青森県観光物産館アスパムから先輩と二人歩いて「跳人着付け集合場所」へ着いた。16時過ぎ“いつも”の場所だ
いつもより「跳人(ハネト)」の数が少ない
受付を済ませ衣装一式を受け取り着替えをした。着替えをしたというより“全部着せて”もらった。着付けプロの女性スタッフが次から次と着付ける
(青森ねぶた公式オフィシャルサイト)
・・・・・
「跳人(ハネト)の衣装の着付がどんどんと完了した。女子高生か?着付が終わった「むにゅむにゅむにゅ・・」さんが窓越しにコンクリートの団に腰掛けた姿を早描きした・・・が。」
さあ、始まった19時頃まで決められた場所に“大型ねぶた+跳人”の集団が終結した。まもなく出陣の開始を告げる花火が打ち上がった
太鼓が打ち鳴り始まった・・・・「ラッセーララッセーラ」と跳ねる跳人
[腹の底にドドーンと響く囃子の太鼓軍団]
大型ねぶたが夜の街にドドーンと存在感いっぱいだ
[JR東日本の大型ねぶた]
いい汗かかせてもらいました・・“アキレス腱”大丈夫で・し・た