blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

黄色もいろいろ

2014-02-23 00:37:00 | 写真

Img_8397_2

Img_8398_2

Img_8399_2

Img_8400_3

Img_8401_3

ダブルはこれだけ。

Img_8402_3

Img_8404_3

Img_8408_3

Img_8406_2

↑ゴールドネクタリー。

立ち直ってくれました。今年は、花は無理ですが。

Img_8405_2

余った種を放り込んでおいたら、続々出てきました。

Dscn0476_2_2

こちらは、数は少ないですが、選んで蒔いておいたものです。

出たのや、出なかったのがありますが、大事に育てます。


御在所の橇遊び

2014-02-22 00:08:00 | 写真

名古屋の孫が、ソリ遊びをしたいと言うので、連れて行ってやりました。

Dscn0479

御在所のロープウェー乗り場です。

Dscn0491_2

高い所に雲がありますが、下は、良く晴れて、遠くまで見渡せました。

Dscn0509_2

キララ(雲母)峰。

Dscn0504

手前が、鎌ケ岳、奥が、入道ケ岳。

Dscn0489_2

山腹の雪。

Dscn0494

頂上直下の断崖。

Dscn0502_2

Dscn0501_2

Img_8417_2

Img_8416_2

Dscn0499_2

↑氷瀑。

Dscn0506

窓の外のツララ。

寒かったですが、孫は楽しんで帰りました。


地球46億年の旅

2014-02-21 00:11:00 | 写真

太陽系の起源から、地球の誕生、その後の地球の46億年の歩みが、朝日新聞出版から刊行されました。

一部をご紹介しましょう。

Img119_2

Img120_2

Img127_2

Img121_2_2

Img122_2

Img124_2

Img125_2

Img126_2

宇宙の神秘から、太陽系、地球の誕生、生命の誕生、人類の進化まで、地球46億年の謎をさぐるた旅に出かけてみませんか。