blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

戦後70年の記憶 ⑭ 教科書

2015-04-24 05:48:03 | 日記

今の子供達は、幼稚園児の頃から、ひらがなやカタカナを覚えている。

TVやゲーム機の影響である。

あの頃の小学一年生は、まったく字を読めなかった。

小学一年の教室へ入って、渡された教科書が、字に接する最初の機会であった。

まず、字と言う物が何であるかから、教わった。

それから、文を読まされたのであった。

しばらく、字を覚えさせられてから、国語の教科書を読まされた。

mcnj達の国語の教科書である。

サイタ

サイタ

サクラガサイタ

キレイダナ

こんな文章だったと思う。

これは、毎年違っていたかもしれない。

アカイ

アカイ

ユウヒガ

アカイ

こんな教科書もあったそうだ。

先生から、読んでみろと言われて、皆、苦労したものであった。

必死になって読んでいた。

サイ

タサイ

タサクラガサ

イタキ

レイダナ

読み終わって、ホッとして席に腰を下ろしたやつもいた。

そんな奴が、後に、一流大学に、入学したのである。

 


ハナズオウ、クリスマスローズの種

2015-04-23 05:52:39 | 日記

もう、遅目ですが、ハナズオウが咲いています。
去年のブログで、ハナカイドウと間違えて、山小屋さんに、ハナカイドウではなく、ハナズオウだと、ご指摘をいただきました。


クリスマスローズの種が実ってきました。
去年と、ほとんど同じ種ですので、皆さん、お持ちかと思います。
初めていらっしゃった方、お申し出下さい。
お茶パックをかぶせます。
もっとほしい方もどうぞ。



ブラックシングル。



ブラックダブル。



グリーンダブル糸ピコ。
種少量。





















黄色系糸ピコ。



シングル白糸ピコ。



黄色ダブル。



白ダブル。



戦後70年の記憶 ⑬ 君が代

2015-04-22 05:55:25 | 日記
不思議なことに、戦後70年の記憶として、真っ先に残さねばならない、君が代の記憶が、あまりない。
教室でも、教えてもらったし、毎週月曜日の朝礼でも、歌わせられた。
歌詞の意味が、小学1年生にとっては難解でありすぎたのかもしれない。
何かの儀式のときに歌うものだくらいの認識だったのだろうか。
教師はじめ、高学年の生徒たちは、直立不動の姿勢で歌っていた。
1年生達は、周りを見習ってそうしながら、口を動かしていたかもしれないが、はっきりした記憶が無い。