東洞院通三条下った場所にあるいちご専門スイーツ店。
小さいながらもイートインスペースがある。

10名ほどの対面テーブル席、すぐ隣でケーキ販売が行われているのだが
なぜか忙しくもなく落ち着ける。
小さいながらも 目の保養”たる緑のオブジェが心和ますに効果充分である。
密かなブームとなっている3種の苺ケーキの中から円柱形のcercle
これに苺&ベリー&数種の花ティーを加えた豪華オヤツセット。

スプーンにも苺が登場とは・・・苺に対するこだわりは見事、


芳醇と言う言葉が似合うケーキである。
無農薬で有機肥料を用いて育てられた完熟の苺”とのことだが
無農薬、有機肥料 の言葉に踊らされないようにと普段から心掛けている
が思わずこの2つの言葉の偉大さを感じてしまった。
当然美味しさのパーツはこの2つではないが、いままでで一番の
美味しい苺ケーキ”であった。
また 苺&ベリー&数種の花ティーに関しても、ほんのり苺の香りが乗った
上品な口当たりの紅茶で苺VS苺でも喧嘩しない美味しさをもっている。
テイクアウトの商品も夢あふれる作品ばかりで 大人女子の玉手箱のような
お店であった。

HP→http://ichigonoomise.com/
「京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町201 1F」
小さいながらもイートインスペースがある。

10名ほどの対面テーブル席、すぐ隣でケーキ販売が行われているのだが
なぜか忙しくもなく落ち着ける。
小さいながらも 目の保養”たる緑のオブジェが心和ますに効果充分である。
密かなブームとなっている3種の苺ケーキの中から円柱形のcercle
これに苺&ベリー&数種の花ティーを加えた豪華オヤツセット。

スプーンにも苺が登場とは・・・苺に対するこだわりは見事、


芳醇と言う言葉が似合うケーキである。
無農薬で有機肥料を用いて育てられた完熟の苺”とのことだが
無農薬、有機肥料 の言葉に踊らされないようにと普段から心掛けている
が思わずこの2つの言葉の偉大さを感じてしまった。
当然美味しさのパーツはこの2つではないが、いままでで一番の
美味しい苺ケーキ”であった。
また 苺&ベリー&数種の花ティーに関しても、ほんのり苺の香りが乗った
上品な口当たりの紅茶で苺VS苺でも喧嘩しない美味しさをもっている。
テイクアウトの商品も夢あふれる作品ばかりで 大人女子の玉手箱のような
お店であった。

HP→http://ichigonoomise.com/
「京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町201 1F」