大阪市日本橋北詰の交差点の南東、道頓堀を渡ってすぐにある鹿児島直径のラーメン屋さん。
ビルの奥にひっそりとの感があるお店で座席数も少なくカウンターにテーブル席1つのみの
小さな店舗だ。
基本メニューである薩摩ラーメンが850円と価格は高め、日本橋にあった薩摩っ子”さんも確か価格は
高めだったよう記憶なので薩摩系は元々プレミアムなのだろうかと・・・
ネギ、もやし、チャーシューの3王、きくらげは未投入となる。
かんすいが入った中縮麺、九州系の豚骨でよく使用される無かんすい直細麺ではなく張りのあるモチっ
としたスープ順応麺である。
スープはニンニクが効いたシッカリした豚骨、豚骨独特の臭みもあり通ごのみのスープに仕上がっている。
小ぶりだが厚みあるチャーシューは3枚、薩摩ラーメンだけにスープが引っ張るのかと持っていたがチャーシュー
がイニシャチブを持っているラーメンだ、そのレベルは高く深く染み込んだとんこつのコクと甘味が程良い食感
と美味しさを生み出していて大阪で食したラーメンの中でも3本指にはいる旨いさだ!
1200円とういうちょっと驚くような価格のチャーシューメンも次回来店の際は考えてしまうほどの出来である。
にんにく量は最初に調節できるがかなりの香りがありまたセットメニューもなく純粋にラーメンを食べに来る
目的(飲んだあとを含む)と受け入れの幅も狭い店舗だが、あえてオススメ店とさせていただきたい。
ん~
もう一度あのチャーシューを食べてみたい!
「大阪市中央区道頓堀一丁目東5-26 道頓堀ビル 1F」
ビルの奥にひっそりとの感があるお店で座席数も少なくカウンターにテーブル席1つのみの
小さな店舗だ。
基本メニューである薩摩ラーメンが850円と価格は高め、日本橋にあった薩摩っ子”さんも確か価格は
高めだったよう記憶なので薩摩系は元々プレミアムなのだろうかと・・・
ネギ、もやし、チャーシューの3王、きくらげは未投入となる。
かんすいが入った中縮麺、九州系の豚骨でよく使用される無かんすい直細麺ではなく張りのあるモチっ
としたスープ順応麺である。
スープはニンニクが効いたシッカリした豚骨、豚骨独特の臭みもあり通ごのみのスープに仕上がっている。
小ぶりだが厚みあるチャーシューは3枚、薩摩ラーメンだけにスープが引っ張るのかと持っていたがチャーシュー
がイニシャチブを持っているラーメンだ、そのレベルは高く深く染み込んだとんこつのコクと甘味が程良い食感
と美味しさを生み出していて大阪で食したラーメンの中でも3本指にはいる旨いさだ!
1200円とういうちょっと驚くような価格のチャーシューメンも次回来店の際は考えてしまうほどの出来である。
にんにく量は最初に調節できるがかなりの香りがありまたセットメニューもなく純粋にラーメンを食べに来る
目的(飲んだあとを含む)と受け入れの幅も狭い店舗だが、あえてオススメ店とさせていただきたい。
ん~
もう一度あのチャーシューを食べてみたい!
「大阪市中央区道頓堀一丁目東5-26 道頓堀ビル 1F」