フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

ミニ双眼鏡

2025-02-17 23:51:01 | 日記・エッセイ

カートンのミニ双眼鏡

双眼鏡オタクw… また双眼鏡を手に入れた。カートンのミニ双眼鏡です。後ろの8X30の双眼鏡と比べると、確かにミニ。

 6倍対物レンズ口径15mmのポロプリズムタイプです。対物レンズが中央に寄っているので、立体感のある映像を得るには不利ですが、鏡体は小さくできます。

 この双眼鏡も光軸が左右のレンズでズレていました。落下させたのかもしれません。接眼レンズも緩んでいました。接眼レンズをしっかり締めつけて見え方を確認。少しは改善されたけれど、やはり光軸のズレが出ています。三角プリズムのカバーを外して、すると左のプリズムがぐらぐらしていました。プリズムを固定するための黒いモルトプレーンが剥がれて、そのかけらがプリズムにくっ付いていました。クリーニングしてプリズムをしっかりセットし、カバーを取り付けました。カバーの裏には板バネがハメられていてカバーを取り付けることでプリズムを押さえつけて固定する構造です。見え方を確認します。クリアー!に良く見えるようになりました。

 また増えた・・・双眼鏡。まあ双眼鏡オタクですからw… でもこのミニ双眼鏡は小さいので持ち運びに邪魔にならないし、6倍という倍率が手持ちには大変具合が好いです。手持ちでの限界は8倍までですね。小さい双眼鏡では6倍が最適です。双眼鏡はよく倍率をアピールして販売されていますが、手持ちで使うつもりであれば、手振れするので8倍までにしなければなりません。

~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~^


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 取手本陣(2025年2月16日) | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ」カテゴリの最新記事