世界遺産、賀茂別雷神社(上賀茂神社)正面入り口から東へ徒歩1分の場所にある和食屋さん。
和のスイーツのお店としても有名である。和傘が目印である。
京都?らしく靴を脱いで店内へ
外観は純和だが中は洋式となる、白い椅子カバーなど見ていると幼き頃旨トキメイタ洋食屋さん
を思い浮かべる。オーナーの方が好きなのか楽器の陳列も見受けられた。
伊之助さん二大看板というべきランチのうた姫膳と甘味の花ちぎり、双方いろいろな品を楽しめる
欲張りメニューである。
某、昼食は既に済ましてきたので花ちぎり1000円を所望。
フタ付き重箱に入ってやってきたのには少々驚いた!
蓋を開けるとさも松花堂弁当のように並べられた甘味達がお淑やかに佇んでいる。
果物、アイスリーム、焼き菓子、プリンなど全部で11種類どれも見慣れたものだが重箱にさも正座
して食べられるのを待っているようにされると今までにない魅力的を感じてしまう。
実際食してみると甘さを抑えた食べやすいチョイスでさらに果物が入ることで酸味の変化もあり
あっという間に完食できた・・・1つ1つ味わったつもりなのだが箸が想像以上に早かったようだ
ロケーションは世界遺産が目と鼻の先という最高の場所となり町家で出される京都らしい品々となれば
文句なく観光ポイントの1つとして外せないお店となる。
観光シーズンの休日は当然待ち時間も出てくるが意外と平日はすんなり入れたりするので可能な方は
平日相の時間帯を狙うといいかもしれない!
「京都市北区上賀茂山本町68」
和のスイーツのお店としても有名である。和傘が目印である。
京都?らしく靴を脱いで店内へ
外観は純和だが中は洋式となる、白い椅子カバーなど見ていると幼き頃旨トキメイタ洋食屋さん
を思い浮かべる。オーナーの方が好きなのか楽器の陳列も見受けられた。
伊之助さん二大看板というべきランチのうた姫膳と甘味の花ちぎり、双方いろいろな品を楽しめる
欲張りメニューである。
某、昼食は既に済ましてきたので花ちぎり1000円を所望。
フタ付き重箱に入ってやってきたのには少々驚いた!
蓋を開けるとさも松花堂弁当のように並べられた甘味達がお淑やかに佇んでいる。
果物、アイスリーム、焼き菓子、プリンなど全部で11種類どれも見慣れたものだが重箱にさも正座
して食べられるのを待っているようにされると今までにない魅力的を感じてしまう。
実際食してみると甘さを抑えた食べやすいチョイスでさらに果物が入ることで酸味の変化もあり
あっという間に完食できた・・・1つ1つ味わったつもりなのだが箸が想像以上に早かったようだ
ロケーションは世界遺産が目と鼻の先という最高の場所となり町家で出される京都らしい品々となれば
文句なく観光ポイントの1つとして外せないお店となる。
観光シーズンの休日は当然待ち時間も出てくるが意外と平日はすんなり入れたりするので可能な方は
平日相の時間帯を狙うといいかもしれない!
「京都市北区上賀茂山本町68」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます