日々礼讃日日是好日!

まほろ界隈逍遥生々流転日乗記

2013年も暮れて、あとわずか

2013年12月30日 | 日記
 2013年の暮れの凛と冷えた大気のなか、ここのところの夕方五時を過ぎてからの夕暮れの風景にはっとさせられる。日没時スカイラインが光り輝いて、やがてピンク色からグラデーションで群青色から墨色へと移り変わっていく様は、変わらぬ大自然の神秘のなせる天体ショー。特にこのまほろ近隣だと西に大山丹沢の山並みが望めるので、いっそう雄大で神ががり的とも呼びたくなるくらい美しい。
 22日の冬至から一週間すぎて、少しずつ日が伸びているはずなのだけれど、夜の冷え込みは一層厳しい。わが家の室内では、ハイビスカスの鉢植えに季節外れの赤い花が最後の一輪をけなげに咲かせている。前に記したことがあるけれど、10月上旬の30度を超える暑さに勘違い?してついたいくつかの蕾が再び12月に入ってからぽつぽつと咲きだし、クリスマスを挟んで目を楽しませてくれているのだ。こんなことって、もちろん初めてのことでこれからもないだろうな。

 今年は、終了後28年目の講座同窓会が開かれて、15人中13人が中野サンプラザに集った。20代に出会った仲間は、それぞれ相応の年輪を重ねながらも基本的に!変わっていなかったのがうれしかった。このところ故郷新潟から上京してから1980年代くらいまでの出来事について、今の自分にとってどのような意味があったのか、当時の社会状況を振り返って考えることが多くなった。
 ひとつ、当時を思い出すモノクロのショットを一枚。

 
 

 現在もある、町田東急ツインビル(当時は町田東急百貨店)東西の連絡橋の完成当時の写真(1983年撮影)。現在上下四車線の大通りとなっている通称“クリスタルブリッジ”の下は、なんと流水と噴水のある公園だった。ブリッジの向こうはファッションビルの「アストリア」と「都南デパート」と称した庶民的なモール街で、入り口によく通ったお気に入りのラーメン店「一龍」があったっけ。オーナーは兄弟らしき上品な二人、麺が札幌の西山製麺からの取り寄せで、スープ寸胴鍋には鶏ガラとリンゴとアク取りの太い青ネギが入っていたのを覚えている。それらのお店もいまは区画整理されて道路となり、町田街道までつながることとなった。都南デパートの右隣にある中島文具店のあたりは、渋谷が本拠の「東急109」ビルが建っている。
 このクリスタルブリッジを通ると開設当時の命名にちなんだプレートが残っていて、日付は「この名前“クリスタルブリッジ”は一般から募集したなかから選ばれた愛称です 1980.12.25」、大学に入学した年のクリスマスである。翌81年には田中康夫の「なんとなく、クリスタル」がベストセラーとなり社会現象化、その偶然の符丁にひとりニヤリ?としたような気がする。町田にクリスタルなんて!
 
 あれから33年なんて、信じられない!