国際オリンピック委員会(IOC)って、そんなに偉いの?
8月13日に理事会を開いて、五輪競技の種目を決めたらしいが・・・。
2016年の夏季五輪での候補競技を7人制ラグビーとゴルフに決めた。
10月のIOC総会で推薦、承認されれば採用が正式決定となる。
ところで、日本のメダル有望株の競技である野球とソフトボール。
これは、2012年ロンドン五輪での除外が決まっていた。
そして2016年の五輪復帰を狙ったが、ともに落選した。
ほかの追加競技候補では、スカッシュ、空手、ローラースケートが挙がる・・・。
ところで良く分らないのが、15人の理事で決める理事会。
2012年五輪では、新たにボクシングに女子種目を採用するらしい。
女の子に殴り合いをさせて、青タン赤タンの怪我を楽しむ?
ましてや7人制のラグビーなんぞ、聞いたことがなかった。
選考理由は、競技人口や世界的な普及度、メディアの露出度等を多角的に検討するのだとか。
でもねぇ、理事たちは、本当にスポーツに精通しているのだろうか?
野球とソフトボールを外すスポーツ感覚が、理解できない・・・。
近代オリンピックの創始者であるピエール・ド・クーベルタン男爵は、こう言ったらしい。
オリンピックで重要なことは、勝つことではなく参加することである。
人生で重要なことは、勝利ではなく努力することである。
勝ち取ったという結果ではなく、よく戦ったということが大切なのだ。
この考え方を広げてゆけば・・・。
もっと強くもっと勇敢な、そして何よりもより節操のある度量の大きな人間が育ってゆくだろう。
創始者の言葉は、実に味のある、いい言葉だが・・・。
しかし、国際オリンピック委員会にすれば、こうだろうか?
五輪の収益が最優先、商売繁盛が大事!・・・。
創始者の言葉を、いちいち噛みしめている暇などはない?・・・。

8月13日に理事会を開いて、五輪競技の種目を決めたらしいが・・・。
2016年の夏季五輪での候補競技を7人制ラグビーとゴルフに決めた。
10月のIOC総会で推薦、承認されれば採用が正式決定となる。
ところで、日本のメダル有望株の競技である野球とソフトボール。
これは、2012年ロンドン五輪での除外が決まっていた。
そして2016年の五輪復帰を狙ったが、ともに落選した。

ほかの追加競技候補では、スカッシュ、空手、ローラースケートが挙がる・・・。
ところで良く分らないのが、15人の理事で決める理事会。
2012年五輪では、新たにボクシングに女子種目を採用するらしい。
女の子に殴り合いをさせて、青タン赤タンの怪我を楽しむ?
ましてや7人制のラグビーなんぞ、聞いたことがなかった。
選考理由は、競技人口や世界的な普及度、メディアの露出度等を多角的に検討するのだとか。
でもねぇ、理事たちは、本当にスポーツに精通しているのだろうか?
野球とソフトボールを外すスポーツ感覚が、理解できない・・・。

近代オリンピックの創始者であるピエール・ド・クーベルタン男爵は、こう言ったらしい。
オリンピックで重要なことは、勝つことではなく参加することである。
人生で重要なことは、勝利ではなく努力することである。
勝ち取ったという結果ではなく、よく戦ったということが大切なのだ。
この考え方を広げてゆけば・・・。
もっと強くもっと勇敢な、そして何よりもより節操のある度量の大きな人間が育ってゆくだろう。
創始者の言葉は、実に味のある、いい言葉だが・・・。

しかし、国際オリンピック委員会にすれば、こうだろうか?
五輪の収益が最優先、商売繁盛が大事!・・・。
創始者の言葉を、いちいち噛みしめている暇などはない?・・・。
