![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/4d893618d9553dd0e7bbc2020824188d.jpg)
日本橋三丁目の信号から1本西へ入った場所にある味噌ラーメン屋さん。FCを展開する國丸系列
店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/020e47db05b72c3311cc1b3f7a5cd429.jpg)
FC店で最近多いカラフルな原色メニューをその前頁そのまま展示している。入店前にすべての
用意ができるので大変便利である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/da80cc38acf22c01c6005ef85c6b5191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/dac5a712cad0c48218aaacc3ea0b9ff2.jpg)
派手な外見だが中は近年よく見かけるラーメン屋スタイルで壁には大きな掲示物。人の出入り
は激しく少々落ち着かない雰囲気だ。有名人がよくよく来店しているのか多くの色紙も見て取
れる。
友人との昼食、某は「金の炙り味噌」1050円、友人は「辛味噌野菜ラーメン」1100円で注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/e112421111715928803149c4b8e56c36.jpg)
暗色の器にシンクロするかのような焦げ茶色のスープ、表面にはマー油が散りばめられた
某の好きな姿である。百年味噌と名づけられた味噌スープは香ばしくまた塩味効いた道産子
味噌のような王道スープ、麺は太直麺でゆるかかなタッチの食感で口にして迫力を感じる。
チャーシューは大きな長方形のロースチャーシュー、主役は硬質の赤身と分離された甘味
たっぷりの脂身である。スープが主眼が置かれた作品のようだが以外に麺が引っ張る形の
ラーメンとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/f0cd4894431a5f6d8feb668c5da340c2.jpg)
知人が食した野菜味噌は野菜の性もありあっさり味噌ラーメンといった印象であったそうだ。
個人的にはチャーシューが気になる存在で赤身をしっかりかんで旨味を楽しめる。
麺”スープ”肉と3つ違った楽しみ方ができるラーメンであった。
HP→https://kunimaru.net/
「大阪市中央区難波千日前6-9」
店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/020e47db05b72c3311cc1b3f7a5cd429.jpg)
FC店で最近多いカラフルな原色メニューをその前頁そのまま展示している。入店前にすべての
用意ができるので大変便利である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/da80cc38acf22c01c6005ef85c6b5191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/dac5a712cad0c48218aaacc3ea0b9ff2.jpg)
派手な外見だが中は近年よく見かけるラーメン屋スタイルで壁には大きな掲示物。人の出入り
は激しく少々落ち着かない雰囲気だ。有名人がよくよく来店しているのか多くの色紙も見て取
れる。
友人との昼食、某は「金の炙り味噌」1050円、友人は「辛味噌野菜ラーメン」1100円で注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/e112421111715928803149c4b8e56c36.jpg)
暗色の器にシンクロするかのような焦げ茶色のスープ、表面にはマー油が散りばめられた
某の好きな姿である。百年味噌と名づけられた味噌スープは香ばしくまた塩味効いた道産子
味噌のような王道スープ、麺は太直麺でゆるかかなタッチの食感で口にして迫力を感じる。
チャーシューは大きな長方形のロースチャーシュー、主役は硬質の赤身と分離された甘味
たっぷりの脂身である。スープが主眼が置かれた作品のようだが以外に麺が引っ張る形の
ラーメンとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/f0cd4894431a5f6d8feb668c5da340c2.jpg)
知人が食した野菜味噌は野菜の性もありあっさり味噌ラーメンといった印象であったそうだ。
個人的にはチャーシューが気になる存在で赤身をしっかりかんで旨味を楽しめる。
麺”スープ”肉と3つ違った楽しみ方ができるラーメンであった。
HP→https://kunimaru.net/
「大阪市中央区難波千日前6-9」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます