むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

夏の牧場のどかなり・・

2012年07月15日 | ふるさと(日高町 富川)
[軽種馬の産地・・サラブレッド]

午後からぶらり、ひとり古里の墓へ今年2度目の除草剤散布と従姉宅へ行って来た。牧場はこんな光景だ。馬たちがのどかに広い牧場で草を食んでいた

従姉宅で「タモの木を貰って預かっている」と連絡が来ていたので“それ”を取りにも
タモは乾燥・スライスして木札にする。ポンチ絵や文字を書いてボトルのキープ札や壁掛けなどにしようと

[むかわ町「豚ちゃん」(食堂)]

従姉宅の帰りに夕食にと立ち寄った。いや必ず寄ろうと決めていた。しばらくご無沙汰している食堂だ

ノーベル化学賞を受賞した鈴木章北大名誉教授の生まれ故郷の町でもある。その受賞を記念して大将・女将がユニークな「クロスカップリング丼」を開発したと新聞でも紹介されていた

大学生が夕食に24人、合宿かな??・・・その後の注文となった。大将と女将さんの顔を見に寄った訳だし急ぐ必要もなかったので“待ち時間”に彼らのスニーカーを描いた。足の踏み場がないってこんなことだと。「靴・靴・靴・・でいっぱいだわ」・・「笑売繁盛だわ」って書いて大将に

今夜は生姜焼き定食を食べて・・(カレーライスが抜群に美味い店だ
混雑、満席であまり話が出来なかったけど、「先日「むにゅむにゅむにゅ・・」さんの知り合いの町内のSさんが来て、いろいろ話してったよ」って

今度ゆっくり寄ります。ごちそうさま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「似顔絵」描きに・・・

2012年07月15日 | スケッチ・マンガ
[あったか仲良し老夫婦の後ろ姿]

7月14日(土
市役所の駐車場で「スカイ・ビア&YOSAKOI祭」が始まった。2時半過ぎ“似顔絵描き”の勉強にと会場へ出掛けた。いろんな表情の人がいて描かせてもらった

[ジャンボな笑顔の若夫婦]


[若く描いて・・と?!]


[メガネの赤いフレームに魅せられて]


[白髭に興味をそそられ・・]


[清流千歳川噴水フェスティバル]

仲の橋にレトロなランプが灯りライトアップされ幻想的な空間になって

[清流千歳川あんどんまつり]

あんどんの間から花火が盛り上げてくれた

[「みんな大好き千歳川」]

母なる川を愛する絵を市内の小学生がいっぱい描いてあんどんにして
16日(月)20:00までやっている。行ってみて



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけを育てる!

2012年07月15日 | 日 記
[一個はこんな大きさだ]

20個ほどのしいたけを育てる菌を植え付けた塊を貰った。24時間水に浸けてから風通しのいい日陰で栽培するように・・・と教えていただいた

しいたけの菌はこの塊に練り込まれている訳だ

[コルクみたい?!・・・]

たくさん生るといいな。楽しみに水やりをしようと・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする