刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

きん安(ラーメン/和食、割烹)

2022年12月03日 03時53分42秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
竹屋町通間之町を東に入った場所にある和食お店。お昼営業では手ごろな料理を提供されている。



靴を脱いでの店内入り、1140時時点で一番乗り、なんであれ気持ちいものだ。店内はチリ一つ見当
たらないキレイに清掃されている。



ツルツルのフリーリングがひかれたカウンター席に案内され、有目人?たちの色紙を仰ぎながら
目的のラーメンをお願いした。



1000円までのメニューが並ぶ庶民派であることがわかる。和風あんかけ中華そば730円”とうぜん
これである。



煮込み肉と少量の九条ネギ、中央にショウガがあり そこにあんかけがかかる。そうたぬきうどん
(京都以外ではあんかけうどん)そのものである。アッツ熱つのあんかけは中華麺との相性は意外
よくよく持ち上げてくれショウガとの共同作業も慣れたものである。肉の甘み旨味も独立した楽し
みとして存在する。和風と記されたが和風でないものも多いが、感覚的には真の和風ラーメンを感
じた逸品だ。

上あごを攻撃されるデメリットはあるものの、店内の雰囲気もあり体中がほっとする作品。汎用な
麺でもう一歩といったところはあるが、そのようなことはどうでもよくなるような癒し系ラーメンである。




HP→https://yusyun-kinyasu.gorp.jp/

「京都市中京区竹屋町通間之町東入ル楠町618」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする