むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

アサツキの収穫・・“酢味噌”に!

2011年05月14日 | 日 記
[見て見てこんなにいっぱい!]

昨夜「ハマボウフ」の話になり、「酢味噌にしたら美味いんだよね・・・」って
「でも今はどこでも無いけどサ、昔はいっぱいあったんだよね・・・・」って

“酢味噌”と言えば・・・と、きょう、我が家のミニミニ菜園の「アサツキ」の成長具合を見に行った。「アサツキの酢味噌がGOODだし・・」と

見て見て、こんなに採っちゃった
新聞・スコップ対比で収穫量が分かることと
<まだ何も植えていない菜園だが・・・・>

[成長具合・・・]

2列栽培、と言うより毎年ほったらかしの越年野菜だ。かつて生まれ故郷の田んぼの畦道から数株“拝借”(この「むにゅむにゅむにゅ・・」の田んぼだが人に貸している)して来たものだ

肥料だけやってほったらかしでもこんな具合だ
1列だけ収穫した

[収穫の後・・・・]

収穫後の苗はこんな姿になった。しかし、また再生するので楽しみがある

[菜園の端に水仙が咲いて・・・]

菜園と裏のお宅との境目に水仙を植えてある。と言うか、これまたほったらかしにしてあるが、淡い黄色の花をいっぱい付けていた

アサツキはタコの頭・ワカメと合体し、「酢味噌」になった

まだ桜の季節も続いている
野や山は一年で一番華やいでいる季節かも????

今年はこの時期気温が何故か上らない。苗植えも種蒔きももう少し待たないと・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする