![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/d8d261953d82bea504feade42f21bcba.jpg)
本年最後の紹介である。
川端通白川疎水通を東に入った場所にあるうどん屋さん。入り口の上部にある五山の送りの文字
が目印だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/893aac1f98f527d1d51fbb1b1e6eb0b4.jpg)
店頭には椅子に立てかけられた追加追加のホワイトボードメニューがドクターエイローと共に
展示されじっくり確認後店内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/23260a7ec96cdc0dd7361d797b697d66.jpg)
奥に広いウナギの寝床。間口からすると席数も多い、椅子机は定食食堂屋によく使われる落ち
着く基本に忠実な木の椅子机。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/2919810ba3b2baf5b31e7ef1aca714c6.jpg)
近江やさんで有名なのはカレーうどんといえる、カラー写真で紹介された多数のカレーうどんが
ずらり並ぶ。目移りしている時に注文となり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/9a2ca9c96ad354ed618f09479aff768b.jpg)
発作的?に他人丼を注文850円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/57f50ed690c5a7b0bce50767210aed28.jpg)
単品と定食の価格差は100円、その違いは元気がいい鰹節の冷ややっことトン汁となる。味噌汁
とW汁物である。他人丼は肉の投入量がかなり多くまた肉自体がしっかり味が染み込まれていて
噛むと出汁と肉の旨味がじわーと口に広がる。また玉子と出汁はいい調和でを醸し出している。
某好みのツユダクではないがW汁物もあり腹も舌も十分に満足した丼であった。
思わぬところで丼の名店を発見したようだ。カレーうどんの美味しさは有名だがやはり美味しい
メニューを持つお店は何を創らせても美味しい。今年最後のお店が美味しいお店でよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/4f908cd34421897bb85e13dcee2b6dfb.jpg)
「京都市左京区高野上竹屋町6-3」
川端通白川疎水通を東に入った場所にあるうどん屋さん。入り口の上部にある五山の送りの文字
が目印だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/893aac1f98f527d1d51fbb1b1e6eb0b4.jpg)
店頭には椅子に立てかけられた追加追加のホワイトボードメニューがドクターエイローと共に
展示されじっくり確認後店内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/23260a7ec96cdc0dd7361d797b697d66.jpg)
奥に広いウナギの寝床。間口からすると席数も多い、椅子机は定食食堂屋によく使われる落ち
着く基本に忠実な木の椅子机。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/2919810ba3b2baf5b31e7ef1aca714c6.jpg)
近江やさんで有名なのはカレーうどんといえる、カラー写真で紹介された多数のカレーうどんが
ずらり並ぶ。目移りしている時に注文となり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/9a2ca9c96ad354ed618f09479aff768b.jpg)
発作的?に他人丼を注文850円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/57f50ed690c5a7b0bce50767210aed28.jpg)
単品と定食の価格差は100円、その違いは元気がいい鰹節の冷ややっことトン汁となる。味噌汁
とW汁物である。他人丼は肉の投入量がかなり多くまた肉自体がしっかり味が染み込まれていて
噛むと出汁と肉の旨味がじわーと口に広がる。また玉子と出汁はいい調和でを醸し出している。
某好みのツユダクではないがW汁物もあり腹も舌も十分に満足した丼であった。
思わぬところで丼の名店を発見したようだ。カレーうどんの美味しさは有名だがやはり美味しい
メニューを持つお店は何を創らせても美味しい。今年最後のお店が美味しいお店でよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/4f908cd34421897bb85e13dcee2b6dfb.jpg)
「京都市左京区高野上竹屋町6-3」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます