むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「第一回サバスおもしろ市」に参加して・・

2012年07月13日 | 日 記
[こんな場所に・・「むにゅむにゅむにゅ・・」作]

以前から少し作品を準備していた。長沼町にあるサバスと言うアートスペースできょう午後4時間(12:00-16:00・・実際は17:00過ぎまで)だけの「第一回サバスおもしろ市」出店参加した

大正時代に建てられた豪農宅のようだ。今はコーヒーショップとアートスペースを運用している空間だ

朝10時、今回のご縁をいただいたGさんが迎えに来てくれた

車で30分ほどか?田んぼの真ん中にある場所だ
お洒落な看板が誘ってくれる

[サバスアートスペース]


[“ふつうの民家”]

でも築100年ほどだって・・・向かって左がコーヒーショップ、右がアートスペースだ

[サイロも見える・・・]


[見てくれている人が・・]

嬉しい至りだね。

[絵日記を中心にお地蔵さんの色紙も・・]

[木札も初めて展示した]

絵日記を読んで笑う人や笑い堪える人も・・楽しい交流時間になった

[木製品を出店「森のささやき」Gさん]

千歳市内からの参加だ。木で写真額等をいっぱい作って・・・(長沼町内で森のささやきと言う喫茶店のオーナーさん)

[流木や木のボタンが・・]


[説明マンの森のささやきGさん]


[ちょいとお腹がすいて・・ランチタイム]

交代でギャラリーに併設されているコーヒーショップで遅い昼食を採って

[こんな看板が・・]


[法月(ほうづきさん)]

北広島市からの参加で古布や刺子、その加工品を展示販売だ

[あまりやさん・・]

長沼町内からの参加で、骨董小物を扱っていた

[こんな手斧や焼印も・・]


[“古い”招き猫も・・]


[風嘉(ふうか)さん]

札幌市内からの参加だ。以前作品を拝見したが本人にお会いするのは初めてだ

[和紙のランプシェード作者だ!]

何とも言えない“和”の灯りだわ。気が落ち着くね

[ご夫妻へボトルキープ札を描いて・・]

木札と絵日記の原画を買っていただいた。そのお礼にこんなボトルキープ札を描いてプレゼントした
70歳代のお洒落なご夫妻だったありがとうございます

町内の隠れブログファンのIさんにも一年ぶり(?)に再会した。またブログで知ったと小中学校時代の同級生も“突然”訪ねてくれて
14年~15年ぶりだし驚いたけど嬉しかった

出店予定をしていた「ふみつき」さんは不参加だった。5人の出店に。第2回目の「サバスおもしろ市」は10月13日(金)(12:00-16:00頃まで)に開催する

10月は「おもしろ市」にもっとなるようにちょいと工夫しようと








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする