スポーツ
「今日はCOI最終地点のラス・ベガスヘ!
前回のフェニックス~ロスへの移動同様、飛行機 or バスのチョイスがあり、前回の飛行機組から国内線は何の問題もなかった...と聞いていたので、私は迷わず飛行機でラスベガスへ(^o^;)」

荒川さんのツアー紀行もいよいよ最後のショーを行なうラス・ベガスにやってきました。
前回の移動でバスを利用した荒川さんは長時間バスにすわっていて、腰が痛くなったと言っていましたので、飛行機の移動は問題なしと聞いて、迷わず飛行機を選びました~


「・・・次節、Sleepless in Las Vegasでの「本場のカケ」たる行方はいかがなものでしょーーーかっ!!!!! 笑

って、せっかくなのですが、私ギャンブルしないんですよね~~~(^o^;;)
今夜は「スプラッシュ」と「KA」2つのショーを観て楽しむ人なのです♪♪♪
そんな私、明日はここ、ラスベガスでショーを魅せる人になれるでしょーーーーーーーーか・・・(>_<)」

なれますとも~
ツアー最後のショー どうか満足のいく演技が出来ますよう祈っていますね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川さんアイスショー紀行~ 久しぶりの休日

2006-08-16 23:25:31 | フィギュアスケート 他スポーツ
            写真は、日本にいるミニーちゃんです。


「これまでスケート以外では遊びに来たことのなかったアメリカでしたので、いつも何となく日本に帰る日を
指折り待っていた私。。。私的アメリカの印象がこのツアーで大分変わったような気がします!
実はアメリカってイイかも~~~(^^) な~んて・・・
久しぶりの休日、1日思う存分楽しめたので良かったですっ(^o^)b 」


荒川さんアイスショー紀行8月14日からです!
オフの日に、ディズニーランドに遊びに行ったのでご機嫌だったみたいですね
ミッキーちゃんに会えたカナ
ミニーちゃんにも

ずっと試合や練習でアメリカに来ていた静香さんでしたが、ツアーで今まで試合で戦ってきた人たちと仲間で同じショーで頑張れて、オフも楽しく過ごせて、アメリカに対する見方が変わったようですね

日本にいるミニーちゃんもアメリカのミッキー、ミニーに会いたかったかも~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球:準々決勝 第12日見どころ

2006-08-16 20:00:29 | フィギュアスケート 他スポーツ
準々決勝 第12日見どころ
 ○…準々決勝…○

     (左が一塁側)

 ▽第1試合(11時)

東洋大姫路-駒大苫小牧

(兵 庫) (南北海道)

 駒大苫小牧は3回戦をサヨナラ勝ちし、波に乗る。主戦・田中は本調子でないが、打線は下位にも長打が出ており好調。東洋大姫路は前2戦同様に先制し、乾、飛石の継投で逃げ切りたい。

 ▽第2試合(13時半)

智弁和歌山-帝   京

(和歌山) (東東京)

 優勝経験を持つ強豪同士の対戦。互いに強力打線が自慢だ。智弁和歌山は3回戦で広井が2本塁打。帝京は塩沢、雨森を中心に打線がつながり、3回戦は延長を制し、勢いに乗る。

毎日新聞 2006年8月16日 18時42分 (最終更新時間 8月16日 18時46分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山成美(京都)-熊本工(熊本)

2006-08-16 19:56:34 | フィギュアスケート 他スポーツ
福知山成美(京都)-熊本工(熊本)

       1 2 3 4 5 6 7 8 9 計

福知山成美   0 0 0 0 0 3 0 1 2         6
熊本工     0 1 1 0 1 0 0 0 0         3


高校野球:福知山成美が逆転勝ち 熊本工に6-3
 第88回全国高校野球選手権大会は第11日の16日、3回戦第4試合は福知山成美(京都)が6-3で熊本工(熊本)に逆転勝ちした。

 福知山成美は3点リードされた六回、塚田の適時打などで同点に追いつき、八回に駒谷の適時打で逆転。九回に2点を追加し逃げ切った。

 熊本工は二回、隈部の適時打で先制し五回までに3点差としたが、後半力尽きた。

毎日新聞 2006年8月16日 19時39分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智弁和歌山、八重山商工を8―3で下し、8強

2006-08-16 17:25:18 | フィギュアスケート 他スポーツ
智弁和歌山(和歌山)-八重山商工(沖縄)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計

智弁和歌山 0 0 0 0 3 0 3 1 1 8
八重山商工 0 1 1 0 1 0 0 0 0 3


智弁和歌山、八重山商工を8―3で下し、8強

2006年08月16日17時08分
 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第11日の16日、3回戦第3試合、八重山商工(沖縄)と智弁和歌山(和歌山)が対戦、智弁和歌山が長打攻勢で逆転し、8―3で勝利した。
智弁和歌山―八重山商工 2回裏八重山商工1死二塁、金城賢は中越えに適時二塁打を放つ


 智弁和歌山は同点で迎えた7回、2死一、三塁から橋本の適時三塁打と亀田の適時打で3点を勝ち越した。8回に楠本の犠飛、9回にも広井のソロ本塁打でリードを広げた。序盤に先制を許したが、5回に広井が3点本塁打を放って競り合いに持ち込んでいた。

 八重山商工は2回、金城賢の適時二塁打で先制し、3回にも1点を追加。逆転を許した直後の5回裏には、友利の犠飛で同点に追いついていた。

   ◇

 9回の広井の本塁打は、第66回大会に並ぶ大会タイ記録となる第47号。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大山形、延長13回、今治西にサヨナラ勝ち

2006-08-16 14:42:50 | フィギュアスケート 他スポーツ
日大山形、延長13回、今治西にサヨナラ勝ち
2006年08月16日14時29分
 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第11日の16日、3回戦第2試合、日大山形(山形)と今治西(愛媛)が対戦し、延長13回裏に日大山形が3点を奪い、11―10でサヨナラ勝ちで打撃戦を制した。山形勢として初の8強入りを果たした。

 日大山形は先制を許した直後の1回裏、青木の適時打で同点とし、さらに舟生の本塁打など3点を勝ち越した。その後も小刻みに加点し、7回に逆転されたが、8回に青木の適時打で同点に追いついた。2点を追う13回、無死からの3連打で1点を返し、暴投で同点。さらに無死満塁から秋場の犠飛で試合を決めた。

 今治西は1回表、宇高が適時二塁打を放って1点を先制。逆転を許して追う展開となったが、3回の宇高のソロ本塁打などで追い上げると、7回には桑原、青野の2本の2点本塁打で一時は逆転した。13回、1死一、二塁から熊代の内野ゴロの間に1点を勝ち越し、さらに宇高の犠飛で1点を追加した。

第11日 第2試合

今治西(愛媛)-日大山形(山形)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 計

今治西 1 1 1 0 1 0 4 0 0 0 0 0 2 10
日大山形 4 1 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 3x 11




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準々決勝4試合(第12日、第13日)の組み合わせ決まる

2006-08-16 12:01:10 | フィギュアスケート 他スポーツ
第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の準々決勝4試合(第12日、第13日)の組み合わせ抽選会が16日、第1試合終了のあと阪神甲子園球場で行われ、次の通り決まった。

 ▼第12日

 午前11時  東洋大姫路(兵庫)―駒大苫小牧(南北海道)

 午後1時30分  八重山商工(沖縄)対智弁和歌山の勝者―帝京(東東京)

 ▼第13日

 午前11時  早稲田実(西東京)―日大山形対今治西(愛媛)の勝者

 午後1時30分  福知山成美(京都)対熊本工の勝者―鹿児島工

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田実(西東京)が7-1で福井商(福井)を降し、ベスト8入りを決める!

2006-08-16 11:26:48 | フィギュアスケート 他スポーツ
第11日 第1試合

福井商(福井)-早稲田実(西東京)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計

福井商 0 0 0 0 1 0 0 0 0  1
早稲田実 0 0 0 0 0 4 0 3 X  7


第88回全国高校野球選手権大会は第11日の16日、残る3回戦を行い、第1試合は早稲田実(西東京)が7-1で福井商(福井)を降し、ベスト8入りを決めた。

 [試合経過]

 福井商が先手を取った。五回、1死後、四球と内野安打で一、二塁。中尾の三ゴロで、三塁手からの送球を早稲田実の二塁手が落球して満塁。2死後、江守が左前打して1点を先取した。

 早稲田実は六回、長打攻勢をかけた。1死二塁、後藤の右越え三塁打で同点。続く船橋が右中間に2試合連続本塁打となる2ラン、続く斎藤もソロ本塁打し、一挙4点を奪って逆転に成功した。

 早稲田実は八回、無死から斎藤が安打。送りバントが敵失を誘って一、三塁とし、白川の左前適時打で1点。さらに四球と安打で2点を加え、池本を退けた。

 福井商は要所を締められ、五回の1点に抑えられた。

毎日新聞 2006年8月16日 10時42分 (最終更新時間 8月16日 10時58分)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする