むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「絵日記いっぱい」・・層雲峡温泉

2012年07月08日 | スケッチ・マンガ
[しらかば千歳号が出発!(43名)]

7月7日(土)~8日(日)1泊2日・・息子の学校(養護学校)の卒業生と父母の会の1泊旅行だ。旭川近郊の層雲峡温泉にある「ホテル大雪」へ
千歳駅前を貸切バスで11時過ぎに出発した。高速道路で一路層雲峡温泉へ
貸切バスは札幌駅から5台、総勢261名の大所帯だ

“絵日記”をいっぱい描こうと“同伴”を決めて

[最初のトイレタイム(岩見沢パーキングエリア)]

何度かのトイレタイムに高速道路のパーキングエリアやサービスエリアに立ち寄ることになっている・・・
ちょうど昼に、気温は既に27度になっていた。でも周囲は緑濃くって空気もよかった

[砂川ハイウェイオアシス館]

花でいっぱい飾られていた。バスの運転手さんに聞くと気温30度だって

[ホテル大雪2階ロビーから・・]

3時半頃、目的地のホテル大雪に着いた。標高が高いのでヒンヤリと、まさに“避暑地”だ。層雲峡温泉には泊まった記憶がない
真ん中の尖った岩はマネキ岩と言うそうだ。神社が建っているように見える。眼下には観光バスや乗用車も見える。早速、描いてから同室(4人部屋)のお父さんとひと風呂浴びて

[宴会始まり料理もいっぱい!]

同窓生・先生、父母ら261名が一同に会し懇親会が始まった

[歌って踊って!]

宴もどんどん盛り上がり、スマップの歌に合わせて“子ども達”はみんな踊りだした
ビンゴゲーム大会や抽選会もあってみんな楽しい夜だったと思う

[「こんなに遠くまで・・・・」]

一夜明けて・清々しい朝を迎えた。早起きをした。ホテルの正面玄関に丸太を彫り抜いたおじいさんおばあさんの老夫婦人形が立っている。きのうは気が付かず
とても優しい表情で・・一度本物に“ご対面”してほしいと紹介したい“作品”だ

[ロビーに熊が!]

ホテル定番だが、やっぱりそばに行くと迫力がある

[天華の湯]

朝2枚の絵日記を描いてから3階の露店風呂に。なんとも言えずいい空間だった

[帰路に・・バスの最前列・・]

大きいミラーにバスの運転手さんが写っている。テレビ観てる感じ

[エンジュの木彫りおじさん]

途中、昼食の弁当を取りに立ち寄った北の森ガーデン(上川町)で土産の木彫りをしているおじさんの写真を撮らせてもらい、バスの中でその写真を見ながら描いた。短い時間に矢継ぎ早に“木”のことを質問して

[最後のトイレタイム・・]

砂川サービスエリアだ。看板に岩瀬牧場とある。ソフトクリームを求めての長い列が続いていた

[治人(はると)先生]

息子の大好きな先生だ。今は違う学校で勤務している。この1泊2日ずうーっとご一緒いただいた。年に1~2度ほどお会いするが息子にとって大満足な旅行になったこと間違いなしと。はると先生ありがとう
午後1時半、千歳駅にしらかば千歳号が着いた。みんないい思い出がまた一つ増えたね。ほんとうにオツカレサン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする